第2組・池田英二郎

第13期 声明塾が開講しました

7月8日午後6時30分より、難波別院南広間において、第13期 大阪聲明塾の開講式を行いました。

声明塾開講式 指導担当を紹介しているところ

声明塾開講式 指導担当を紹介しているところ

「大阪聲明塾」は、声明儀式作法の全般について学ぶ場として1989年から開催されている講習会で、これまでに320名以上が受講されています。

第13期生となる今期は、20名(再受講9名)の入塾をいただきました。

講習は毎週水曜日に(年末年始、お盆、お彼岸、本山・難波別院の報恩講期間などを除く)難波別院を会場に開催され、2年間80回の授業が予定されています。

指導担当も交代し、新たな気持ちで講習を進めてまいります。

なお、途中入塾は受け付けておりません。第14期生の募集は2017年春の予定です。

 

▼大阪教区准堂衆会のHPはこちら

▼大阪教区准堂衆会のブログはこちら

声明塾 受講生を募集中

大阪教区准堂衆会では、2015年7月8日開講の「大阪聲明塾」第13期生の受講生を募集しています。

大阪聲明塾は、大谷派の僧侶として必要な声明儀式作法を2年間かけて学んでいく講習会です。

難波別院を会場に、授業は水曜日の午後6時30分から8時30分まで、年間40回行います。

テキスト、受講料等につきましては「入塾案内」をご覧下さい。

入塾希望の方は、案内の申込書に必要事項をご記入の上、大阪教務所へお送り下さい。

募集締切は6月15日ですが、定員(20名)になりましたら締め切らせていただきますので、お早めにお申し込み下さい。

入塾案内・入塾申込書

入塾案内・入塾申込書

 

声明塾の授業風景

声明塾の授業風景①(2014年9月10日/第12期生)

 

声明塾の授業風景②(2008年4月9日模擬法要/第10期生)

声明塾の授業風景②(2008年4月9日模擬法要/第10期生)

第2組聞法会

2015年5月14日(木)午後2時30分から、宗恩寺(大阪市天王寺区)を会所に、今年度2回目となる聞法会が開催されました。

天候が急変して、開催の時間帯は悪天候になりましたが、27名が参加しました。

正信偈のお勤めの後、髙島大史先生(生野区・専光寺)から「自身を深信する」という講題で、最近とみに問題となっている孤独や断絶について、約1時間のお話しをいただきました。

休憩の後、座談会を行いました。日頃感じていることについて、講師の先生からも補足をいただきながら話しているうちに、終了時刻が来てしまい、恩徳讃を斉唱してお開きとなりました。

250xDSC00411 450xDSC00412 
次回は6月12日(金)午後2時30分より、新田修巳先生を講師にお迎えして、行圓寺(大阪市西成区)で開催予定です。

 

第2組 同朋大会を開催しました

さる3月7日(土)午後1時30分より、難波別院 同朋会館講堂において、大阪教区第2組の同朋大会を開催しました。

第2組の同朋大会が今回で第30回となることを記念して「真宗にであう講演と講談の集い」のタイトルで広く参加を呼びかけたところ、小雨模様のあいにくの天気にもかかわらず、約100名が集いました。

記念講演でお話をされる中川皓三郎先生

記念講演でお話をされる中川皓三郎先生

第1部の開会式では、真宗宗歌斉唱、正信偈のお勤め、藤原憲組長からの開会の挨拶があり、

第2部・記念講演では、中川皓三郎先生から、「浄土真宗」という講題でお話をいただきました。

第3部・記念講談では、旭堂南北さんの「親鸞聖人御一代記」という題で、講釈がありました。

午後4時、中嶋ひろみ第二組門徒会長の閉会の挨拶と恩徳讃斉唱で、今年の第2組同朋大会はお開きとなりました。

御伝鈔作法講習会を開催しました。

2月16日から19日までの4日間の日程で、御伝鈔作法講習会が開催されました。

『御伝鈔』は、覚如上人が著された親鸞聖人の一代記で、正式には『親鸞聖人伝絵』といいます。

報恩講や御遠忌の法要中、絵の部分を掛け軸にした「絵伝」が内陣の余間に掛けられ、また、外陣において伝記を拝読しますが、拝読には、その作法についての伝授を受けていただくことが望まれます。

今回の講習会は、これから宗祖親鸞聖人750回御遠忌がそれぞれのお寺で勤まっていくこともあり、この機会に御伝鈔拝読の伝授をうけていただける場として、教区准堂衆会が主催しました。

11名が受講し、本山本廟部堂衆一﨟・本多明廣師から読法と作法をご指導いただきました。

最終日の19日には、全員装束を着けて、一人ずつ先生の前で考査に臨みました。

 

(2月17日の講義の様子)

450xDSC00396

 

(2月19日 考査の様子)

450xDSC00401

 

(2月19日 考査後、講評中の様子。)

450xDSC00402

 

▼大阪教区准堂衆会のHPはこちら

▼大阪教区准堂衆会のブログはこちら

 

2/16~2/19 御伝鈔作法講習会

大阪教区准堂衆会では、難波別院において、2/16~2/19の4日間の日程で御伝鈔作法講習会を開催します。(受講の受付は終了しております。)

この講習会は、御伝鈔拝読の読法と作法を、本山式務部堂衆一﨟・本多明廣先生から伝授をいただくもので、考査に合格すれば、自坊以外でも御伝鈔の拝読が許可されます。

受講が許可された皆様は、初日の2/16は午後3時開講ですので、時間までに受付を済まされて、南広間にお集まり下さい。

 

▼大阪教区准堂衆会のHPはこちら

▼大阪教区准堂衆会のブログはこちら

 

青年会の勉強会

1月30日午後6時30分より、天王寺区の紹隆寺において、朋友会(第二組寺族青年会)のメンバーによる勉強会を開催しました。

今回は8名が出席しました。 延塚知道先生の講義録『今、いのちがあなたを生きている』(東本願寺出版部)を輪読しての座談の他、青年会の役員改選のことや、日頃の疑問などを語り合いました。 DCM20150130