組
7/20
第2組青年会(朋友会)

7月14日(火)午後6時から8時過ぎまで難波別院の北広間を会場に、朋友会主催「念珠作りの会」を 開催しました。今回は組内の寺族・住職・坊守を対象に教区駐在教導の竹中慈祥氏を講師に招き、 念珠製作キットを始め、...>>続きを読む
7/15
10組組推協・門徒会総会が開催されました。

2015年7月14日、茨木別院に於きまして2014年度10組組推協・門徒会総会が開催されました。 開催準備等のため年度を越しての開催となりましたが、50名以上のご門徒にご参加いただきました。 総会のあとは「正...>>続きを読む
7/12
第2組聞法会「共に学ぶ『正信偈』」を開催

2015年7月9日(木)午後2時30分から、浪速区の唯専寺を会処に講師に沖野頼信氏(第7組本照寺前住職)をお招きして寺族、門徒が共に学ぶ聞法会が開催されました。 お勤めの後、沖野先生は真宗の入門として釈尊の説...>>続きを読む
7/8
第21組 第35回夏季仏教講座 開催しました

7月7日(火)、午後2時半から第35回夏季仏教講座が開催されました。講師に佐野明弘さんをお招きしました。 会場は昨年に引き続き堺市産業振興センターイベントホール(旧じ...>>続きを読む
7/5
5組 ボウリング大会

毎年、第5組では懇親を込めてボウリング大会を開きます。日頃、あまり顔を会わさない大人からこどもまでたくさんの参加者が集まります。30年以上も続いている行事なので大事にしていきたいです。>>続きを読む
7/1
27組青年会・坊守会の総会が開催されました。

6月は総会月。27組でも青年会、坊守会がそれぞれそ総会を開きました。 青年会は去る6月23日(火)午後7時より大谷別院会館で開催され、事業・決算の報告がなされました。本年度は役員改選がおこなわれ、新会長に吉内...>>続きを読む
6/24
女性のための真宗講座③

第12組女性のための真宗講座の第3回が、先日22日開催されました。前二回同様、大谷大学の一楽真先生に、歎異抄をお話しいただきました。今回は第1章をお話しいただいたことでございます。 講座終了後、坊守会のみなさ...>>続きを読む
6/22
第2組聞法会「共に学ぶ『正信偈』」

2015年6月12日(金)午後2時30分から、西成区行圓寺(竹内博明住職)で新田修巳先生(平野区正業寺住職)を迎えて聞法会が催され、組内の寺族、門徒の23名が参加し聞法学習をしました。 今回は「正信偈」の「獲...>>続きを読む
6/17
第17組門徒会研修会 朗読紙芝居「親鸞聖人と山伏弁円」大盛況!

去る6月13日(日)、東大阪市民会館にて『門徒会研修会』が開催されました。 今回のテーマは「親鸞聖人と山伏弁円」。 西岸寺住職・勝真澄氏の法話『親鸞聖人と山伏弁円』の後、法觀寺住職・廣瀬俊氏の脚本をもとに、地...>>続きを読む
6/17
三組青年会「教団のしくみ②」学習会

さる平成27年5月28日 三組正圓寺を会場に三組青年会の学習会「教団のしくみ」について21組・西願寺ご住職・藤原勲師の講義がありました。 参加者は7名。 次回は7月末に第3回を企画中です。>>続きを読む