第21組人権学習会
- 2016年02月19日(金)11:28

2月18日(木)、午後6時から人権学習会が開催されました。会場は堺支院。講師に山内小夜子氏(解放運動推進本部)をお招きしました。
テーマは「仏教者の戦争責任―真宗大谷派における戦死者儀礼の変遷―」。戦没者の追弔の歴史、不戦決議、河野法雲師について、スクリーンや資料を使ってお話ししていただきました。「全戦没者追弔法会」というものが、今の時代にどういう意味をもっているのかを考え、名称を変えていかなければならないと強くおっしゃっておられました。
今回宗門が戦争とどう関わってきたのかを学び、信じ難い内容のものが多く非常に驚きました。戦争責任とは、私たち一人一人が受け止めていかなければならない大きな問題であると感じます。








第21組 人権学習会を開催しました
「法話と私の歩み」
法話を考える会 ~『親鸞聖人御消息集』第4通~
義絶状 ~法話を考える会~
善鸞(慈信)への手紙 ~法話を考える会~