第2組朋友会(青年住職組織)とあゆみの会(組推協)合同研修会 開催

Pocket

2019年9月24日(火) 午後1時30分から、5回目となる合同研修会が、即應寺(藤井真隆住職)を会場に開催され、朋友会8名とあゆみの会12名が参加した。また、今回教区青年部の取材を兼ねて3組および7組から4名の参加があった。

開会は真宗宗歌斉唱で始まり、朋友会から友澤秀三会長(南照寺住職)とあゆみの会から浪花博会長(法山寺門徒)から挨拶を受けた。

第1部は、法話で、「私と仏法の出会い」と言う講題で紹隆寺の喜左上恵子住職よりお話をいただいた。

先生は若い頃に別院の定例法話で、今は亡き松井恵光先生(心願寺前住職)の「皆さん、頑張れと言われますが、頑張れん時があるんです。頑張れんのです。頑張らなくていいのです。」という言葉を聞き力づけられたことが、心に残っているということを話された。

「頑張る」の語源は、「我を張る」から来ていること。

そして善き師から「教え」に遇うことの大切さを実感したと話された。

以後住職として、受けた色々な経験談を話され、ご門徒さんの法事での子どもさんから「南無阿弥陀仏は何?」の質問に、大人への答えをしたが、果たしてどう応えたらと悶々と過ごしたことなどを話された。

先生への質疑応答。休憩後、第2部は「お寺離れを考える」をテーマに、いかにして寺院を法儀相続の道場にするのか等について、寺院での聞法会の現状について、また、推進員の役割は何かについて終了の4時近くまで住職や会員から熱心に、かつ力のこもった発言があり、まさに「共に考える」こととなった会となった。

閉会挨拶を細川副会長が。そして、恩徳讃を斉唱して終了した。