第17組・相馬方行

寺族研修会 「観無量寿経」に学ぶ

3月15日、組内・浄光寺において、寺族研修会が開催されました。

第5組・光徳寺住職の高橋法信先生をお迎えし、「現代の聖典」をテキストに、「観無量寿経」のご講義をいただきました。

驚きの気づきあり…、笑いあり…

大変興味深いお話をいただきました。

門徒会研修会を開催しました

2月25日、近鉄布施駅前「クレアホール」において門徒会研修会が開催されました。今回は「今を生きる正信偈」と題し、第4組・正業寺住職の新田修巳先生をお招きし、生活の中に、また人生の上に、今を生き抜く大切な願いを訪ねてみました。

 

 

第17組門徒会研修会 朗読紙芝居「親鸞聖人と山伏弁円」大盛況!

去る6月13日(日)、東大阪市民会館にて『門徒会研修会』が開催されました。

今回のテーマは「親鸞聖人と山伏弁円」。

西岸寺住職・勝真澄氏の法話『親鸞聖人と山伏弁円』の後、法觀寺住職・廣瀬俊氏の脚本をもとに、地元のイラストレーターに絵を依頼した、「17組オリジナル紙芝居」を投影し朗読。「皆、本番で気持ちも入ってて完璧!(廣瀬氏談)」とお褒めの言葉をいただきました。

約80名のご門徒も「楽しかった!良かった!」と大好評!

締めは廣瀬俊氏に「制作の思い」を込めた法話をいただき、今回も大成功のうちに閉会しました。

15061301   15061303

勝真澄氏による法話                朗読紙芝居「親鸞聖人と山伏弁円」

 

15061302   15061304

たくさんのご門徒に参加いただきました       廣瀬俊氏の「制作の思い」を込めた法話

 

老朽化にともない間もなく閉館となる市民会館。毎年2回開催されてました「門徒会研修会」もこれで一区切り。

新たな取り組みが始まります…

 

第17組門徒会研修会 朗読紙芝居「親鸞聖人と山伏弁円」開演間近!

IMG_1101

6月13日(日)に開催されます『門徒会研修会』が迫ってきました。今回のテーマは「親鸞聖人と山伏弁円」

今回は法觀寺住職・廣瀬俊氏の脚本をもとに、地元のイラストレーターが絵を描き、17組オリジナルの紙芝居を制作。

本日、法觀寺本堂で最終の稽古を行いました。皆の朗読も初回の練習時よりもグッと上達し、廣瀬氏もご満悦!!

さてさて本番はいかに…

 

 

17組近況報告です その2

寺族研修会

組教化委員会にて、『観無量寿経に学ぶ』をテーマにした『寺族研修会』を今後年4回開催することとなり、去る3月3日、蓮信寺を会所に第1回目が開催されました。

『現代の聖典』をテキストに、前帯広大谷短期大学学長の中川皓三郎先生を講師にお迎えし、組内寺族20名が参加しました。

2015030301

 

17組近況報告です その1

門徒会研修会

去る2月14日、東大阪市民会館にて門徒研修会が開催されました。テーマは『親鸞さまの足跡をたずねて』…その2回目となります。

今回は「比叡山から法然上人との出遭い」をテーマに、組内、念通寺住職・尾野田正暁氏に講師をお願いし、約90名の寺族・ご門徒にご参加いただきました。

後半は「17組同朋大会」開催時に生まれたオリジナル曲、「ともに生きよう」の歌唱指導。指導は、組内、恩教寺住職・和田裕之氏に、ピアノは同じく恩教寺の坊守・和田由美子さんにお願いし、久しぶりに懐かしい曲を参加者で気持ちよく合唱しました。

2015021400 2015021401 2015021402