第4組・久世見証

秋安居開催中

今日、明日(1/19・20)と難波別院を会場に秋安居が開催されていますwpid-wp-1421667138900.jpeg

講師 嗣講  廣瀬 惺 師 (同朋大学教授)
講題 『顕浄土真実行文類』講讃 ~御自釈~

午後4時から8時半までと、久し振りに長時間の講義です(汗)
本山の夏安居にはなかなか行けませんが、講師自ら全国を回ってくださってますので、せめて聞きに行かねばと足を運びました。

真宗における「行」。なぜ念仏申すのか。念仏とは何か。
安居本講では、「行を顕かにする」として、『教行信証』行巻を取り上げたとのことです。

今日は

  • 師 法然からいただいた念仏の教えを受けての親鸞聖人の己証
  • 行巻の標拳の文

についてご講義いただきました。

難波別院会場は明日まで。
明後日(21日)は大和大谷別院です。

 

御堂筋ライトアップ中

「大阪・光の饗宴2014」のコアプログラムのひとつ「御堂筋イルミネーション」が来年の1月18日(日)まで開催中です。
wpid-wp-1418103616702.jpeg

道の向かい側から撮ったんですが、「南御堂」の文字は飛んでしまいました。
夜景を撮るのは難しい(>_<)

午後5時から点けてるそうなので、講義や講座の前後に御覧になってはいかがでしょう。

尚、大阪教区主催の教区の行事予定はこちらから確認できます。