第27組
5/27
27組教化委員会開催

5月25日(月)午後4時から大和大谷別院会館を会場に、27組教化委員会が開催されました。 次年度の行事計画が主な議題で、組同朋大会・組報恩講のための実行委員会の開催や、組門徒会・組推進員協議会の充実を図るべく...>>続きを読む
5/7
27組青年会フィールドワークin奈良

青年会5月の例会は、27組公開講座(5月27日開催)の事前学習として、奈良市大安寺にある奈良県立同和問題関係史料センターを訪ねました。公開講座の講師をお願いしていますセンター長の奥本武裕氏からお話をうかがいま...>>続きを読む
5/2
”おてらびとの集い” 27組人権学習公開講座のお知らせ

●日時 5月27日(水)午後7時より ●場所 大和大谷別院会館 ●講師 奥本武裕氏(奈良県立同和問題関係史料センター所長) ●講題「浄土真宗の広がりと大和の地域社会」 ●参加無料 ●ご参加をお待ちしています。>>続きを読む
4/10
27組青年会 例会 開催しました

4月9日(木)午後7時から9時まで、大和大谷別院会館研修ホールにて4月例会が参加者7名で開催されました。 議題は、5月27日(水)午後7時より大和大谷別院会館で開催する「27組公開講座」の打ち合わせと、今後の...>>続きを読む
4/3
福島の子どもたちのホームステイ in 27組

3月30日~4月3日の間、福島からゲストの一家族がホストの願隨寺(平野圭晋住職)さんにやって来ました。ゲストは5才と1才の子どもさんとそのお母さん。その詳しい様子は願隨寺ブログをご参照下さい。 27組の坊守会...>>続きを読む
3/12
第27組青年会 一泊研修会 開催

毎年、27組青年会(平野圭晋会長)では宿泊研修を開催しています。今年度は3月11日~12日、天理教本部と大阪教区25組宇陀ブロックを周り、奈良県下の宗教事情と過疎化の問題を考える研修を実施いたしました。 1日...>>続きを読む
11/28
27組学習会が開催されました

11月27日午後7時~9時、安專寺(藤井紀安住職)さんを会場に27組の学習会が開催されました。 27組では、毎月27日に住職寺族の学習会を組内寺院の会所持ち回りで開催しています。学習テーマは担当寺院にまかせて...>>続きを読む
11/21
27組 共同教化のこころみ

共同教化の試みとして、昨日11月19日に27組組青年会は淨宗寺(畠中光炎住職)さんとの話し合いを行いました。 27組は過疎化の進む地域を抱え、存続に苦慮しているお寺が多く、1ヶ寺ではできない活動を近隣のお寺が...>>続きを読む