大阪教務所
2/12
「小さき声のカノン」上映会(2/23)

今月23日に映画上映会「小さき声のカノン」を 原発事故後の福島が舞台 教区「原発に依存しない社会の実現を目指す委員会」(西受秀文委員長)では、今月23日(火)午後5時から難波別院同朋会館講堂で映画「小さき声の...>>続きを読む
1/9
大阪教区・難波別院 新年互礼会 開催

大阪教区・難波別院 新年互礼会 開催 2016年1月8日(金)、大阪教区・難波別院 新年互礼会が開催されました。 午後4時より、難波別院本堂を会場に第一部の式典が持たれました。 宮浦一郎・大阪教務所長・難波別...>>続きを読む
8/27
7/9
太平洋食堂 当日券あります

いよいよ明日、明後日は太平洋食堂 大阪公演です。 当日券が用意されています。前売り券をお持ちでない方も、当日、会場にて販売いたします。 開場は開演の45分前。上演時間は休憩を挟み2時間50分を予定しております...>>続きを読む
5/22
見真額に関する公開講座について

※旧行事部の記事を教化委員会の組織改編に伴い、研修・講座部のカテゴリへ移動しました。 現在、東本願寺御影堂中央欄間には「見真」と書かれた額が掛けられています。これは、1876年に明治天皇より浄土真宗の開祖親...>>続きを読む
4/16
4月24日 南御堂シアター「死刑とは何か―生きている価値のない人間っているのですか」

平川氏が「死刑とは何か」を講演 今月24日(金)午後6時から、南御堂シアターとして「死刑とは何か―生きている価値のない人間っているのですか」(主催=真宗大谷派大阪教区教誨師会、難波別院)が難波別院御堂会館大ホ...>>続きを読む
3/10
中央門徒戸数調査委員会「大阪教区説明会」開催(2月20日)

中央門徒戸数調査委員会「大阪教区説明会」開催 2012月10年1日1を期日として実施された「第2回中央門徒戸数調査」の調査結果に基づき、今後より精度の高い調査にするためにも、さる2月20日に中央徒門戸数調査委...>>続きを読む
2/24
寺院・教会名簿を公開しました

真宗大谷派大阪教区の寺院・教会名簿を公開しました 銀杏通信リニューアルに伴い、名簿を一新しました。 メニューの「遇う」→「大阪教区寺院・教会名簿」でご覧いただけます。 大阪教区は大阪府・奈良県・和歌山県全域と...>>続きを読む