第15組
11/25
第15組人権学習会~カルト問題に学ぶ~ 開催ご案内

きたる12月5日(月)午後4時から、第15組主催「人権学習会~カルト問題に学ぶ~」を、大東市民会館(キラリエホール)2階202号室で開催します。 講師は瓜生 崇 氏。 氏は大学在学中の経験からカルト問題対策、...>>続きを読む
6/4
第45回仏教文化講演会を開催

6月4日(土)午後1時30分から、大東市市民会館「キラリエホール」を会場に第45回仏教文化講演会を開催した。この講演会は15組寺院・門信徒会が主催、難波別院河内二日講・大東市の石材店・仏壇店が協賛して毎年開催...>>続きを読む
5/16
第45回 仏教文化講演会

本年も、6月4日(土)、午後1時30分から「仏教文化講演会」を開催いたします。開演は午後1時30分開演(午後1時会場)からとなっています。会場は、大東市民会館2階「キラリエホール」(大阪府大東市曙町4-6)で...>>続きを読む
7/27
第15組 研修旅行を開催

さる7月24日、第15組では研修旅行を開催した。今回は和歌山市の鷺ノ森別院を参拝し、真宗の歴史や別院の沿革について説明を受けた。その後、貝塚市の願泉寺を訪れた。 貝塚市の願泉寺では、寺院の沿革をはじめ貝塚市の...>>続きを読む
6/15
第44回仏教文化講演会を開催

さる6月13日大東市市民会館「キラリエホール」を会場に、第44回仏教文化講演会が開催され約180人が参加した。当日は講演に先立ち、宮部 渡・第15組組長、宮浦一郎・難波別院輪番から挨拶をいただいた。続いて相愛...>>続きを読む
6/8
第44回仏教文化講演会
今月13日(土)午後1時30分から大東市市民会館キラリエホールで、第44回仏教文化講演会を開催する。主催は真宗大谷派大阪教区第15組寺院・門信徒会。協賛として難波別院河内二日講のほか、地域の木本石材(株)・泉...>>続きを読む
3/16
第15組推進員学習会を開催しました

さる3月13日、第15組では組推進員学習会を大東市民会館202会議室で開催した。この学習会は組推進員を対象に正信偈を通して、真宗の教えにより理解を深めていただくことを願いとして開催している。今回は道綽禅師につ...>>続きを読む
1/21
第15組 推進員学習会を開催

去る1月14日、大東市民会館を会場に、推進員の学習会が開催されました。 講師には、山雄竜麿師、廣瀬俊師を迎え、「正信偈に学ぶ」をテーマに御法話をいただきました。>>続きを読む