真宗大谷派(東本願寺)大阪教区「銀杏通信」

2025
12/14

南御堂フォーラム 申込受付開始!

南御堂フォーラム 申込受付開始!

開催趣旨文 AI(人工知能)の急速な進化によって、私たちの生活はかつてないほど便利になりました。スマートフォンや家電、医療機器、さらには情報分析の分野まで、AIはさまざまな場面で活用されています。中でも注目さ...>>続きを読む

2015
2/5

青少年活動に学ぶ実行委員会との座談会

青少年活動に学ぶ実行委員会との座談会

12組青年会では、先日2月3日(火)、教区教化委員会・研修講座部の「青少年に学ぶ実行委員会」から5名の委員さんがお越しになって、会合を開きました。実行委員会さんでは、青年会を順番に回り、話し合いと「パネルシア...>>続きを読む

2015
2/4

仏教讃歌

仏教讃歌

  本日2月4日、仏教讃歌の集いがありました。原則として毎月第一水曜日に教化センター一階で開かれています。御堂合唱団所属の北端盛子先生の、もーっと姿勢よくとか、ちゃんと発音しなさーいと言う指導のもと...>>続きを読む

2015
2/4

視聴覚

視聴覚

1月14日 視聴覚、只今、紙芝居作成中! 本山のあれやこれや、写真で解説しています。 渡辺さんの原稿をもとにわいわいがやがや。 いつになく、長時間、皆、頑張ったよ。>>続きを読む

2015
2/4

出版会議

出版会議

※旧出版会議の記事を教化委員会の組織改編に伴い、広報・出版部のカテゴリへ移動しました。 1月9日絵本の最終的な詰めをいたしました。 春には可愛らしい絵本を全寺院にお届け出来るかなと思っています。 お楽しみに ...>>続きを読む

2015
2/4

今月5日(木)に『宗祖親鸞聖人に出遇う入門講座』を開催…

今月5日(木)に『宗祖親鸞聖人に出遇う入門講座』を開催…

きたる今月5日(木)午後6時より、難波別院(南御堂)を会場に『宗祖親鸞聖人に出遇う入門講座』(主催:継続聞思の会、前教化センター教化研究班 後援:真宗大谷派難波別院)を開催いたします。 毎回、難波別院発行の『...>>続きを読む

2015
2/4

5組 研修旅行

no_image

1月30日から一泊で、滋賀県の琵琶湖グランドホテルに行きました。2日目に長浜別院に行く予定でしたが、雪の影響で本山へ参拝いたしました。10名の参加で、楽しく過ごすことができ何よりでした。大通寺に行くことができ...>>続きを読む

2015
2/3

第2組合同報恩講

第2組合同報恩講

2014年11月14日(金)午後5時半から、今年の第2組仏事の集約である報恩講が即應寺(藤井善隆住職)で、多数のご門徒と組内の寺族が集まって、にぎやかに力強く厳修。法話は「救いとは」を講題として、大橋恵眞先生...>>続きを読む

2015
2/3

第五組南ブロック 「門徒の集い」

第五組南ブロック 「門徒の集い」

第五組南ブロック「門徒の集い」が1月25日に開催されました。今回で5回目となります。正信偈のおけいこ、聞法、その後の懇親会では、ご門徒寺族がお弁当をつつきながら、おしゃべりを楽しみます。 第五組では6つのブロ...>>続きを読む

2015
2/1

教学研修院公開講義(3/9開催)のご案内

教学研修院公開講義(3/9開催)のご案内

大阪教区教化センターでは、教学研修院にて「公開講座」を開催しております。昨年に引き続き、石川県光闡坊住持の佐野明弘氏においでいただき、ご講義いただきます。聴講は無料です。より多くの方々のご参加をお待ちしており...>>続きを読む

2015
2/1

映画『日本と原発』上映会

映画『日本と原発』上映会

「原発に依存しない社会の実現を目指す委員会」では、来る2月4日(水)難波別院において、映画『日本と原発』の上映会を行います。 この映画は、原発問題に関連する訴訟に関わり続けてきた弁護士・河合弘之氏が、被災者へ...>>続きを読む

2015
1/31

銀杏通信リニューアル

銀杏通信リニューアル

大阪教区教化委員会ホームページ「銀杏通信」リニューアル 大阪教区宗祖親鸞聖人750回御遠忌も円成して2年になろうとしています。 大阪教区では、この間、真宗の教えをどのように伝えていくのか、「教化体制」の見直し...>>続きを読む

2015
1/30

組制について学ぶ

組制について学ぶ

1月24日、JR茨木駅近くの「利宝」という料理屋さんを会場に、組内の住職を対象とした組制に関する学習会が行われました。大阪教務所から里雄主計を講師におむかえしました。組制という大きなテーマでしたが、限られた時...>>続きを読む

2015
1/29

20組門徒会研修会

20組門徒会研修会

  2015年1月28日、午後3時より、称念寺(岡本浩住職)において、組門徒会研修会がひらかれました。 講師は橋田尊光氏(栄久寺住職)、「本願の名号われらにあり」という講題のもと話をしていただきまし...>>続きを読む

2015
1/28

坊守会で紙芝居作り

坊守会で紙芝居作り

1月24日に広陵町公民館の会議室で、紙芝居作りが行われました。 毎月第4土曜日の午後1時30分から4時まで活動されています。 出来上がった作品は組内寺院の教化活動にとどまらず、近隣の小学校・子供会などでも活用...>>続きを読む

2015
1/27

第21組 新年のつどい

第21組 新年のつどい

1月26日(月)、ホテル・アゴーラ リージェンシー堺にて21組の新年のつどいが行われました。 家族で参加される方が多く子どもさんも多数参加されていました。 カラオケやビンゴゲームなどもあり、今年も大変賑やかな...>>続きを読む

お知らせ

教区の行事予定
2025年
75日(土)

本日の予定

  • 予定はありません

明日の予定

  • 予定はありません

教区の予定一覧

教区関連サイト
シェアする

ブログの記事

教区の行事予定

法話pod

真宗ブログアンテナ

follow us in feedly
このエントリーをはてなブックマークに追加
ブログをメールで購読

メールアドレスを登録すれば、新しい記事が投稿された時にお知らせします。