第2組
9/30
あゆみ通信 VOL.130

あゆみの会(第二組同朋の会推進員連絡協議会/浪花 博会長)の機関誌『あゆみ通信』(編集:本持喜康事務局長)の第130号(2019年10月1日号)が発行されました。 【第1面】 ▼本願をききて疑う心 なきを聞と...>>続きを読む
9/14
朋友会(二組寺族若手の会)とあゆみの会合同例会のお知らせ

あゆみの会(第二組推進員連絡協議会)第3回例会は、第二組の将来の寺院を担う青年住職(朋友会)との合同研修会です。 今回は、皆さんのお手次のお寺の若院の皆さんと、いろいろなことについてみんなで話が出来る集まりで...>>続きを読む
9/12
第2組 聞法会を開催しました

2019年9月7日(土)午後2時から、、残暑厳しい中、浪速区の唯専寺(木津御坊)を会場に、第2組聞法会「共に学ぶ『正信偈』」が、講師に新田修巳先生(第4組正業寺住職)をお迎えし、組内の住職や寺族、門徒や推進員...>>続きを読む
9/8
あゆみ通信 VOL.129

あゆみの会(第二組同朋の会推進員連絡協議会/浪花 博会長)の機関誌『あゆみ通信』(編集:本持喜康事務局長)の第129号(2019年9月1日号)が発行されました。 【第1面】 ▼東井義雄先生のお話 ▼朋友会と合...>>続きを読む
9/2
第2組 聞法会を開催しました

2019年8月26日(月)午後2時から、天王寺区の光照寺(墨林浩住職)を会場に、講師に高島洸陽先生(第5組専光寺住職)をお迎えし第2組聞法会が開催され、組内の住職や寺族、門徒や推進員28名が参加した。 先生は...>>続きを読む
7/24
あゆみ通信 VOL.128

あゆみの会(第二組同朋の会推進員連絡協議会/浪花 博会長)の機関誌『あゆみ通信』(編集:本持喜康事務局長)の第128号(2019年8月1日号)が発行されました。 【第1面】 ▼第2組聞法会にご参加を ▼あゆみ...>>続きを読む
7/14
あゆみの会 第2回野外例会

あゆみの会 第2回野外例会 ~大和大谷別院参拝と重要伝統建築物群保存地区今井町を歩く~ 2019年6月26日(水)に第2組あゆみの会と門徒会有志16名が参加して、真宗大谷派大和大谷別院と重翼伝統建築物群保存地...>>続きを読む
7/8
第2組 聞法会を開催しました

2019年7月3日(水)午後2時から、天王寺区の佛足寺(清水真一住職)を会場に、第2組聞法会が、「共に学ぶ『正信偈』」の表題で、講師に第4組正業寺住職の新田修巳先生をお迎えし、組内の住職・寺族と...>>続きを読む
6/24
あゆみ通信 VOL.127

あゆみの会(第二組同朋の会推進員連絡協議会/浪花 博会長)の機関誌『あゆみ通信』(編集:本持喜康事務局長)の第127号(2019年7月1日号)が発行されました。 【第1面】 ▼仏願の生起・本末を聞 きて疑心あ...>>続きを読む
6/18
第2組 聞法会を開催しました

2019年6月15日(土)午後2時から、西成区の行圓寺(竹内博明住職)を会場に、今年度第2回目の第2組聞法会が開催されました。 組内の住職・寺族と門徒・推進員など、24名が参加。講師は第20組願...>>続きを読む
5/31
あゆみ通信 VOL.126

あゆみの会(第二組同朋の会推進員連絡協議会/浪花 博会長)の機関誌『あゆみ通信』(編集:本持喜康事務局長)の第126号(2019年6月1日号)が発行されました。 【第1面】 ▼第2組聞法会にご参集を!(第2組...>>続きを読む
5/24
二組人権学習会を開催

5月22日(水) 午後3時より、講師に浄土真宗本願寺派清光山西正寺の中平了悟住職を講師にお招きし、専行寺を会場に人権学習会が開催されました。 『現代社会における性に関わる生きづらさ~性の多様性と...>>続きを読む
5/15
第2組 聞法会を開催しました

2019年5月13日午後2時から、天王寺区の紹隆寺(喜佐上恵子住職)を会場に、今年度第1回目の2組聞法会「共に学ぶ『正信偈』」が開催され、組内の住職・寺族と門徒、推進員など、30名が参加した。 ...>>続きを読む