第24組
真宗大谷派大阪教区第24組は、奈良県奈良市・生駒市・生駒郡平群町の寺院18ヶ寺で構成されています。
12/14
8/26
教務所長巡回・組会の開催

2017年8月21日(月)午後1時30分から生駒コミュニティセンターにおいて第24組住職・寺族・門徒会による 合同教務所長巡回を開催致しました。初めに、第24組として経常費完納の表彰、40年連続完納の専念寺、...>>続きを読む
2/26
第24組研修会「法要座次・法衣について」

2017年2月14日(火)午後3時より生駒たけまるホールにに於いて、第24組研修会が開催されました。 24組より10名が参加。 里雄亮意師(大阪教務所主計)を講師にお招きして「法要座次・法衣について」という内...>>続きを読む
1/23
第3回門徒戸数調査(本山調査) 第24組説明会の報告

2017年1月18日(火)午後3時より生駒たけまるホールにおいて第3回門徒戸数調査(本山調査) 第24組説明会が開催されました。 第24組からは、住職・寺族・門徒会長・副会長の13名が参加、教区からは菴原・教...>>続きを読む
9/1
第24組教務所長巡回と組会の開催

2016年8月25日(木)午後1時から生駒市コミュニティセンターにおいて、第24組教務所長巡回・組会が 開催されました。教務所長巡回は、住職と門徒会と合同で44名が参加されました。 最初に第24組として今期完...>>続きを読む
3/30
坊守報恩講を勤めました

昨日3月29日、24組坊守会報恩講を 会所 西浄寺さんで勤めて頂きました。 組内から 十名の坊守・若坊守さんが出席しました。 西浄寺ご住職の導師で正信偈を勤めさせて頂き、林 一宗先生をお招きしてお話を聞...>>続きを読む
1/30
24組坊守新年互例会

2016年1月21日第24組坊守新年互例会が、あやめ池「ラ・テラス・イリゼ」で開催されました。 組内より11名の坊守・若坊守さんが参加されました。 班長さんの新年の挨拶から始まり、今年一年間の行...>>続きを読む
12/6
11月18日 大和別院へ団体参拝

去る 11月18日 大和別院に於いて、2017年4月15日から翌 16日にかけ 宗祖 親鸞聖人 七百五十回忌御遠忌法要の第一歩として、別院報恩講と併せ 「御遠忌お待ち受け法要」が勤まりました。 ...>>続きを読む
11/18
大和大谷別院 「宗祖親鸞聖人七百五十回御遠忌お待ち受け法要」

大和大谷別院では2017年4月15日から翌16日にかけ宗祖親鸞聖人七百五十回御遠忌法要を勤めます。 この度の御遠忌法要は、戦後別院運営が滞った時代を乗り越え、当別院にとって約100年ぶりの御遠忌法要になります...>>続きを読む
8/29
24組教務所長巡回と組会の開催

8月20日午後1時半から生駒市コミュニセンターにおいて教務所長巡回が 開催されました。 組内から住職・寺族・門徒会の方々40名が出席しました。 大阪教務所からは。宮浦教務所長、各職員、難波別院職...>>続きを読む
3/12
第24組 門徒会総会及び研修会が実施されました

3月11日(火) 生駒コミュニティセンターにおいて、第24組 門徒会総会及び研修会が開催されました。 組門徒会員の方々、組長・前組長・副組長・組会計、45名の 出席がありました。 第1部の総会では行事報告、会...>>続きを読む