第21組・北畠顕成(組通信員)

第21組 法話を考える会(第5回) ご報告

DSC034876月2日(火)午後6時から堺支院にて「法話を考える会」が行われました。

今回は講師に戸次公正氏(第22組南溟寺住職)をお招きし、「伝統を現代に-お経・正信偈の心を子や孫にわかる言葉で-」というテーマでお話頂きました。

まず最初に「極楽のはなしをしよう-阿弥陀経のあらまし意訳-」を朗読されました。

戸次先生は法事の時に、お経の現代語訳のテキストを配り参拝者と朗読したり、絵本を読んだりしているそうです。

その後、極楽についてや、節談説教など伝統として受け継がれてきた布教伝道法が法話の組み立てや構成のヒントになるのではないかなどいろいろなお話をされました。

休憩の後、意見交換が行われ、法話について様々な意見が出ました。

真宗大谷派の僧侶として、法話にどう取り組んでいくべきか考えさせられました。

DSC03479DSC03484

第21組 第7回 駅前仏教講座

DSC033762月19日(木)、18時半より堺市総合福祉会館にて、第7回駅前仏教講座が開催されました。

 駅前仏教講座は毎回、仏教の教えを通して現代の課題をテーマに、どなたでも気軽にご参加いただけるよう、市民施設等を会場として行っております。今まで「原発」「被災地」「葬式」「カルト」など様々な問題を取り上げてきました。

 今回は講師に平川宗信さん(中京大学法学部教授)をお迎えし、「憲法」をテーマにお話いただきました。

 本願に立って憲法をどう見ていくのか、本願に立って憲法改正問題にどう対応していくのかなどいろいろと興味深い内容でした。

参加者は90名。寒い中、今回もたくさんの方々が参加して下さいました。

DSC03381DSC03378

 

第21組 新年のつどい

1月26日(月)、ホテル・アゴーラ リージェンシー堺にて21組の新年のつどいが行われました。

家族で参加される方が多く子どもさんも多数参加されていました。

カラオケやビンゴゲームなどもあり、今年も大変賑やかな会になりました。

DSC03347

DSC03344

小学生がお寺に来ました!

昨日近くの小学校二年生の子どもたち81名がお寺に来てくれました。

御本尊に合掌する生徒

御本尊に合掌する小学生

授業で「わがまちたんけん」というものがあり毎年来てくれます。

ウチのお寺は子ども会をしてないので、本堂が子どもたちでいっぱいになるのは新鮮でした。

「何でそんな格好をしてるのですか?」とか「(内陣の中が)なんでそんな金ピカなんですか?」とかいろいろな質問を受けました。

これを機会にお寺や仏さまに少しでも興味をもってもらえればと思います。