第17組
5/4
第17組 寺族研修会

第17組 寺族研修会 ーお寺の事、座談会ー 2月1日(木) 午後2時~ 法観寺(廣瀬住職)を会処に開催 住職や坊守だけでなく、寺族、若さんに至るまで集まって、お寺の行事や教化活動。何気ない日常の...>>続きを読む
12/26
17組青年部 立華講習会

日時 : 2023年12月14日(水) 午後4時~ 会処 : 勝光寺 講師 : 清澤寺住職 澤田 見師 助手 : 桑田和貴師/治田保男師 参加者 : 10名(寺族、坊守、青年部) 「ちいちの華」...>>続きを読む
12/17
17組 坊守会研修会

日時 : 2023年11月29日(水) 午後1時半~ 会処 : 法観寺 講師 : 因超寺 山名彰英 師 坊守 : 7名参加 内容 : お内仏作法講習会 本堂で真宗宗歌 住職挨拶。 講師から本堂の...>>続きを読む
12/16
17組 共に学ぶ集い〈組門徒会研修会〉

日時 : 2023年9月30日(土) 午後2時半~ 会処 : クレアホールふせ 講師 : 第5組専光寺 越本達了 師 講題 : 門法は死の準備ではなく、生の糧(かて)である -「死」から問いかけられてー 参加...>>続きを読む
2/5
お寺の未来~それぞれの取り組み【しゃらりん34号】

NPO法人「縁遊(えんじょい)」/第6組願教寺 「日本古来の伝統文化から街づくりを」を理念として、お寺発信の地域密着型の多種多様な催事を毎月1回以上、お寺にて開催しております。地域コミュニティーの場としてお寺...>>続きを読む
3/3
第17組門徒会研修会

3月3日(土)午後2時半より、東大阪市 クレアホール布施にて、 第17組門徒会研修会を開催致しました。 ご講師に22組南溟寺住職 戸次公正師をお迎えし 「今を生きるための正信偈」をテーマにご講義頂きました。 ...>>続きを読む
5/12
寺族研修会 「観無量寿経」に学ぶ

3月15日、組内・浄光寺において、寺族研修会が開催されました。 第5組・光徳寺住職の高橋法信先生をお迎えし、「現代の聖典」をテキストに、「観無量寿経」のご講義をいただきました。 驚きの気づきあり…、笑いあり…...>>続きを読む