別院
11/18
大和大谷別院 「宗祖親鸞聖人七百五十回御遠忌お待ち受け法要」

大和大谷別院では2017年4月15日から翌16日にかけ宗祖親鸞聖人七百五十回御遠忌法要を勤めます。 この度の御遠忌法要は、戦後別院運営が滞った時代を乗り越え、当別院にとって約100年ぶりの御遠忌法要になります...>>続きを読む
10/27
大和大谷別院 宗祖親鸞聖人七百五十回御遠忌 お待ち受け法要のお知らせ

来る11月18日(水)に大和大谷別院では「宗祖親鸞聖人七百五十回御遠忌お待ち受け法要」が執り行なわれます。 当日は午後0時30分より高札立柱式があり、1時30分よりお待ち受け法要が厳修されます。 また午後2時...>>続きを読む
10/1
9/29
天満別院御遠忌のお華を立てています

10月2日~4日に天満別院宗祖親鸞聖人750回御遠忌法要がいよいよ厳修されます。当「ちいちの華」は、立華を担当させていただいております。昨日より立て始めて今日が2日目。中尊一対、祖師前一対、御台前、余間がそれ...>>続きを読む
9/23
9/21
天満別院 宗祖親鸞聖人750回御遠忌

10月2日から盛大に厳修 大阪天満宮から参堂列 天満別院(長谷山法雄輪番)では、きたる10月2日(金)から4日(日)まで「宗祖親鸞聖人750回忌御遠忌法要」を厳修する。 初逮夜(2日)では、崇敬寺院内の5ヵ寺...>>続きを読む
9/8
天満別院御遠忌(結願日中の装束着付けの練習を行いました)

9/7 天満別院では来る10/2~4に行われる、宗祖親鸞聖人750回御遠忌法要、特に4日の結願日中には 御門首御親修のもと七条袈裟にて庭儀~法要が行われるため、出仕者にたいして大阪准堂衆会さんの 数名が講師と...>>続きを読む
9/5
天満別院宗祖親鸞聖人750回御遠忌法要

御遠忌法要まで、あと一か月を切りました。 10/2~4は、どうぞお誘いあわせの上、お参りくださいますようご案内申し上げます。 詳細は2枚目用紙をご覧ください。>>続きを読む
8/27
7/15
10組組推協・門徒会総会が開催されました。

2015年7月14日、茨木別院に於きまして2014年度10組組推協・門徒会総会が開催されました。 開催準備等のため年度を越しての開催となりましたが、50名以上のご門徒にご参加いただきました。 総会のあとは「正...>>続きを読む
6/29
6/15
27組同朋大会のお知らせ

日時:2015年7月25日(土)午後1時30分~ 講師:戸次公正氏(22組南溟寺住職) 『御伝鈔』絵解き法話 会場:大和大谷別院会館 大和高田市大谷274(電話0745-22-7619...>>続きを読む
6/5
天満別院 宗祖親鸞聖人750回御遠忌法要、教如上人400回忌法要厳修

来る今秋、10月2日から4日まで天満別院において宗祖親鸞聖人750回御遠忌法要、並びに教如上人400回忌法要が厳修されますので、どうぞご予定ください。なおポスターの原版が必要な方は天満別院までお申し込みくださ...>>続きを読む
5/31