第2組組推協「あゆみの会」例会と臨時総会を開催

Pocket

2017年6月22日(木)午後1時30分から、第2組組推協「あゆみの会」例会と臨時総会が、天王寺区の了安寺(海老海恵幸住職・第2組組長)の本堂をお借りして開催され、推進員12名と海老海組長、松本隆信副組長(西教寺住職)、岸野龍之教区同朋の会推進実行委員(稱念寺住職)が出席しました。

本持喜康事務局(即應寺門徒)の進行で開会。真宗宗歌斉唱の後、浪花博あゆみの会会長(法山寺門徒)から開会の挨拶があり、続いて海老海組長から御挨拶をいただき、第2組の行事への協力要請がありました。

(左)浪花 あゆみの会会長  (右)海老海 第2組組長

引き続いての法話は、長らく駐在教導で推進員のお世話をいただき、4月に難波別院法務部長に就任された竹中慈祥先生(長浜教区真廣寺住職)をお招きし、『歎異抄』第2章について、歴史的背景とその意味するものについて、ユーモアを交えて丁寧にお話をいただきました。

特に先生は、推進員とは何をするかについて、この章から説かれ、「仏説は仏弟子によって証しされる」という安田理深師の言葉をたずね、私たちが聞法を通して歩んでいくことについて話されました。

竹中先生のお話

法話終了後、休憩をはさみ、竹中先生を交えての座談が吉田雄彦氏(法山寺門徒)の司会で行われ、信心や成仏について話し合い、恩徳讃斉唱で例会を終了しました。

座談会

座談会

引き続き本持事務局の進行で臨時総会が開かれ、出席12名、委任状19名で総会の成立が確認されました。

浪花会長から挨拶と、今回の臨時総会の目的である、新たに設立される「大阪教区同朋の会推進員連絡協議会」へあゆみの会が参加する事について報告がありました。

細川克彦氏(佛足寺門徒)から規約の説明および代表委員の選出と組推協分担金支援を組に協力要請する旨の報告があり、第2組組推協代表委員に浪花・細川・吉田の3氏が選出され、臨時総会は終了しました。

(文章=本持喜康、池田英二郎 / 写真=本持喜康)