第11組・小野朗(組通信員)

第8回スタッフ会議

7月13日午後6時より第8回目となる推進員養成講座スタッフ会議が茨木別院フリールームに於いて開催されました。

後期教習基本日程の確認調整、班分け、講義内容、参加者への案内等々、話し合われました。いよいよ近づいてきた感あります。

前期最終回!第五回推進員養成講座

6月2日土曜日茨木別院に於いて第五回推進員養成講座が開催されました。

今回のテーマは「どうして法事を勤めるのか」です。

松山正澄先生、5回の講義ありがとうございました。

さて、いよいよ残りは後期講習です。真夏の本山2泊3日ともに楽しく過ごしましょう!

第7回スタッフ会議

5月30日18時より茨木別院フリールームに於いて、座前期最終回の第五回推進員養成講座に向けて、7回目となるスタッフ会議が開催されました。

今回のテーマ、「どうして法事を勤めるのか」に沿った問いの確定、参加スタッフ、当日担当の確認が行われました。また、後期講習参加者の申し込み見通しについて報告されました。10名以上参加確実・・・!?

第4回推進員養成講座

4月14日土曜日茨木別院に於いて第4回の推進員養成講座が開催されました。今回のテーマは「お墓について」です。

座談後の講義の様子

今回も36名と沢山のご出席をいただきました。そしていよいよ、2泊3日の本山での後期講習の詳細が案内されました。なかなかハードルが高い後期講習ですが皆様のご参加お待ち申し上げております。

本山九日講

本年度4月9日の本山九日講は、組通信員の自坊、光得寺を会所として開催されました。当日は朝早くから講員さんがお詣りされ、13時より講頭さんのあいさつ、真宗宗歌、正信偈、藤岡輪番による御消息、御文、御法話、恩徳讃と進みました。

講員さん78名、10組11組住職14名による熱のこもった正信偈。皆さんよく声が出ています。

九日講の役員さん、光得寺のお手伝いの門徒さん方1日お疲れ様でした。

 

第6回スタッフ会議&組役員会

4月6日金曜日17時より茨木別院フリールームに於いて、第四回推進員養成講座に向けての6回目のスタッフ会議と、終了後引き続き、組役員会が開催されました。

スタッフ会議では、テーマの確認と、王来王家駐在より後期講習の参加案内及び申込書のひな型を提示していただき内容を検討しました。

組役員会では、6月の組会と研修会について、今後の予定、推進員養成講座終了後の組門徒会の活動についてなどが話し合われました。

 

11組 第3回推進員養成講座

 

2月24日(土)茨木別院において、第3期推進員養成講座の3回目が開催されました。当初予定から日程を変更しての開催となりましたが、41名のご門徒さんに出席をいただきました。スタッフは前回同様、藤井真隆氏(第2組即應寺住職)・久世見証氏(第4組常榮寺候補衆徒)の教区スタッフ2人と王来王家教区駐在教導、11組役員スタッフ6人に加え組内寺院寺族3人がスタッフとして参加しました。

真宗宗歌、正信偈同朋奉賛に続いて、今回のテーマ「生老病死について」で班別座談に移りました。

 

 

皆さん自分が死んだあと家や墓がどう相続されていくのかご心配のようで・・・。もちろん、法義相続が心配という方もいらっしゃいました。

 

その後、松山先生の講義

 

最後に恩徳讃を斉唱し、三回目の推進員養成講座を無事終了しました。

「高木顕明師の事績に学ぶ」人権学習会!!

2月19日(月)午後4時より茨木別院フリールームに於いて人権学習会が開催されました。

教区教化委員会の出向く教化の一環として「高木顕明の事績に学ぶ実行委員会」より、谷本智師、小松肇師のお二方に講師としてお越しいただき、住職・寺族10名の参加のもと2部構成で講義が進められました。

 

まず、高木顕明師のDVD「高木顕明 前(さき)を訪(とぶら)う 今、この時代に聞く非戦・平和の願い」を拝見し、そのあと小松肇師より、「大逆事件」の時代背景、そこに関連した人物などを細かく説明していただきました。

 

 

 

 

休憩をはさんで谷本智師より、高木顕明師の生い立ち、新宮市浄泉寺に来てからの生活や活動などを、沖野岩三郎の小説の記述を紹介していただきながら説明していただきました。

また、現在の新宮市での住民感情など色々なお話をいただきました。

 

 

 

宗門によって名誉は回復されたとはいえこの問題は終わったものではなく、自分の問題として仏法に向き合っていかなければならないと考えさせられました。講師のお二方ともに、マニュアルによらず高木顕明師と師の事績によせる思いが込められたお話で心に響く講義でした。

 

第5回スタッフ会議

2月16日(金)午後4時より茨木別院フリールームに於いて、第三回推進委員養成講座に向けた事前スタッフ会議が開催されました。

組会・新年研修会

2018年1月27日土曜日午後4時より、茨木別院フリールームに於いて、組会ならびに新年研修会が開催されました。

まず午後4時より、10名の出席のもと組会が開催され、本多副組長より①組門徒会会員の改選について、②2月19日の人権研修会「高木顕明の業績に学ぶ」について説明されました。③同朋大会については加藤同朋大会実行委員より経過報告がなされました。

引き続き午後4時30分より「帰敬式の意義」について研修会が行われました。「帰敬式を受けて始まる歩み」と題して昨年に続き、大阪教区第2組即應寺前住職・藤井善隆師に、講義をしていただきました。

その後、会場を「利宝」に移し、講師の藤井善隆先生も交え意見交換会を開催しました。

第2回 11組推進委員養成講座 開催

12月9日(土)茨木別院において、第3期推進委員養成講座の2回目が開催されました。第1回の「お寺に集まろう」に続き、第2回目の今回は「どうして正信偈をあげるのか?」をテーマに、39名のご門徒さんが5班に分かれての班別座談、そして、それを受けて松山正澄師(第19組正受寺前住職)に講義をいただきました。

前回同様、藤井真隆氏(第2組即應寺副住職)・久世見証氏(第4組常榮寺候補衆徒)の教区スタッフ2人と王来王家教区駐在教導、11組役員スタッフ6人に加え組内寺院寺族5人がスタッフとして参加しました。

本多寿也副組長(唯敬寺住職)の導師による「正信偈同朋奉賛」、あいさつ。

「どうして正信偈をあげるのか?」をテーマに班別座談。

松山正澄師(第19組正受寺前住職)による講義。

午後4時30分に全員で恩徳讃を斉唱し、第2回11組推進委員養成講座を閉会しました。

その後スタッフによる反省会を行い全日程を終了しました。

 

第4回スタッフ会議

12月5日(火)午後4時から、茨木別院フリールームにおいて、12月9日の第2回推進委員養成講座に向けてスタッフ会議が開催されました。班分けの調整、座談会会場設営、当日参加スタッフの確認と、各班への配置、担当などが議題となりました。また、第1回養成講座を振り返って、座談会で出た意見を確認しました。