第2組
真宗大谷派大阪教区第2組は、大阪市天王寺区・阿倍野区・浪速区・生野区・西成区の寺院22ヶ寺で構成されています。
7/24
あゆみ通信 VOL.196

あゆみの会(第二組同朋の会推進員連絡協議会/細川 克彦 会長)の機関誌『あゆみ通信』(編集:本持喜康事務局長)の第196号(2025年8月1日号)が発行されました。 【第1面】 ▼...>>続きを読む
7/3
第二組聞法会が開かれました

2025年6月17日(火)午後2時から、天王寺区の專行寺で、組内の住職、坊守、門徒、推進員26名が参加して、第2組聞法会が開かれました。 墨林浩組長(光照寺住職)の挨拶の後、正信偈草四句目下・...>>続きを読む
6/27
あゆみ通信 VOL.195

あゆみの会(第二組同朋の会推進員連絡協議会/細川 克彦 会長)の機関誌『あゆみ通信』(編集:本持喜康事務局長)の第195号(2025年7月1日号)が発行されました。 【第1面】 ▼第2組青年僧有志と合同研修会...>>続きを読む
6/22
第2回あゆみ例会を開催

第1回あゆみ例会は大阪教区慶讃法要への個人個人の参加を当てることといたしましたが、去る6月12日(木)午後2時より、第2回あゆみ例会が、第2組青年ご住職有志との合同研修会(コラボ...>>続きを読む
5/27
あゆみ通信 VOL.194

あゆみの会(第二組同朋の会推進員連絡協議会/細川 克彦 会長)の機関誌『あゆみ通信』(編集:本持喜康事務局長)の第194号(2025年6月1日号)が発行されました。 【第1面】 ▼聞法会スタート ▼第2組青年...>>続きを読む
5/27
第2組本年度の聞法会スタートしました

5月24日(土)午後2時から天王寺区の稱念寺(岸野龍之住職)を会場に、講師の大橋恵真先生(第18組遠慶寺住職)をお迎えして本年度第一回目の聞法会が開催されました。あいにくの雨で足下が悪い中を組内の住職や坊守、...>>続きを読む
4/29
あゆみ通信 VOL.193

あゆみの会(第二組同朋の会推進員連絡協議会/細川 克彦 会長)の機関誌『あゆみ通信』(編集:本持喜康事務局長)の第193号(2025年5月1日号)が発行されました。 【第1面】 ▼第2組聞法会開幕 ▼大阪教区...>>続きを読む
3/26
あゆみ通信 VOL.192

あゆみの会(第二組同朋の会推進員連絡協議会/細川 克彦 会長)の機関誌『あゆみ通信』(編集:本持喜康事務局長)の第192号(2025年4月1日号)が発行されました。 【第1面】 ▼大阪教区宗祖親...>>続きを読む
3/18
第40回第2組同朋大会が開催されました

2025年3月15日(土)午後2時から、2025年最初の第2組行事である第40回第2組同朋大会が難波別院同朋会館講堂を会場に、天候不順な中を組内の住職や坊守、寺族と門徒や推進員69名が参加し、粛々と勤まりまし...>>続きを読む
3/5
第2組門徒会総会が開催されました

2025年3月4日(火)午後12時から、天王寺区のアポロビルの楓林閣において、第2組門徒会総会が、来賓に墨林浩組長と池田英二郎副組長を迎え、門徒委員10名が参加して開催されました。 事務局本持の司会で進行、挨...>>続きを読む
2/26
あゆみ通信 VOL.191

あゆみの会(第二組同朋の会推進員連絡協議会/細川 克彦 会長)の機関誌『あゆみ通信』(編集:本持喜康事務局長)の第191号(2025年3月1日号)が発行されました。 【第1面】 ▼第40回第2組同朋大会にご参...>>続きを読む
1/30
あゆみ通信 VOL.190

あゆみの会(第二組同朋の会推進員連絡協議会/細川 克彦 会長)の機関誌『あゆみ通信』(編集:本持喜康事務局長)の第190号(2025年2月1日号)が発行されました。 【第1面】 ▼第40回第2組同朋大会にご参...>>続きを読む