万両の実
彼岸めざして歩み続ける

 善導大師の教えの中に、『二河白道の譬え』(にがびゃくどうのたとえ)があります。

  

 ひとりの人がいて、西に向かって千里の道を歩いていこうとしていますと、突然、目の前の南に火の河、北に水の河が現われました。その二つの河は、ともにその幅百歩、底なしの河です。二つの河の真ん中に道幅四、五寸の白く光る細い道が見えます。南の火は炎えんと燎(も)えて火の舌が白い道をなめ、北の河もまた波浪逆巻(さかま)き道を洗っています。

 その人は愕(おどろ)きました。人影のない荒野で、周囲を見回すと、多くの群賊や恐ろしい野獣毒蛇たちが、一人であるのを見て、殺そうと迫ってきます。怯(おび)えたその人は、西の方に走りましたが、行く手を火の河、水の河がさえぎっています。引っ返すと群賊悪獣がやってきます。南北に逃げようとすると火水の二河に落ち込んでしまいます。

 この時、この人は念(おも)うに、回るも死、止まるも死、行くもまた死、一として死を免れないなら、むしろ、か細く白い道を尋ねて進んでいこう。

 そう心に決めた時、東の岸から人の声が聞こえました。

「汝、ただ決定(けつじょう)してその道を尋ねて行け。決して死ぬことはない。が、もし足をとめると死である。」

 すると、また西岸から声がして、

「汝、水火の難に陥(おちい)ることなど畏(おそ)れず、心に深く如来を信じて西へ進め。私はすべてをあげて汝を護ろう。」

 すると、これを見ていた群賊たちは、

「その道は死の道じゃ、行くな、引き返して来い」

 そうしきりに呼びかけてきます。

 しかし、その人は、群賊たちの言葉に迷わされず、一心に西に向かって進み、ほどなく西岸に着き、仏とあいまみえることができ、大きな喜びが尽きることがなかったのです。

 

 といった内容ですが、この東岸とは、娑婆の火宅無常の世界。西岸は功徳に満ちた極楽、如来の浄土。水火の二河とは人間の貧欲・愛欲は水の如く、怒りや憎しみを火に喩(たと)えたもの。真ん中の白い道とは、人々の貪(むさぼ)りや瞋(いか)りの煩悩のなかにも生じる浄土を願い求める心。また、東岸の人の声は釈尊の声、西岸は阿弥陀如来の誓願です。

 千三百年の隔たりを越えて、今の私たちにも聞法の意味を、本願の意味をしっかりとうなずかせてくれます。

(平成4・2・10)

Pocket

Last modified : 2014/12/10 3:22 by 第12組・澤田見(ホームページ部)