第21組・新川真浄(児童連盟)

肉を食す

6月24日、児童連盟6月の例会を行いました。
数年続いてのBBQ大会です。
毎年、たくさん参加いただき、ありがたくおもっています。
ただBBQをして、ご飯を食べて、片付けて。
こんな何でもないような内容の中にも、火の扱い、食材の扱い、用意する量、来たときより美しく。様々に学ぶ事があります。
例会をする事に、スタッフ、リーダーがひと回りも、ふた回りも頼もしくなるように思います。

来たらあかんー!あかんー!

第21組光照寺さんの子ども会へ行かせていただきました。

初めて子ども会に参加してくれた子は、少し恥ずかしそうにしていましたが、すぐに他の子どもたちと一緒に楽しんでもらえたようでした。
紙芝居台をつかったゲームでは、闖入者のキャラクターに対して声をそろえて立ち向かう姿も。

児童連盟名物ソース水飴せんべいを食べて休憩をした後は、ボールで体を使ったゲームをして、みんな汗だくになっていました。

ジレンロボ、メンテナンス中

得度準備講習と、児童連盟主催春の一泊子ども会の準備が煮詰まってきたさなか。
ひとときの癒しの時間。
段ボールは暖かいとのたまってましたが、今はイビキが良く響いて非常に迷惑です。

雪が降っても撞くのをやめないッ!

2月中旬に第21組光照寺様におきまして、お餅つき大会が開催されました。当日は雪がちらついてはおりましたが、沢山の子ども達のパワーとつきたてのお餅はやらかくて美味しいー!という笑顔で寒さも忘れて楽しい会となりました。

児童連盟ではもちつきの道具も一式揃っております。子ども会で、もちつきをしたいけど、道具がないし、やり方わからないし…と迷っておられる方は、是非とも児童連盟にご相談ください。ただ、年末年始は都合がつかない場合がございますが、ご了承ください。

べったんぺたらこぺっ…

1月中旬、第7組光明寺様にて餅つき大会を行いました。

前夜から大雪が降り、雪が残ったままの寒中餅つきとなりました。毎年恒例の行事として認知されつつあるのか、雪が降る寒い日にもかかわらず、たくさんの子どもたちが来てくれました。


児童連盟ではもちつきの道具も一式揃っております。子ども会で、もちつきをしたいけど、道具がないし、やり方わからないし…と迷っておられる方は、是非とも児童連盟にご相談ください。ただ、年末年始は都合がつかない場合がございますが、ご了承ください。

え?これお米やんか

今日は4組阿弥陀寺さんのもちつき大会のお手伝いに行って来ました。

はじめてもちつきを目の当たりにする子どもにとって、蒸しあがったもち米が運ばれてくるのはとても不思議な事のようです。もうもうと湯気が立ち上るもち米をこねてつき始めると、我先と覗き込みにきます。
インフルエンザの流行もあって、参加人数は少なくなってしまいましたが、たくさん餅に触れる機会が増えたためか、子どもたちは堪能できたようです。何度も餅をつきに来る子ども、家では見むきもしないきな粉餅を頬張る子どもに驚くお母さん。人数が多くて大賑わいなのも、少なくてじっくりと楽しむのもまた、楽しみ方の一つだと感じました。

児童連盟ではもちつきの道具も一式揃っております。子ども会で、もちつきをしたいけど、道具がないし、やり方わからないし…と迷っておられる方は、是非とも児童連盟にご相談ください。ただ、年末年始は都合がつかない場合がございますが、ご了承ください。

もっちもち!

12月28日に泉南市にある「デイサービスセンター亀寿の森」様で巡回をさせていただきました。毎年寄せていただき、更にスキルアップを目指して人生の先輩方に手解きをいただきます。今年は新役員、高校生リーダーもかいどりができるようになりました。



児童連盟ではもちつきの道具も一式揃っております。子ども会で、もちつきをしたいけど、道具がないし、やり方わからないし…と迷っておられる方は、是非とも児童連盟にご相談ください。ただ、年末年始は都合がつかない場合がございますが、ご了承ください。

みひかりのもと

本年も残すところあと3日となりました。皆様におかれましては様々なご理解ご協力を賜りまことにありがとうございます。来年も児童連盟をよろしくお願い申し上げます。
12月15日に児童連盟の忘年会を開催いたしました。春の一泊や、サマキャン等の活動でお世話になったスタッフと共においしいご飯をいただきました。
児童連盟では引き続きスタッフの募集を行なっております。興味のある高校生以上の方は、青少年担当藤谷までご一報ください。

雲みたいー!

14組福田寺様の子ども会へ巡回させていただきました。
夏も終わりの気配が近づいているような、いないような、暑い日です。
少しでも涼しくなるように、と風鈴に絵を描いたり、かき氷を食べたりしました。
最後は、最近の児童連盟名物「自分でつくるわたがし」です。
きれいに丸くつくるのは、コツがあるのですが、子どもたちがつくるわたがしは、様々な姿をしていて楽しみに富んでいます。サンタクロースのヒゲや、入道雲を、各々美味しくいただきました。

すっからりん!

