真宗大谷派(東本願寺)大阪教区「銀杏通信」

2025
5/17

5月17日(土)子どものつどいを開催!(ご案内)

5月17日(土)子どものつどいを開催!(ご案内)

5月17日(土)午後2時から難波別院同朋会館1階講堂で「子どものつどい」を開催いたします。 今年の同行事は、大阪教区・難波別院慶讃法要を機縁として、盛大に開催することとなります。 「みんなのお寺で みんなで遊...>>続きを読む

2020
1/15

青少年活動に学ぶ実行委員会 会議

青少年活動に学ぶ実行委員会 会議

去る12月26日(木)に、難波別院にて「青少年活動に学ぶ実行委員会」の会議が行われました。 会議の冒頭には、青少幼年部会から松井幹事にお越しいただき、来たる2月28日(金)の大懇親会に向けての協議が行われまし...>>続きを読む

2020
1/11

1月18日(土) 天満別院合唱団『みのり』開催のお知らせ

1月18日(土) 天満別院合唱団『みのり』開催のお知らせ

天満別院では、合唱団『みのり』の団員を募集しています。 毎月第3土曜日を練習日としております。今月は1/18(土)午後2時からです。 指導には、大阪教区第13組 超願寺住職 村上奈津子先生にお越しいただきます...>>続きを読む

2020
1/9

1月24日(金)天満別院 定例法話開催のお知らせ

1月24日(金)天満別院 定例法話開催のお知らせ

天満別院では、1月24日(金)13時30分より定例法話が開催されます。 御講師には、大阪教区第13組 常稱寺住職 今井 健太郎 師にお越しいただき、 講題「浄土真宗はじめの一歩」についてお話いただきます。 法...>>続きを読む

2020
1/8

1月12日(日)天満別院 同朋の会 開催のお知らせ

1月12日(日)天満別院 同朋の会 開催のお知らせ

1月12日(日)14時より天満別院仏間において、同朋の会が開催されます。 御講師は大阪教区第7組 敎應寺住職 建部 智宏 師です。 今年度のテーマ「ことばに遇う」を通して『正信偈』のお話をいただきます。 皆さ...>>続きを読む

2020
1/7

2019年度 聖典講座(仏教学)in 天満別院

2019年度 聖典講座(仏教学)in 天満別院

このたび、大阪教区教化委員会「研修・講座部」主催並びに天満別院共催にて2019年度 聖典講座(仏教学)が開催されます。 1月から4月までの全4回で、天満別院を会場に開催いたします。 講師に釆睪晃(わけみ あき...>>続きを読む

2020
1/5

『歎異抄』を語り合う講座(親鸞聖人に出遇う入門講座のご報告)

『歎異抄』を語り合う講座(親鸞聖人に出遇う入門講座のご報告)

さる12月11日、継続聞思の会では、南御堂難波別院を会場に「宗祖親鸞聖人に出遇う入門講座~『歎異抄』に聞く~」(後援:真宗大谷派難波別院)を開催し、32名の方のご参加を賜りました。当日は、真宗宗歌斉唱の後、参...>>続きを読む

2020
1/4

1月9日 冬のボランティア物資募集 お餅・プルタブ・衣類を集めます

1月9日 冬のボランティア物資募集 お餅・プルタブ・衣類を集めます

例年通り、お正月にお備えした鏡餅を集めて「釜ヶ崎炊き出しの会」へ提供します。 また、衣類・食料品・プルタブもあわせて募集しております。 皆様のご協力をお願い致します。         記 募集期間 ...>>続きを読む

2020
1/4

2/6(木) 映画『ふたつの故郷を生きる』上映会のお知らせ

2/6(木) 映画『ふたつの故郷を生きる』上映会のお知らせ

大阪教区「原発に依存しない社会の実現を目指す委員会」では、難波別院と共催して、南御堂シアター 第113回 南御堂ヒューマン・フォーラム『ふたつの故郷を生きる』上映会(兼 監督講演会)を下記のとおり開催いたしま...>>続きを読む

2020
1/1

ボイスロイドによる『歎異抄』朗読~第三章追加

ボイスロイドによる『歎異抄』朗読~第三章追加

「ボイスロイドによる『歎異抄』朗読」として、第三章をアップしました。 [聞く]>[聖典朗読(歎異鈔)]>『歎異抄』第三章よりご視聴ください。>>続きを読む

2020
1/1

慶賀新年

慶賀新年

あけましておめでとうございます。 本年も「ちいちの華」をよろしくお願いいたします。 御遠忌・落慶などの立華、仏華講習会などに伺います! お気軽にお問い合わせください。 例年通り会員が立てたお正月(修正会)の仏...>>続きを読む

2020
1/1

年頭のご挨拶 2020年

年頭のご挨拶 2020年

新年を迎え、教区内の皆様におかれましては、益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。 昨年は山門が完成し、難波別院が新たな教化の発信を求められることとなりました。「『御堂“開”館WEEK』~おいでーや南御堂~」で...>>続きを読む

2019
12/30

あゆみ通信 VOL.133

no_image

あゆみの会(第二組同朋の会推進員連絡協議会/浪花 博会長)の機関誌『あゆみ通信』(編集:本持喜康事務局長)の第133号(2020年1月1日号)が発行されました。 【第1面】 ▼新年のご挨拶 会長 浪花 博 ▼...>>続きを読む

2019
12/27

公開講座「大谷派における装束の歴史」を開催しました

公開講座「大谷派における装束の歴史」を開催しました

さる12月10日に難波別院において、教区教化委員会 儀式・法要部主催、2019年度の公開講座を開催しました。 今回は、本山宗務所内事部の山口昭彦師を講師に迎え、「大谷派における装束の歴史」についてのご講義をい...>>続きを読む

2019
12/26

忘年会を開催しました

忘年会を開催しました

今年も大谷青年会の活動に多数参加していただきましてありがとうございました。 去る12月13日に、大谷青年会の忘年会を開催し、今年も去年と同じく焼肉を食べに行きました。 来年も会員の皆様にとって有意義な学習会・...>>続きを読む

2019
12/26

第12回あゆみの会総会が開かれました

第12回あゆみの会総会が開かれました

     2019年12月22日(日)午後1時30分から、阿倍野区法山寺をお借りして、あゆみの会総会が、海老海恵幸組長(了安寺住職)、喜左上恵子組長補佐(紹隆寺住職)・同朋会推進員と藤井真隆同朋会推...>>続きを読む

お知らせ

教区の行事予定
2025年
51日(木)

本日の予定

  • 予定はありません

明日の予定

  • 予定はありません

教区の予定一覧

教区関連サイト
シェアする

ブログの記事

教区の行事予定

法話pod

真宗ブログアンテナ

follow us in feedly
このエントリーをはてなブックマークに追加
ブログをメールで購読

メールアドレスを登録すれば、新しい記事が投稿された時にお知らせします。