真宗大谷派(東本願寺)大阪教区「銀杏通信」

2025
6/14

第52回仏教文化講演会開催のご案内

第52回仏教文化講演会開催のご案内

本年の仏教文化講演会を下記の通り開催いたします。 記 第52回 仏教文化講演会 日 時   6月14日(土)午後1時半 開演 会 場   大東市民会館「キラリエホール」 講 師   譲 西賢 師 (大垣教区 ...>>続きを読む

2022
2/3

2022年 戦争展公開講座開催のお知らせ

2022年 戦争展公開講座開催のお知らせ

今回戦争展実行委員会では、一昨年、昨年と新型コロナウイルス感染拡大のため延期となっていた公開講座を開催いたします。 「新聞うずみ火」代表・ジャーナリストの矢野宏さんを講師にお迎えいたします。 参加無料です。戦...>>続きを読む

2022
2/3

2022年 戦争展パネル展開催のお知らせ

2022年 戦争展パネル展開催のお知らせ

私たち戦争展実行委員会では、第1回大阪大空襲(1945年3月13日~14日)のあった3月の時期に毎年戦争展を開催し、「二度と戦争を起こしてはならない」と呼びかけ続けています。 今年も予定通り戦争展パネル展を開...>>続きを読む

2022
1/30

あゆみ通信 VOL.155

no_image

あゆみの会(第二組同朋の会推進員連絡協議会/細川 克彦 会長)の機関誌『あゆみ通信』(編集:本持喜康事務局長)の第155号(2022年2月1日号)が発行されました。 【第1面】 ▼真の宗 狐野 秀存(大谷専修...>>続きを読む

2022
1/1

謹賀新年@ちいちの華

謹賀新年@ちいちの華

あけましておめでとうございます。 本年もちいちの華をよろしくお願いいたします。立華のお手伝い、講習会の講師派遣などご希望があればお知らせください。 今年も会員が立てた修正会のお華を紹介いたします。 ちいちの華...>>続きを読む

2022
1/1

年頭のご挨拶 2022年

年頭のご挨拶 2022年

慶讃法要に向けて 願いにかなう歩み 大阪教務所長ならびに難波別院輪番に任命されて約半年。多くの人との出会いと、多くの出来事がございましたが、コロナのこともあり、人そして大阪教区の中に連綿と流れる願いに触れるに...>>続きを読む

2021
12/30

あゆみ通信 VOL.154

no_image

あゆみの会(第二組同朋の会推進員連絡協議会/細川 克彦 会長)の機関誌『あゆみ通信』(編集:本持喜康事務局長)の第154号(2022年1月1日号)が発行されました。 【第1面】 ▼新年のご挨拶 会長 細川 克...>>続きを読む

2021
12/27

仏青公開講座「お寺×Youtube」

仏青公開講座「お寺×Youtube」

去る12月14日(火)難波別院、講堂にて大阪教区第二組、宗恩寺住職 池田英二郎師を講師にお招きし、 「お寺×Youtube」という講題で公開講座を開催しました。10名程の方が参加されました。   &...>>続きを読む

2021
12/22

二組あゆみの会 総会 2年ぶりに開催

二組あゆみの会 総会 2年ぶりに開催

2021年12月12日(日)午後1時30分より、会場に即應寺(藤井真隆住職)をお借りして、あゆみの会総会が2年ぶりに開催された。久しぶりに顔を合わせる方々もおられ、しばし歓談する風景も見られた。 来賓として墨...>>続きを読む

2021
12/20

「その花瓶に丁度良い受け筒」立華講習会 3組青年部

「その花瓶に丁度良い受け筒」立華講習会 3組青年部

「そのお寺のその花瓶に丁度良い受け筒」 これがあると格段に立華しやすくなります。 写真:三組青年会立華講習 於 三組光源寺 立華・立華の指導のご依頼を受ければ写真のように丁度良く頑丈で使い勝手の良い受け筒を作...>>続きを読む

2021
12/17

第21組「推進員の集い」 ~ Withコロナ時代のWith老・病・死

第21組「推進員の集い」 ~ Withコロナ時代のWith老・病・死

「いつまでなんにもしないんや。そろそろ動かないとダメじゃないか」 そんな推進員さんの声に後押しされ、2021年12月16日(木)、堺支院(堺南御坊)において大阪教区第21組「推進員の集い」が行われました。 推...>>続きを読む

2021
12/13

第15組人権学習会

第15組人権学習会

2021年12月13日大東市民会館において第15組人権学習会を開催いたしました。講師は本山 解放運動推進本部事務部長の荷葉一浩師をお招きしました。講題は『人権問題から問われる信心のあり様』です。 今年15組の...>>続きを読む

2021
12/10

今冬のボランティア物資回収中止のお知らせ

今冬のボランティア物資回収中止のお知らせ

新型コロナウィルス感染防止のため下記『Vメール』の如く 例年1月に行っていた「お餅・衣類・プルタブ」の回収は中止とさせていただきます。 ご準備いただいていた皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、 何とぞよろ...>>続きを読む

2021
12/10

若手の会主催研修会 12月4日開催

若手の会主催研修会 12月4日開催

去る12月4日、茨木別院会館1階仏間を会場に第11組若手の会が主催し、「帰敬式」をテーマとして組内のご住職・寺族の方々を対象に研修会が開催されました。当日6名が参加され、第11組若手の会会長・田牧 学氏(専想...>>続きを読む

2021
12/8

御正忌報恩講に参拝しました

御正忌報恩講に参拝しました

去る11月23日、大谷青年会で御正忌報恩講へ参拝に行きました。 今年の11月は新型コロナウイルス感染症が少し落ち着きを見せ、2年ぶりに大谷青年会として本山へ参拝することができました。 県を跨ぐ移動が制限された...>>続きを読む

2021
12/6

柴講 先人から‟後生の一大事のために”と相続

柴講 先人から‟後生の一大事のために”と相続

去る11月25日、「柴講」で真宗本廟御正忌報恩講に参拝しました。昨年来の感染症の流行と現況に鑑み、参拝方法について当番寺の長福寺様(小泉秀雄住職)が慎重に検討され、住職寺族・板谷の教行寺ご門徒が代表して参拝す...>>続きを読む

お知らせ

教区の行事予定
2025年
430日(水)

本日の予定

  • 予定はありません

明日の予定

  • 予定はありません

教区の予定一覧

教区関連サイト
シェアする

ブログの記事

教区の行事予定

法話pod

真宗ブログアンテナ

follow us in feedly
このエントリーをはてなブックマークに追加
ブログをメールで購読

メールアドレスを登録すれば、新しい記事が投稿された時にお知らせします。