第11組
2/27
第11組 人権研修会

2019年2月18日月曜日午後4時より茨木別院に於いて人権研修会が開催されました。講師に大阪教区第10組淨流寺住職、大阪教区教化委員会社会・人権部「ハンセン病問題を共に学ぶ」スタッフ 加藤法壽氏、ハンセン病関...>>続きを読む
2/1
11組定例組会・研修会

1月26日午後4時より茨木別院フリールームに於いて、定例組会・研修会が開催されました。 住職、寺族14名の出席のもと、2月18日開催予定の人権研修会について、3月の組門徒会総会・研修会について等が協議されまし...>>続きを読む
11/29
柴講で御正忌報恩講に上山

去る11月26日、柴講で大阪教区第11組の対象寺院のうち6ヶ寺の住職寺族・門徒24名がバスにて、真宗本廟御正忌報恩講に上山しました。【本山柴講について】 境内受付テントでは大阪教区のブースが設置されていて、大...>>続きを読む
9/15
第11組推進員養成講座受講者の集い

9月12日水曜日午後6時より茨木市役所南館9階スカイレストランに於いて、 講師、教区スタッフ含め28名の御参加を頂き、第11組推進員養成講座受講者の集いが開催されました。玉井組長の挨拶で始まった会は和やかな雰...>>続きを読む
9/10
第11組推進員養成講座後期教習

8月29~31日の2泊3日で真宗本廟(和敬堂・同朋会館)に於いて推進員養成講座後期教習が開催されました。29日A.M11:00、参加者17名、スタッフ5名、教区スタッフ2名、教区駐在教導、講師の第19組正受寺...>>続きを読む
6/6
前期最終回!第五回推進員養成講座

6月2日土曜日茨木別院に於いて第五回推進員養成講座が開催されました。 今回のテーマは「どうして法事を勤めるのか」です。 松山正澄先生、5回の講義ありがとうございました。 さて、いよいよ残りは後期講習です。真夏...>>続きを読む
4/17
第4回推進員養成講座

4月14日土曜日茨木別院に於いて第4回の推進員養成講座が開催されました。今回のテーマは「お墓について」です。 座談後の講義の様子 今回も36名と沢山のご出席をいただきました。そしていよいよ、2泊3日の本山での...>>続きを読む
4/17
第6回スタッフ会議&組役員会

4月6日金曜日17時より茨木別院フリールームに於いて、第四回推進員養成講座に向けての6回目のスタッフ会議と、終了後引き続き、組役員会が開催されました。 スタッフ会議では、テーマの確認と、王来王家駐在より後期講...>>続きを読む
2/27
11組 第3回推進員養成講座

2月24日(土)茨木別院において、第3期推進員養成講座の3回目が開催されました。当初予定から日程を変更しての開催となりましたが、41名のご門徒さんに出席をいただきました。スタッフは前回同様、藤井...>>続きを読む
2/20
「高木顕明師の事績に学ぶ」人権学習会!!

2月19日(月)午後4時より茨木別院フリールームに於いて人権学習会が開催されました。 教区教化委員会の出向く教化の一環として「高木顕明の事績に学ぶ実行委員会」より、谷本智師、小松肇師のお二方に講師としてお越し...>>続きを読む