2019.10.15 第9回坊守学習会
- 2019年11月07日(木)10:13
今回は四十八願文のうち第三十六願のお話から始まりました。スラスラと一楽先生の口から発せられる言葉は、やはり不勉強な私にはまだまだ難しいです。ですが、例え話にしてなんとか伝えようとして頂けるのでとてもありがたいです。ボーズBARの田口 弘さん、安田 理深先生の奥様の梅さん。すでに亡くなられた方ですが、先生の中でかけがえのない存在として生きておられるのだと思いました。何度も繰り返し聞かれる、なぜそんなに元気に過ごせるのかという取材に、最後には「聞法のおかげでおだやかにいられる」と答えられた梅さん。その答えはマスコミ的にはよろしくなくて、取材が来なくなったというおまけ付きのお話も,興味深かったです。私も梅さんのように聞法を重ねて、内面から輝ける素敵なお年寄りになれるよう、いや近づけるよう頑張ります。今日もたくさんのご参加、有難うございました。次回は12月10日㈫です。お茶とお菓子付きです。お気軽にお越しください。






2019.9.3 邑久光明園交流会
2019.03.11 第54回 門徒女性と坊守のつどい
2019.2.12 第7回 坊守学習会
2019.3.5 邑久光明園訪問