無観客での開催に変更させていただきます。

詳しくは「第2回 親鸞フォーラム in OSAKA」無観客開催のお知らせを参照願います。

第2回 親鸞フォーラム in OSAKA第2回親鸞フォーラムinOSAKA_チラシ表

新型コロナウイルスによってステイホームが意識される昨今、家族でともに過ごす時間が増えることにもなりました。家族は苦しみを半分に、楽しさを何倍にもしてくれることがあります。一方でまた、家族を取り巻いてさまざまな問題も起こります。例えば、老老介護、パラサイトシングル、DV、子どもの虐待など…。

親鸞フォーラムは、毎回異なるテーマを取りあげながら、仏教者と各専門家との対話を通して「生きていくヒント」を考えていくシンポジウムです。[参照:真宗会館 親鸞フォーラム ]

仏教×家族

家族って何?

親を持たずに生まれた人間はいません。また子を持たない親、夫を持たない妻、妻を持たない夫も言葉の定義からありえません。 そして、人間は長い歴史の中で性差や血縁をも越えて多様な家族観を持ってきました。「家族」という居場所は私たちにとってどのようなものなのでしょうか。

世界中のさまざまな民族にレンズを向けながら、さまざまな家族と触れあってきた写真家、ヨシダナギ氏。
長年、「家族」を主題に論じてこられた評論家、芹沢俊介氏。
家を出て道を歩み成就した釈尊の教えに生きる僧侶であり哲学者でもある門脇健氏。
この 3 人のパネリストたちの視点をもとに、このたびの親鸞フォーラムでは、人間にとってもっとも切り離すことのできない社会である「家族」について考えていきます。


パネリスト (略歴はコチラ)

ヨシダナギ氏(写真家)

ヨシダ ナギ 氏 (写真家)

芹沢俊介氏(評論家)

芹沢 俊介  氏 (評論家)

門脇健氏(哲学者・僧侶)

門脇 健 氏 (哲学者・僧侶)


コーディネーター

名和達宣氏(教学研究所所員・僧侶)

名和 達宣 氏 (教学研究所所員・僧侶)



応募要項第2回親鸞フォーラムinOSAKA_チラシ裏

日時
2021年6月26日(土)【開場12:30 /開会13:30/閉会16:30】
申込方法
ホームページの「親鸞フォーラム in OSAKA」申し込みフォーム↓から、
もしくは必要事項(氏名・住所・電話番号・参加人数)を電話・FAX・メール・ハガキにて、下記申込先にお知らせください
締め切り
2021年6月14日(月)午後5時
※申込者が定員を超えた場合、抽選の上当選の結果は聴講券の発送をもってかえさせていただきます
入場料
1,000円
※ 事前申込による聴講券が必要です
※ 入場料は当日受付で納めていただきます
定員
200名
申込先
真宗大谷派 大阪教務所
〒541-0056 大阪市中央区久太郎町4-1-11
TEL:06-6251-4720 FAX:06-6251-4796
Email:osaka@higashihonganji.or.jp

新型コロナウイルス感染症対策として

  • マスクの着用、手指の消毒、検温のご協力をお願いします。
  • 緊急事態宣言(大阪モデル赤信号)の発出等、新型コロナウイルス感染症拡大状況によっては開催形態の変更、または中止の場合があります。

第2回 親鸞フォーラム in OSAKA 申し込みフォーム

2021年6月14日(月)午後5時をもって、フォームによる申し込みを締め切らせていただきました。

※メールアドレスが正しくない場合、申し込み送信控えメールが届きませんのでご注意下さい。
スマートフォン・携帯のメールアドレスは、迷惑メール対策の「なりすましメールの拒否」等を設定していると登録できません。拒否設定を解除するか、パソコン等のメールアドレスを入力して下さい。
連絡が取れない場合は、申し込みを無効とさせていただきます。

※ご応募でいただいた個人情報は、真宗大谷派(東本願寺)の講演会の案内に限り使用させていただきます。

Pocket

Last modified : 2021/06/26 8:23 by 大阪教務所