他教区交流会・能登研修旅行を前に

Pocket

大阪市内のとあるレンタルスペース(キッチン)にて、仏教青年連盟会の集まりがありました。

来月に控えた他教区交流会+研修旅行(能登・輪島)で提供させていただく事となった、たこ焼きの練習会を開催。

とはいえ、そこは大阪人。たこ焼きの腕前を自称セミプロと語る面々が集まりました。

一度集まって、どのソースを使うかなどを相談することも兼ねて、練習会を開くことにしました。

男六人のキッチン。ソース以外の香ばしい香りが漂ってくる気がいたします。

テレビでは佐々木朗希投手のメジャー初登板が放送されていましたが、ほとんどのメンバーはそれに目もくれず、黙々と焼いては食べ、焼いては食べ。あのソースが良い、いや、こっちがいい、と。

大阪人のたこ焼き愛は本当に面倒ですね(笑)。

 

 

 

  一発目でこの美しさ。練習必要だったか?(笑)

    岩本会長の技術が秀でておりました。

 辻岡先輩による「泡だて器の使い方」講習スタート。

大谷翔平のホームランに心を動かされることなく、      ただ一心に。

今回は岩本会長が用意してくれた、たこ焼き職人も使用している(?)粉でいくことに決定しました♫

輪島の皆様に少しでも喜んでいただけたら嬉しいですね。


仏教青年連盟会は、会員相互の研鑽と親睦を図り、また、青年会の連絡・連携および社会教化に尽力することを目的とする青年僧の集まりです。さらに、日頃の法務やお寺での生活の悩みを共有できる仲間を集めています。

災害のボランティア活動をはじめ、他の会での研鑽など、今も幅広い経験をさせていただいています。ご興味のある方は、どうぞお気軽にお声がけください。