9月の【安住荘】は遠慶寺住職 大橋恵真先生でした
- 2018年10月01日(月)11:38

【安住荘】9月のご講師は、遠慶寺住職 大橋恵真先生でした。
「本願は、奥底の深い所の願い」とご自身のいただきを語られました。「仏法を聞いて、煩悩いかんなぁ、あさましい身やなぁ、といただいても、どうにもならん業の深さ」この自覚が人生を豊かにするのだろうと思いました。「五劫とは業の深さをあらわしている」
地獄-無明 恭敬三宝
餓鬼-貪欲 小欲知足
畜生-瞋恚 和源愛語
度しがたい、悲しい凡夫の実態を面白く楽しくお話しいただき、仏法に照らされ護られ生きる喜びを有難くご指導頂きました。
その他にもいろいろお伝えいただいた有難いことたくさんありますが、この辺でおわります。来月もきっと楽しい時間になると思います。ぜひお参りください。 合掌
10月の【安住荘】定例法話のご案内
日時 : 10月16日(火) 午後1時から午後3時ごろ
講師 : 徳用寺住職 藤政朋宏 師
【安住荘】〒547-0026 大阪市平野区喜連西5-4-14






7月の【安住荘】は正受寺 前住職 松山 正澄 先生でした
6月の【安住荘】は了信寺前住職 高間 重光 先生でした
三月の【安住荘】
5月の【安住荘】は即応寺前住職 藤井 善隆 先生でした
8月の【安住荘】は西稱寺 住職 宮部渡 先生でした