同朋の会推進サポートについて(動画公開)

Pocket

同朋の会推進サポートチラシ(オモテ

同朋の会推進サポートチラシ(オモテ

「同朋の会推進実行委員会」では、昨年度より1ヶ寺1ヶ寺の同朋の会が盛り上がってくださることを願い、「同朋の会推進サポート」事業を展開しております。

事業内容としては、手を挙げてくださったお寺にスタッフがおもむき、その地域の事情に合わせて同朋の会の盛り上げプランを提案したり、チラシ作成のお手伝いを行う、というものです(従来の指定同朋の会に準じ、2年間で10回程度のサポートを予定いたしております。ただし、それも寺院と地域の事情にあわせて柔軟に対応いたします)

現在主に提案しているのは「講師を呼ばなくても実施可能な同朋の会」です。

実施方法はきわめて簡単です。

教化センター通信などで配布されている「問いと答え」を使用するだけです。ただし、普通の座談会と異なるユニークな点として「司会者に一定の縛りがある(進行をしない、あえて黙る、答えない)」ということがあります。→第4組聞法会の記事を参照ください。

たったそれだけのことですが、座談会は毎回どこでも非常に盛り上がります。実はほんのわずかな工夫で座談会は盛り上がるのです。

同朋の会推進サポートチラシ(ウラ

同朋の会推進サポートチラシ(ウラ

このたび、第25組妙覺寺さんのご厚意により、その雰囲気を伝える動画を作成いたしました。妙覺寺さんでは、これまでも毎月幾度かの同朋の会を実施しておられたのですが、どうもいまひとつ盛り上がりに欠けていたとのこと。今回のサポートでは「問いと答えを使う方式&司会に一定の縛り付き座談方式」を提案させていただき、採用くださいました。これにより、当初8名程度だった参加者が20名を超える規模にまで膨らみました。そのうちに「自分たちで座談のお題を提案」されるまでになりました。

なお、動画では参加者からの強い要望により「班分けはするけれども、一緒の部屋でお話がしたい」というスタイルで実施しております。

ぜひ一度、ご高覧の上、サポート導入をご検討下さい。

YouTubeで公開中

YouTubeで公開中。クリックで別動画が開きます。