第21組
3/9
第21組法話を考える会(第8回)

3月7日(月)午後6時から、堺支院を会場に、第8回「法話を考える会」が開催されました。 講師は第21組善正寺住職、石橋義秀先生。 今回が第二期(2014年度~2015年度)最後の「法話を考える会...>>続きを読む
2/23
第21組 法話を考える会(第7回)

2月22日(月)午後6時から、堺支院にて、法話を考える会(第7回)が開催されました。 講師は同じ第21組の北畠顯諒氏(本通寺住職)。 教誨師として毎月行っている少年鑑別所での話や、仏教用語を使わ...>>続きを読む
11/27
第21組門徒会 2015年度第2回研修会

去る11月24日、堺南御坊で行われた門徒会の第2回研修会は芳原副組長の調声と共に始まりました。 マスクをされてる方も何人かおいでで、日野組長の挨拶の中でも季節柄、身体を気遣う話しもありました。 研修会では第2...>>続きを読む
10/28
第21組 難波別院報恩講に団体参拝しました

10月28日の難波別院報恩講結願日中に21組からバス5台、総勢216名で参拝しました。21組は毎年28日に団体参拝しています。 法要後、お斎を頂き御門首をお見送りした後、本願寺神戸別院(モダン寺)を参拝、それ...>>続きを読む
9/30
第21組 法話を考える会 (第6回)

9月29日(火)、午後6時から第6回法話を考える会が開催されました。 会場は堺支院。 講師に第27組妙蓮寺住職、楠樹章麿先生をお招きしました。 人前に出るのが苦手とおっしゃられていましたが、落ち着いた口調で、...>>続きを読む
9/17
第21組 第4回同朋交流会

9月17日午後2時より堺支院において 第4回第21組同朋交流会~うちのお寺はこんなことをやっています。~を開催いたしました。 この交流会は21組寺院のユニークな教化活動や取り組みを紹介するための催しです。今回...>>続きを読む
9/15
9/5
第21組で所長巡回が行われました。

去る9月2日、堺南御坊で21組組会ならびに所長巡回が行われました。 年に一度、所長を始め教務所員に直接質問出来る機会とあって、 活発な質疑応答がなされました。時間に限りがあるなか、 双方が大阪教区、ひいては真...>>続きを読む
7/8
第21組 第35回夏季仏教講座 開催しました

7月7日(火)、午後2時半から第35回夏季仏教講座が開催されました。講師に佐野明弘さんをお招きしました。 会場は昨年に引き続き堺市産業振興センターイベントホール(旧じ...>>続きを読む
6/16
第21組 第3回お寺入門講座開催しました。

6月15日(月)第3回のお寺入門講座を開催しました。 お寺入門講座では寺族を対象に、お寺にいると聞かれる事の多い事を改めて学び、重ねて寺族交流をはかる場として企画しています。 今回は21組内の眞光寺にて開催し...>>続きを読む
6/13
第21組教化委員会を開催

6月10日(水)午後5時から7時まで、難波別院堺支院を会場として第21組教化委員会が開催されました。 まず各部から事業推進状況の報告がなされました。 「法話を考える会」「人権学習会」「お寺入門講座」「駅前仏教...>>続きを読む