何が空っぽになったのでしょうか?
お財布?いいえ、ちがいます。そうめんです。

8月21日、7組光明寺様の子ども会へ巡回に行ってまいりました。
事前の打ち合わせにて。
そうめんは今年で3回目となり、近隣のお子さんから大人まで、「今年も行くで!やるんやろ?流しそうめん!」と、すっかり定着した様子。とのお話。本堂でおつとめをして、ゲームをして…外に出るよ!と、流しそうめんへ向かうと、ワッと歓声が上がりました。本当に楽しみにしてたんだなぁ、と実感しました。


大人も子どもも楽しんでいました!

「◯◯リーダー彼女できた?」

今年もサマーキャンプを開催いたします。
2016年8月3日から5日の2泊3日
対象:小学2年生〜中学3年生
参加費:8,000円
お問い合わせは委員長秦真哉、もしくは大阪教務所青少年担当柴田まで。

児童連盟では、毎年「大切なものって何?」をテーマとして、サマーキャンプを行っています。2泊3日という限られた期間ではありますが、その中で集団生活を通して、人と人のつながりを感じてもらいたい。ひとりではできないことも、助け合うことでできるようになること。ひとりでできることでも、仲間がいればより楽しくなること。そういうものを感じてもらいたいと願っています。対象としている小中学生だけでなく、スタッフにとっても貴重な体験の場であります。
高校生以上の方は、スタッフとして募集しています。子どもたちのリーダーとして、仲間として過ごす3日間。短くも長い2泊3日。この3日間で子どもたちはすぐに仲良しになってくれます。帰る頃には少し寂しさを覚えてしまいます。ところで、毎年参加していると、やはり毎年参加してくれている子どもたちの成長も見えます。背が伸びたなぁ、去年と雰囲気が変わったなぁ、と驚かされることばかりです。それに、名前を覚えてもらったり、「◯◯リーダー、ちょっと太った?」とか、「彼女できた?」などと慕われるようになる事もまた、楽しみの一つです。
少しでも興味がある方は、委員長秦真哉か、大阪教務所青少年担当柴田までご連絡ください。

2016サマーキャンプ下見

今年もサマーキャンプの準備が進んでいます。
参加者の安全を確保するため、またスムーズにプログラムを進めるためにも、下見は大変重要です。児童連盟はこの下見を大事にしていますので、サマーキャンプまでの間、気になる点や、プログラムに変更が起きた場合には必ず現地にも足を運びに、安全であるか、問題はないか、確認するようにしています。

春の一泊子ども会リーダー現地研修

春の一泊子ども会まで、あとひと月ほどになってまいりました。参加者募集も締め切りとなりまして、準備のほうもいよいよ佳境となってきました。

その準備の一環として、児童連盟では子どもたちがプログラムを非常に楽しく、かつ安全に進められるように、班のリーダーとなる班担リーダーの現地研修を行っています。友だちやリーダーと楽しく過ごすことも勿論ですが、子どもの安全はもっと大切なことです。安全に過ごしてもらうため、子どもと接する際の注意点や、危険な場所や気を付けなければならない事を、実際に現地へ足を運び、肌で感じてもらっています。ですので、リーダーたちには、必ず現地研修に参加してもらっています。

今日は、その現地研修へ行ってきました。

 

image

詳細はまだナイショですが、特に今回は、施設内を班別で散策するプログラムがあるため、公園内を実際に歩いて危険箇所の確認や施設の地理をつかんでもらいました。

このように、児童連盟では児童と関わるリーダーの育成も行っています。はじめはみんなはじめてです。最初から上手な人はいません。子ども会に興味はあるけど、自信がないなぁ、できるかなぁ、と悩んでいるあなた!我々は、あなたを待っています。

7組光明寺もちつき大会

1月17日、7組光明寺さんのもちつき大会にお手伝いに行きました!

予報は雨でしたので、雨対策をどうしたものかとやきもきしましたが、結局晴れ。

子ども達はひとしきりもちをついたら、もう食べるのに夢中になっていました。たくさん食べたら、また杵を担いでやる気満々です。

天気のおかげか、毎年恒例となってきたのか、みんな楽しみにしてくれていたようでした。新しい顔も増え、来年も楽しみですね。

image

児童連盟ではもちつきの道具も一式揃っております。子ども会で、もちつきをしたいけど、道具がないし、やり方わからないし…と迷っておられる方は、是非とも児童連盟にご相談ください。ただ、年末年始は都合がつかない場合がございますが、ご了承ください。

 

10月例会もちつき講習会

暑い暑い夏が終わり、過ごしやすい秋の到来です。そう、秋といえば…読書の秋…スポーツの秋……食欲の秋ですねーimage

image

児童連盟ではもちつきのお手伝いをさせていただく機会がたくさんあります。スタッフみんなでもちつき研修をして学習して、美味しく食べちゃいました!

image

児童連盟ではもちつきの道具も一式揃っております。子ども会で、もちつきをしたいけど、道具がないし、やり方わからないし…と迷っておられる方は、是非とも児童連盟にご相談ください。ただ、年末年始は都合がつかない場合がございますが、ご了承ください。

image