第6組

2018
9/13

雨衝いて北陸路での研修旅行

8月30〜31日に、摂護会(6組住職の会)研修旅行が行われました。本年は葬儀等による急な参加の取り止めが相次いで、9名という少ない人数での研修になりました。 今回は北陸の御旧跡を巡る旅行でした。初日の30日は...>>続きを読む

2018
7/30

推進員養成講座第1回目の反省会が行われる。

推進員養成講座第1回目の反省会が行われる。

7月14日に同朋の会推進員養成講座の第1回目が開催され、28日にその反省会が大宮法泉寺で行われました。当日は事前準備を進めて来たスタッフに加えて、講座当日に司会や書記を務めた寺族スタッフも参加しました。 「お...>>続きを読む

2018
7/30

推進員養成講座が始まる。

推進員養成講座が始まる。

7月14日、同朋の会推進員養成講座の第1回目が天満別院で行われました。「真宗の教えに聞く」という講座全体のテーマにあるように、本講座を通して、真宗の教えと共に生きる喜びが得られることが願われています。当日は猛...>>続きを読む

2018
6/21

門徒会・組推協の総会・合同聞法会が開催される

門徒会・組推協の総会・合同聞法会が開催される

6月16日、第6組門徒会並びに同朋の会推進員連絡協議会(組推協)の総会及び合同聞法会が行われました。当日は、会場の難波別院同朋会館がほぼ満堂になるほどの多くの参加がありました。 午後2時よりまず門徒会の総会、...>>続きを読む

2018
6/21

推進員養成講座を前に最終打ち合わせ 第6回教化委員会スタッフ会議

推進員養成講座を前に最終打ち合わせ 第6回教化委員会スタッフ会議

推進員養成講座開催に向けて第6回教化委員会スタッフ会議が、6月7日に大宮法泉寺で開かれました。講師、教区駐在教導を交えて、講座開催前の最終の打ち合わせが行われました。 この日は主に、既にテーマが決まっていた第...>>続きを読む

2018
5/22

推進員養成講座に向けて最終調整 第5回教化委員会

推進員養成講座に向けて最終調整 第5回教化委員会

推進員養成講座開催に向けて第5回教化委員会スタッフ会議が、5月10日に大宮法泉寺で開かれました。今回は駐在教導や教区スタッフを交えて、講座の流れ等の最終的な確認がなされました。 昨秋より準備を進めて来ましたが...>>続きを読む

2018
4/10

門徒会・組推協合同聞法会

門徒会・組推協合同聞法会

平成30年2月14日(水) 大阪教区第6組門徒会・組推協合同聞法会が、難波別院(同朋会館)にて開催されました。 組長による挨拶 組推協会長による挨拶 本日の講師は大阪教区第17組 法觀寺住職 広瀬俊師でした。...>>続きを読む

2018
3/9

推進員養成講座の開催に向けて最終段階に 第4回教化委員会

推進員養成講座の開催に向けて最終段階に 第4回教化委員会

推進員養成講座開催に向けて第4回教化委員会スタッフ会議が、3月2日に大宮法泉寺で開かれました。今回は、講師を依頼した大橋恵真氏(第18組遠慶寺住職)にも加わっていただいて、未定の事案について話し合いを行い、最...>>続きを読む

2018
3/9

門徒会・組推協の合同聞法会を開催

2月14日、第6組門徒会並びに同朋の会推進員連絡協議会(組推協)の合同聞法会が、難波別院同朋会館で行われました。今回も約百名の参加がありました。 午後2時半より正信偈同朋奉讃式で勤行を行いました。そして鷦鷯律...>>続きを読む

2018
1/17

推進員養成講座の実施要項が具体化 第3回教化委員会

推進員養成講座の実施要項が具体化 第3回教化委員会

 推進員養成講座開催に向けて第3回教化委員会が、1月10日に大宮法泉寺で開かれました。今回の討議で実施要項がかなり具体的になり、講座開催の準備が本格化して来ました。 今回は案内チラシの案を前にして、主に講座の...>>続きを読む

2017
11/20

推進員養成講座の開催スケジュール等を検討 第2回教化委員会

推進員養成講座の開催スケジュール等を検討 第2回教化委員会

推進員養成講座開催に向けて話し合う第2回教化委員会が、11月7日に大宮法泉寺で開かれました。今回は門徒会と組推協の役員の出席も得て、前回からさらに進めて、具体的な講座の日程を中心に議論が行われました。 前回の...>>続きを読む

2017
11/20

各寺院の報恩講に組門徒会員が参拝

各寺院の報恩講に組門徒会員が参拝

第6組では門徒会員に、全寺院の報恩講の日程をお知らせし、参拝を奨励しています。 11月4日の願光寺報恩講には、組門徒会長と副会長の参拝がありました。門徒の皆様には、お手次の寺院以外のお寺にも積極的にお参りいた...>>続きを読む

2017
11/20

推進員養成講座に向けての議論が始動 第1回教化委員会開催

推進員養成講座に向けての議論が始動 第1回教化委員会開催

9月15日、大宮法泉寺において教化委員会が開催されました。近く予定している推進員養成講座について、初めて討議を行いました。 当日は王来王家駐在教導にも同席してもらい、推進員養成講座の手順についての説明や、他の...>>続きを読む

2017
11/20

所長巡回が行われました。

所長巡回が行われました。

9月13日にリバーサイドホテルにおいて、午後6時からの組会に続き、所長巡回が行われました。 宗派経常費の連続完納寺院への表彰の後、宮浦教務所長から本年度の主な宗務の課題と業務報告、里雄主計から財務報告が行われ...>>続きを読む

2017
11/20

門徒会勉強会で初めての座談会

門徒会勉強会で初めての座談会

9月13日午後2時より第6組門徒会の勉強会が、天満別院を会場として行われました。組内門徒会員を対象に年に1回行われているもので、今回は約30名が参加しました。 当日は正信偈同朋奉讃のお勤めの後、天満別院の長谷...>>続きを読む

お知らせ

教区の行事予定
2025年
51日(木)

本日の予定

  • 予定はありません

明日の予定

  • 予定はありません

教区の予定一覧

教区関連サイト
シェアする

ブログの記事

教区の行事予定

法話pod

真宗ブログアンテナ

follow us in feedly
このエントリーをはてなブックマークに追加
ブログをメールで購読

メールアドレスを登録すれば、新しい記事が投稿された時にお知らせします。