告知
11/16
AED講習「救命救急を学ぶ」を受けましょう12月14日(水)

~ボランティア公開講座~ 「救命救急を学ぶ」~AEDの使い方を学びませんか~ 1 日時 2016年12月14日(水) 午後4時から7時まで 2 会場 難波別院本堂 北広間 3 内容 大阪市消防局による普通救命...>>続きを読む
10/12
今月12日(水)に「親鸞聖人に出遇う入門講座」を開催!

きたる10月12日(水)午後6時より、「宗祖親鸞聖人に出遇う入門講座~『歎異抄』に聞く~」を難波別院(南御堂)で開催いたします。※主催:継続聞思の会 後援:真宗大谷派難波別院 同講座は、寺族や御門徒の垣根を越...>>続きを読む
10/3
復興支援の願いを込めて 大船渡サンマまつり

復興支援の願いを込めて 大船渡サンマまつり 難波別院で今月8日に開催 今月7日(金)から9日(日)まで、毎年恒例の「船場まつり2016」(主催=船場まつり推進協議会と船場げんきの会)が本町周辺で開催される。 ...>>続きを読む
9/13
今月16日(金)に「親鸞聖人に出遇う入門講座」を開催!

きたる9月16日(金)午後6時より、「宗祖親鸞聖人に出遇う入門講座~『歎異抄』に聞く~」を難波別院(南御堂)で開催いたします。※主催:継続聞思の会 後援:真宗大谷派難波別院 同講座は、寺族や御門徒の垣根を越え...>>続きを読む
8/25
大阪名物南御堂盆おどり 今月27日・28日に開催

大阪名物南御堂盆おどり 今月27日・28日に開催 難波別院では、今月27日(土)と28日(日)の午後6時から、第54回「南御堂盆おどり」を開催する(両日とも小雨決行)。 大 阪の夏の終わりを告げる南御堂の盆お...>>続きを読む
8/16
『歎異抄』をテーマに共に語り合ってみませんか?

継続聞思の会(大阪教区教学研修院修了者の会)では、親鸞聖人に出遇う入門講座として「『歎異抄』に聞く」と題した講座を開催しております。 毎回、寺族や御門徒の垣根を越えて、参加者皆様と『歎異抄』を少しずつ読み進め...>>続きを読む
7/12
今月15日(金)に「宗祖親鸞聖人に出遇う入門講座」を開催!

きたる7月15日(金)午後6時より、「宗祖親鸞聖人に出遇う入門講座~『歎異抄』に聞く~」を難波別院(南御堂)で開催いたします。※主催:継続聞思の会 後援:真宗大谷派難波別院 同講座は、寺族や御門徒の垣根を越え...>>続きを読む
7/8
27組同朋大会のご案内

日時:7月23日(土)午後1時30分より 会場:大和大谷別院会館 大和高田市大谷274 講師:戸次公正氏(22組南溟寺住職) 講題:『御伝鈔』下巻 絵解き法話 お問合せ:教願寺(尻懸)℡0745-73-128...>>続きを読む
6/13
教区青年男女交流会を開催します

大谷青年会では、寺族青年男女を対象として、勉強会や交流会などを実施し、これからの宗門を担う方たちが、気兼ねなく相談し合える関係をつくる事を目的として、活動しています。 今回は、新しく参加される方や、これから参...>>続きを読む
6/12
衣類・プルタブのボランティア 6月14日~15日

衣替えの季節を迎えます。そんなときに、昨年は着られたけれども、今では着ることができなくなってしまった衣類や、不要になった衣類はありませんか? 私たち大阪教区ボランティア推進会議は、そんな服(男性物の夏服に限り...>>続きを読む
6/10
今月15日(水)に「宗祖親鸞聖人に出遇う入門講座」を開催!

きたる6月15日(水)午後6時より、「宗祖親鸞聖人に出遇う入門講座~『歎異抄』に聞く~」を難波別院(南御堂)で開催いたします。※主催:継続聞思の会 後援:真宗大谷派難波別院 同講座は、寺族や御門徒の垣根を越え...>>続きを読む
6/1
第10回「大阪教区での夏休み☆福島の子どもたちホームステイ」参加者募集のお知らせ

福島の子どもたち・保護者の皆さまへ 「福島の子どもたちに放射能を心配せず自由に遊んでもらいたい」という願いのもと、真宗大谷派大阪教区では「原発に依存しない社会の実現を目指す委員会」が中心となって、これまで9回...>>続きを読む
6/1
第10回「大阪教区での夏休み☆福島の子どもたちホームステイ」ホストファミリー募集のお願い

大阪教区内 ご寺院・ご門徒の皆さまへ 大阪教区「原発に依存しない社会の実現を目指す委員会」では、「福島の子どもたちに放射能を心配せず自由に遊んでもらいたい」という趣旨のもと、これまで9回にわたって大阪教区内の...>>続きを読む
5/28
第2回大和大谷別院公開講座のお知らせ

「いのち」について考えてみませんか? ●日時:6月19日(日)午後2時~4時 ●会場:大和大谷別院会館 大和高田市大谷274 Tel/Fax0745-22-7619 ●講題:『いのちは体にあるのではなく 心に...>>続きを読む