大阪教務所
6/14
親鸞フォーラム in OSAKA 申込受付終了しました。

無観客での開催に変更させていただきます。 詳しくは「第2回 親鸞フォーラム in OSAKA」無観客開催のお知らせを参照願います。 「第2回 親鸞フォーラム in OSAKA」への、 たくさんの...>>続きを読む
4/30
私たちの帰る場所は何処か

第2回 親鸞フォーラムin大阪 開催に向け、各氏より『南御堂』誌にいただきました「仏教×家族」についてのコメントです。 名和なわ 達宣たつのり氏(真宗大谷派教学研究所所員・僧侶) 1980年兵庫県生まれ。専攻...>>続きを読む
4/29
家族という煩悩の只中において摂取不捨の利益を

第2回 親鸞フォーラムin大阪 開催に向け、各氏より『南御堂』誌にいただきました「仏教×家族」についてのコメントです。 門脇かどわき 健けん氏(哲学者・僧侶) 1954年福井県生まれ。京都大学文学部・同大学院...>>続きを読む
4/28
隠されている関係性を明らかにする試み

第2回 親鸞フォーラムin大阪の開催に向け、各氏より『南御堂』誌にいただきました「仏教×家族」についてのコメントです。 芹沢せりざわ 俊介しゅんすけ 氏(評論家) 1942年東京都生まれ。評論家。上智大学経済...>>続きを読む
4/27
家族は境遇や体験を共有した人たち

第2回 親鸞フォーラムin大阪の開催に向け、各氏より『南御堂』誌にいただきました「仏教×家族」についてのコメントです。 ヨシダ ナギ(写真家) 1986年東京都生まれ。独学で写真を学び、2009年より単身アフ...>>続きを読む
4/26
親鸞フォーラムin大阪 6月26日開催

無観客での開催に変更させていただきます。 詳しくは「第2回 親鸞フォーラム in OSAKA」無観客開催のお知らせを参照願います。 第2回 親鸞フォーラムin大阪 きたる6月26日(土)午後1時30分から「親...>>続きを読む
4/15
東本願寺出版 春のオンラインブックフェア ~2,000円以上で配送料無料 &〈お待ち受け〉特別価格キャンペーン~

東本願寺出版 春のオンラインブックフェア ~2,000円以上で配送料無料 &〈お待ち受け〉特別価格キャンペーン~ 期間 4月1日(木)~4月30日(金) ※30日のご注文は14時まで。 ①2,00...>>続きを読む
3/10
大阪教務所は平常どおり業務を行っております

緊急事態宣言の対象地域解除に伴い、 大阪教務所は3月1日(月)より新型コロナウイルス感染症対策を徹底しつつ、 平常どおり業務を行っております。(平日9:00~17:30) ただし、今もなお大阪府...>>続きを読む
2/9
「緊急事態宣言」期間延長に伴う 大阪教務所等の対応について(対応期間延長のお知らせ)

緊急事態宣言の対象地域解除に伴い、2月28日で対応期間を終了しました。(3月4日追記) このたび2月2日付にて、大阪、京都、兵庫に対し「緊急事態宣言」の期間が延長されたことを受け、教務所事務所等の対応期間を3...>>続きを読む
1/15
「緊急事態宣言」発出にともなう 大阪教務所の対応について(急告) 2月28日で対応期間を終了

「緊急事態宣言」発出にともなう 大阪教務所の対応について(急告) 緊急事態宣言の対象地域解除に伴い、2月28日で対応期間を終了しました。(3月4日追記) 参照:「緊急事態宣言」期間延長に伴う 大阪教務所等の対...>>続きを読む
1/1
年頭のご挨拶 2021年

慶讃法要を勝縁に念仏申す在り方を あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い申し上げます。 さて、昨年はコロナウイルスによって、教区及び別院の教化事業が滞ることになり、皆様には大変ご迷惑をお掛けし、...>>続きを読む
12/24
真宗大谷派「新型コロナウイルス感染症に関する寺院・教会ガイドライン」策定

このたび、真宗大谷派において「新型コロナウイルス感染症に関する寺院・教会ガイドライン」が策定されました。 本ガイドラインは、「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」をはじめとする政府の対処方針を踏まえ...>>続きを読む
12/16
第2報「大阪モデル」赤信号の点灯期間延長に伴う大阪教務所の対応について(急告)

「大阪モデル」赤信号の点灯期間延長に伴う大阪教務所の対応について(急告) 新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い、大阪府は、12月14日付で独自の基準「大阪モデル」の赤信号の点灯期間を延長し、今月29日まで...>>続きを読む
12/5
「大阪モデル」赤信号の点灯に伴う大阪教務所の対応について(急告)

「大阪モデル」赤信号の点灯に伴う大阪教務所の対応について(急告) 新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い、大阪府は、12月3日付で独自の基準「大阪モデル」の赤信号を点灯し、外出自粛を要請されました。 つきま...>>続きを読む
11/25
ライブ配信中!真宗本廟(東本願寺)御正忌報恩講

現在、真宗大谷派の本山である真宗本廟(東本願寺)では、年に1度の御正忌報恩講(ごしょうきほうおんこう)がお勤まりになっています。(11月28日まで) 毎年参拝者がお堂からあふれるほど、全国からた...>>続きを読む