報恩講に合わせて「寺報」を発行
- 2017年11月07日(火)22:00
寺報を発行されているお寺は多いと思いますが、大阪教区教化センターからの素材を利用している実例として、紹隆寺(大阪市天王寺区/喜左上恵子住職)の寺報『願生』を紹介させていただきます。
紹隆寺では、前住職が体調を悪くして勤められなくなっていた報恩講を、現住職になって11年前から再開しました。そして7年前から報恩講の日にA4版4ページの『願生』を発行するようになりました。
天王寺区のお寺には、お寺から離れた場所にお住まいのご門徒さんが多い、という特徴があります。ご門徒さんとの距離が縮まる事を願い、一年間の総まとめという意味も含めて、今年で第7号となる『願生』が紹隆寺報恩講の11月7日に発行されました。











 第4期 推進員養成講座 参加者懇親会を開催
第4期 推進員養成講座 参加者懇親会を開催 第21組推進員養成講座始まりました
第21組推進員養成講座始まりました 第2組推進員養成講座「共に真宗に聞く会」第5回本講座(前期最終回)を開催
第2組推進員養成講座「共に真宗に聞く会」第5回本講座(前期最終回)を開催 得度準備講習会を開催しました
得度準備講習会を開催しました 得度受式後研修会を開催しました
得度受式後研修会を開催しました
