2019
12/2

「柴講」真宗本廟報恩講参拝(11月26日)

「柴講」真宗本廟報恩講参拝(11月26日)

去る11月26日、「柴講しばこう」として、第11組山中6ヶ寺の寺族・ご門徒並びに教行寺様板谷のご門徒、24人が揃って真宗本廟報恩講に参拝しました。         &n...>>続きを読む

2019
11/20

第2組報恩講 執行

第2組報恩講 執行

2019年11月14日(木)午後5時30分から、阿倍野区の即應寺(藤井真隆住職)に於いて、2組合同の報恩講が、組内の住職や寺族と門徒・推進員37人が参加し執行されました。 海老海 恵幸組長(了安寺住職)の開会...>>続きを読む

2019
11/1

あゆみ通信 VOL.131

あゆみ通信 VOL.131

あゆみの会(第二組同朋の会推進員連絡協議会/浪花 博会長)の機関誌『あゆみ通信』(編集:本持喜康事務局長)の第131号(2019年11月1日号)が発行されました。 【第1面】 ▼第2組報恩講に ご参集を (第...>>続きを読む

2019
10/10

第2組 聞法会を開催しました

第2組 聞法会を開催しました

2019年10月5日(土)午後2時から、阿倍野区の西教寺(松本隆信住職)を会場に、今年度最後の2組聞法会が、講師に松井 聡先生(第13組 心願寺)をお迎えし、組内の住職や寺族、門徒、推進員23名が参加して開催...>>続きを読む

2019
10/8

同朋の会推進員養成講座を終えて〜反省会を催す〜

第6組の同朋の会推進員養成講座は、7月の本山・東本願寺での後期講習をもって終了しましたが、講習を振り返っての反省会が、9月28日に大宮法泉寺で行われました。 本山・同朋会館での2泊3日の後期講習は、貴重な体験...>>続きを読む

2019
10/8

組の坊守会が行われる

9月26日、第6組の坊守会が来通寺で行われました。組の坊守会は、例年6月と9月に、会所を持ち回りで例会を開いています。その他に研修旅行、本山報恩講への参拝等を行い、教区行事にも積極的に参加しています。 この日...>>続きを読む

2019
10/8

新たな試みに向けて〜同朋大会実行委で反省会〜

新たな試みに向けて〜同朋大会実行委で反省会〜

9月24日、同月7日に開催された第6組の同朋大会の反省会を、会所の来通寺に実行委員が集まって行いました。 大会参加者の受け止めを集約すると、斬新な真宗落語を堪能できたという感想はやはり多く、また、難波別院本堂...>>続きを読む

2019
10/2

『第4回 坊守と門徒女性の集い』

『第4回 坊守と門徒女性の集い』

10月1日(火)午後1時30分より、第四組願正寺様(平野区平野東)を会場に、今年度第1回目の坊守研修会が開催されました。今回は『第4回 坊守と門徒女性の集い』として、門徒の女性の方8名、坊守・女性「寺族」11...>>続きを読む

2019
9/30

第2組朋友会(青年住職組織)とあゆみの会(組推協)合同研修会 開催

第2組朋友会(青年住職組織)とあゆみの会(組推協)合同研修会 開催

2019年9月24日(火) 午後1時30分から、5回目となる合同研修会が、即應寺(藤井真隆住職)を会場に開催され、朋友会8名とあゆみの会12名が参加した。また、今回教区青年部の取材を兼ねて3組および7組から4...>>続きを読む

2019
9/30

あゆみ通信 VOL.130

あゆみの会(第二組同朋の会推進員連絡協議会/浪花 博会長)の機関誌『あゆみ通信』(編集:本持喜康事務局長)の第130号(2019年10月1日号)が発行されました。 【第1面】 ▼本願をききて疑う心 なきを聞と...>>続きを読む

2019
9/21

組同朋大会で真宗落語

組同朋大会で真宗落語

9月7日に第6組の同朋大会が開催されました。組内門徒を中心に300人近い参加があり、会場の難波別院本堂は、増設した座席までほぼ埋め尽くされました。 最初に正信偈同朋奉讚式による勤行がありました。参拝者で満堂の...>>続きを読む

2019
9/20

帰るところがある ~法話を考える会~

帰るところがある ~法話を考える会~

第21組では、9月18日(水)午後6時から「法話を考える会」が行われました。 会場は堺支院。参加者は11名でした。 現在「法話を考える会」では、講師に村上宗博先生(京都教区山城第1組・願教寺住職)を招き、『親...>>続きを読む

2019
9/20

所長巡回 宗派の事業等が報告される

所長巡回 宗派の事業等が報告される

9月6日に第6組の所長巡回が、午後6時からの組会に続いて行われました。今年から会場が太閤園に移りました。 宗派経常費の連続完納寺院への表彰の後、着任間もない大町教務所長から本年度の主な宗務の課題と業務報告、萩...>>続きを読む

2019
9/20

組同朋大会を前に難波別院本堂で打ち合わせ

組同朋大会を前に難波別院本堂で打ち合わせ

9月7日の同朋大会を前に、9月4日に会場の難波別院本堂において、関係者による打ち合わせを行いました。 今回の同朋大会では真宗落語が演じられます。組の実行委員の他、落語を演じて下さる桂小春団治師匠、演目の作者で...>>続きを読む

2019
9/19

近江と関ヶ原の真宗寺院を訪ねて〜摂護会研修旅行〜

近江と関ヶ原の真宗寺院を訪ねて〜摂護会研修旅行〜

8月30、31日の1泊2日の日程で、恒例の摂護会(第6組住職の会)研修旅行が行われました。今回は11名が参加(内1名は現地で合流)して、近江、関ヶ原方面の諸寺院を訪れました。 最初に訪れた大津別院は大津御坊と...>>続きを読む

お知らせ

教区の行事予定
2025年
52日(金)

本日の予定

  • 予定はありません

明日の予定

  • 予定はありません

教区の予定一覧

教区関連サイト
シェアする

ブログの記事

教区の行事予定

法話pod

真宗ブログアンテナ

follow us in feedly
このエントリーをはてなブックマークに追加
ブログをメールで購読

メールアドレスを登録すれば、新しい記事が投稿された時にお知らせします。