『新・戦争のつくりかた』と安保法制 ~いま平和のためにできること~
- 2016年02月13日(土)22:23
※旧行事部の記事を教化委員会の組織改編に伴い、研修・講座部のカテゴリへ移動しました。
3月23日(水)PM6:00~PM8:00
[南御堂シアター]
第100回南御堂フューマン・フォーラム
戦争展実行委員会 公開講座
『戦・戦争のつくりかた』と安保法制
~いま平和のためにできること~
会場:南御堂(難波別院)同朋会館 講堂
【講演に寄せて】
絵本「戦争のつくりかた』が最初に刊行されてから10年あまり。この本がその後の政治や社会の動きを予言していたのではないかと最近よく言われます。
セミナー当日は、本の成り立ちをご紹介するとともに安保法制について考えながら、私たち一人ひとりが平和のために何ができるかをいっしょに探って行きたいと思います。







3月23日開催 第100 回南御堂ヒューマン・フォーラム 今村氏と安保法制について考える
南御堂ヒューマン・フォーラム 「戦争と仏教―戦争は戦争の顔をしてこない」
第2回「戦後71年の今非戦を確かめる」集い
非戦平和公開学習会 親鸞と日本主義
第2組 第31回同朋大会のお知らせ