任意団体
6/28
<中止になりました>7月10日(金)に「親鸞聖人に出遇う入門講座」を再開!

中止になりました(7月3日午後8時15分追記) きたる7月10日(金)午後6時より、継続聞思の会は「宗祖親鸞聖人に出遇う入門講座~『歎異抄』に聞く~」を難波別院(南御堂)にて開催いたします。 こ...>>続きを読む
6/9
6月12日(金)の「宗祖親鸞聖人に出遇う入門講座」は中止します

6月12日(金)の「宗祖親鸞聖人に出遇う入門講座」は中止します 「緊急事態宣言」は解除されましたが、6月1日以降も大阪教務所並びに難波別院は閉鎖を継続されていました。しかし、昨日(6月8日)付けで通常業務を再...>>続きを読む
2/27
『歎異抄』を語り合う講座(親鸞聖人に出遇う入門講座のご報告)

さる2月7日、継続聞思の会では、南御堂難波別院を会場に「宗祖親鸞聖人に出遇う入門講座~『歎異抄』に聞く~」(後援:真宗大谷派難波別院)を開催し、28名の方のご参加を賜りました。当日は、真宗宗歌斉唱の後、参会者...>>続きを読む
2/27
3月13日(金)の「宗祖親鸞聖人に出遇う入門講座」は中止します

コロナウィルスの感染拡大防止の為、3月13日(金)の「宗祖親鸞聖人に出遇う入門講座」はお休みにさせて頂きます。 次回は、5月14日(木)を予定しておりますので、よろしくお願い致します。>>続きを読む
1/28
2月7日(金)に「親鸞聖人に出遇う入門講座」を開催!

きたる2月7日(金)午後6時より、継続聞思の会は「宗祖親鸞聖人に出遇う入門講座~『歎異抄』に聞く~」を難波別院(南御堂)にて開催いたします。 この講座は、寺族や御門徒の垣根を越えて、みんなが平らに語り合える「...>>続きを読む
1/5
『歎異抄』を語り合う講座(親鸞聖人に出遇う入門講座のご報告)

さる12月11日、継続聞思の会では、南御堂難波別院を会場に「宗祖親鸞聖人に出遇う入門講座~『歎異抄』に聞く~」(後援:真宗大谷派難波別院)を開催し、32名の方のご参加を賜りました。当日は、真宗宗歌斉唱の後、参...>>続きを読む
12/17
第16回三夜連続法話の会

本日より三日間、午後4時より「三夜連続法話の会」を開催いたします! 来年一月とあわせて正信偈依釈段を会員が順番にお話しいたします。どなたでも聴聞いただけます。みなさまお誘い合わせの上、お越しください。 なお、...>>続きを読む
12/1
12月11日(水)に「親鸞聖人に出遇う入門講座」を開催!

きたる12月11日(水)午後6時より、継続聞思の会は「宗祖親鸞聖人に出遇う入門講座~『歎異抄』に聞く~」を難波別院(南御堂)にて開催いたします。 この講座は、寺族や御門徒の垣根を越えて、みんなが平らに語り合え...>>続きを読む
11/18
12/17~19 三夜連続法話の会(後半)開催

三夜連続法話の会「信心のうた正信偈四十話」のいよいよ後半を開催致します。今回は12月17日から19日難波別院(南御堂)同朋会館講堂にて行います、特に19日はゲストとして藤井寺市了信寺前住職高間重光師を迎えます...>>続きを読む
11/13
『歎異抄』を語り合う講座(親鸞聖人に出遇う入門講座のご報告)

さる10月9日、継続聞思の会では、南御堂難波別院を会場に「宗祖親鸞聖人に出遇う入門講座~『歎異抄』に聞く~」(後援:真宗大谷派難波別院)を開催し、28名の方のご参加を賜りました。当日は、真宗宗歌斉唱の後、参会...>>続きを読む
10/30
ACT449、盛況の内に終了

さる10月28日、「御堂開館ウィーク~おいでーや南御堂」協賛イベントとして、新御堂会館Aホールで「ACT449」が行われ、100人をかなり超える方々にご来場いただきました。この場をお借りして御礼申し上げます。...>>続きを読む
10/29
仏華展、4日までやってます!

難波別院の報恩講は昨日で終わりましたが、ちいちの華・仏華展は、新御堂会館三階Dホール(スタバ横の入口を入ってエレベーターに乗ってください)にて、11月4日まで引き続き開催しております。 入場無料。どなたでもご...>>続きを読む
10/25
本日より仏華展を開催しています

いよいよ本日より11月4日まで、仏華展を行います。場所は新御堂会館3階Dホール。本堂に向かって右手に入口があります。スタバの横です。1階エントランスにも巨大な仏華を展示しております! 入場無料、どなたでもご覧...>>続きを読む
10/1
10月9日(水)に「親鸞聖人に出遇う入門講座」を開催!

きたる10月9日(水)午後6時より、継続聞思の会は「宗祖親鸞聖人に出遇う入門講座~『歎異抄』に聞く~」を難波別院(南御堂)にて開催いたします。 この講座は、寺族や御門徒の垣根を越えて、みんなが平らに語り合える...>>続きを読む