大阪教務所

真宗大谷派の大阪教区の出先機関。事務所は難波別院内。
 住所:大阪市中央区久太郎町4-1-11 (541-0056)
 電話:06-6251-4720
 ファックス:06-6251-4796
 メール : osaka@higashihonganji.or.jp

各種申込、宗派取扱記念品等に関して、下記「真宗大谷派 寺院・教会専用サイト」で案内しております。
また、「真宗大谷派法規総覧」を公開しています。
真宗大谷派 寺院・教会専用サイト

院号・収骨の申請用紙は各種申請書類からダウンロードできます。(大阪教区内寺院・教会限定)

2024
12/11

教区慶讃法要 法要出仕者の募集について

教区慶讃法要 法要出仕者の募集について

大阪教区では、性別や年齢を超えて共にお勤めをし、お念仏が次世代へと響き、相続されていくことを願っております。 2025年4月17日から20日に厳修されます教区慶讃法要では、その願いを実現するために、出仕者を広...>>続きを読む

2024
12/4

教区慶讃法要スタッフ募集!!

教区慶讃法要スタッフ募集!!

「教区慶讃法要」の厳修、「慶讃子どもフェスタ~集まれ南御堂~」「花まつり子ども作品展」を開催するにあたって、法要期間中の受付や堂内誘導をはじめ白洲の案内、それぞれの行事の準備や片付けなどをお手伝いいただくスタ...>>続きを読む

2024
10/30

慶讃の幕開け オープニングセレモニーを開催

慶讃の幕開け オープニングセレモニーを開催

真宗大谷派難波別院の報恩講の御満座にあたる10月28日(月)、難波別院山門下において「慶讃オープニングセレモニー」が開催されました。 当日は、大谷暢裕ご門首、大谷サチカ夫人も参列され、東大谷高校吹奏楽部による...>>続きを読む

2024
9/5

令和6年能登半島地震に対する救援金の更なる勧募について(お願い)

令和6年能登半島地震に対する救援金の更なる勧募について(お願い)

平素は、教区運営に格別のご尽力を賜っており、また救援金勧募にご理解とご協力を賜わっておりますこと、厚く御礼申し上げます。 おかげさまを持ちまして、大阪教区の皆様方より宗派へお届けいただいた救援金は、16,08...>>続きを読む

2024
8/9

『院号授与申請書』『収骨證発行申請書』がダウンロードできるようになりました!

『院号授与申請書』『収骨證発行申請書』がダウンロードできるようになりました!

このたび、『院号授与申請書』『収骨證発行申請書』が銀杏通信からダウンロードできるようになりました!   院号又は収骨のご申請を希望される寺院・教会主管者の方は申請書を印刷し、必要事項を記入のうえ、 ...>>続きを読む

2024
5/24

「令和6年能登半島地震救援募金」の御礼とご報告

「令和6年能登半島地震救援募金」の御礼とご報告

「令和6年能登半島地震救援募金」の御礼とご報告 元日に発生した能登半島地震によりお亡くなりになりました方々とご遺族の皆様に衷心よりお悔やみ申し上げるとともに、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。 大阪...>>続きを読む

2023
5/30

【遠松忌法要バスツアーのご案内】

【遠松忌法要バスツアーのご案内】

6月17日(土)、和歌山県新宮市の浄泉寺で勤められる「遠松忌法要」に参拝するバスツアーを実施します。 非戦平和を願った髙木顕明師を偲ぶ法要です。法話の講師は、同朋大学名誉教授の尾畑文正氏です。 集合時間は、午...>>続きを読む

2022
5/17

5/23(月) 映画「マイ・ラブ」上映会開催!

5/23(月) 映画「マイ・ラブ」上映会開催!

南御堂ヒューマンフォーラム ハンセン病問題に学ぶ 2ヶ月連続映画上映会   2回目はドキュメンタリー映画「マイ・ラブ 6つの愛の物語 日本篇 絹子と春平」を上映します。 本作品監督 戸田ひかる氏によ...>>続きを読む

2022
4/25

4/26(火) 映画「一人になる」上映会開催!

4/26(火) 映画「一人になる」上映会開催!

南御堂ヒューマンフォーラム ハンセン病問題に学ぶ 2ヶ月連続映画上映会   1回目はドキュメンタリー映画「一人になる 医師 小笠原登とハンセン病強制隔離政策」を上映します。 映画製作委員 小松裕子...>>続きを読む

2022
3/7

「戦争展」開催中です!

「戦争展」開催中です!

現在、難波別院(南御堂)にて大阪大空襲・鶉野飛行場跡の写真などを展示中です。 入場無料でどなたでもご覧いただけますので、是非足をお運びくださいませ。 【2022年 戦争展 遺跡からみる戦争の姿 ~語り継がれる...>>続きを読む

2022
1/1

年頭のご挨拶 2022年

年頭のご挨拶 2022年

慶讃法要に向けて 願いにかなう歩み 大阪教務所長ならびに難波別院輪番に任命されて約半年。多くの人との出会いと、多くの出来事がございましたが、コロナのこともあり、人そして大阪教区の中に連綿と流れる願いに触れるに...>>続きを読む

2021
9/24

【訃報】真宗大谷派宗務総長の逝去について

【訃報】真宗大谷派宗務総長の逝去について

真宗大谷派宗務総長の但馬弘氏が、2021年9月23日、逝去されました。 詳細は真宗大谷派(東本願寺)のホームページをご覧ください。  >>続きを読む

2021
9/17

大阪教務所長 兼 難波別院輪番 交代のご挨拶②

大阪教務所長 兼 難波別院輪番 交代のご挨拶②

ご門徒とともに聖人のみ教えを このたび、大阪教務所長ならびに難波別院輪番を拝命いたしました。歴史と伝統のあるこの難波の地で、みなさまとご一緒できることは、誠にありがたい仏縁といただいております。 大阪の地にま...>>続きを読む

2021
9/17

大阪教務所長 兼 難波別院輪番 交代のご挨拶①

大阪教務所長 兼 難波別院輪番 交代のご挨拶①

コロナウイルスを逆縁に職員一丸で歩みを確かめ このたび定年により、大阪教務所長兼難波別院輪番を退任させていただくこととなりました。2年という短い期間ではありましたが、有縁の皆様方には親しくご交誼をたまわり、深...>>続きを読む

2021
6/26

「第2回 親鸞フォーラム in OSAKA」無観客開催のお知らせ

「第2回 親鸞フォーラム in OSAKA」無観客開催のお知らせ

6月26日(土)に開催を予定しておりました「第2回 親鸞フォーラムin OSAKA」につきまして、「大阪府新型コロナ警戒信号(大阪モデル)」が7月11日(日)まで「赤色信号」の点灯を継続するため、無観客での開...>>続きを読む

お知らせ

教区の行事予定
2025年
430日(水)

本日の予定

  • 予定はありません

明日の予定

  • 予定はありません

教区の予定一覧

教区関連サイト
シェアする

ブログの記事

教区の行事予定

法話pod

真宗ブログアンテナ

follow us in feedly
このエントリーをはてなブックマークに追加
ブログをメールで購読

メールアドレスを登録すれば、新しい記事が投稿された時にお知らせします。