[実]部落差別問題に学ぶ![[実]部落差別問題に学ぶのRSS](https://www.icho.gr.jp/wp-content/themes/wp.vicuna.exc/img/rss_001_c-trans.png)
真宗大谷派大阪教区/教化委員会/社会・人権部/部落差別問題に学ぶ実行委員会
2022
2/15
2/15
公開講座[3/1開催]:部落差別問題と真宗大谷派 ~「部落問題学習資料集」発刊の願いに学ぶ ~
![公開講座[3/1開催]:部落差別問題と真宗大谷派 ~「部落問題学習資料集」発刊の願いに学ぶ ~ 公開講座[3/1開催]:部落差別問題と真宗大谷派 ~「部落問題学習資料集」発刊の願いに学ぶ ~](https://www.icho.gr.jp/wp-content/uploads/2022/02/0c24664385fc55fb2809d17d91b175a0-1-100x100.jpg)
1922 年水平社創立時の決議に対し、真宗大谷派は「水平社の趣旨は真宗教義と一致するを以て、出来る限り後援すべし」と回答したにも関わらず、その後数多くの差別事件(発言)を引き起こし、1969 年から部落解放同...>>続きを読む
2021
10/21
10/21
「差別のない人権社会にむけて」をテーマとした15分以内の映像作品の募集

大阪教区内の地域で催される人権関係の企画・イベントのご案内です。 ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― 世界人権宣言大阪連絡会議主催 みんなの人権・映像フェスティバル 世界人権宣言大阪連絡会議では差別のない...>>続きを読む
2021
10/21
10/21
講演「私の水平社宣言」

大阪教区内の地域で催される人権関係の講演会のご案内です。 ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― 来年2022年は、全国水平社創立100年にあたります。 100年前、厳しい社会的・経済的差別のもとにあった1日...>>続きを読む
2017
9/6
9/6
奈宗連フィールドワークに参加 ~フィールドワークの意味とは

9月4日、奈宗連(差別をなくす奈良県宗教者連帯会議)主催のフィールドワークに参加してきました。全体で30名、真宗大谷派からは社会・人権部の「部落差別問題に学ぶ実行委員会」の2名と大和ブロックの寺院関係者5名が...>>続きを読む