2016
5/28

第2回大和大谷別院公開講座のお知らせ

第2回大和大谷別院公開講座のお知らせ

「いのち」について考えてみませんか? ●日時:6月19日(日)午後2時~4時 ●会場:大和大谷別院会館 大和高田市大谷274 Tel/Fax0745-22-7619 ●講題:『いのちは体にあるのではなく 心に...>>続きを読む

2016
5/28

”おてらびとの集い”を開催

”おてらびとの集い”を開催

昨日5月27日午後7時から大和大谷別院会館におきまして、27組人権学習公開講座~おてらびとの集い~が開催されました。テーマは「江戸時代の大和と浄土真宗~歴史からみた部落問題と浄土真宗~」。講師は奈良県立同和問...>>続きを読む

2016
5/27

27組教化委員会開催

27組教化委員会開催

昨日5月26日午後3時より、大和大谷別院会館にて組教化委員会が開催されました。 組の教化事業報告と各団体(門徒会・坊守会・青年会)からの報告を受け、次年度の事業計画が話し合われました。その中で門徒会員、推進員...>>続きを読む

2016
5/24

5組 第二回テープおこし事業

5組  第二回テープおこし事業

先日、5月17日に一楽先生の講演(5組同朋の集い)のテープおこし事業が圓徳寺にて開催されました。今回で、2回目ということもありスムーズに進めることができました。次回の三回目で、前半部分が終わる予定です。 &n...>>続きを読む

2016
5/22

6/25 大阪教区第13組 御遠忌法要 !!

6/25 大阪教区第13組 御遠忌法要 !!

6/25日午後1時半より 13組として宗祖親鸞聖人750回御遠忌法要を執り行います。 第1部は音楽法要と講談。音楽法要ではこの度新設結成した合唱団約65名による合唱(これだけの人数集まると迫力があります)。講...>>続きを読む

2016
5/21

7組青年会より

7組青年会より

7組青年会では、組内の寺院において葬儀式等がありましたら、受付や式場準備などを積極的にお手伝いさせていただいています。 今回の青年会では、寺院における葬儀式において最も大事なお飾りである『野卓』の勉強会をしま...>>続きを読む

2016
5/20

四組 第5回 寺族研修部会

四組 第5回 寺族研修部会

5月13日午後3時から榮行寺様(東住吉区今林)を会所に四組寺族研修部会の第5回がありました。この日はメンバーの都合が合わず参加7名でした。 今回は、前回の部会を受けて、組全体での研修会のテーマ設定が主な議題で...>>続きを読む

2016
5/20

第21組推進員の活動に関する検討会

第21組推進員の活動に関する検討会

5月20日(金)午後4時より堺支院に於いて第21組推進員の活動に関する検討会を行いました。 『われら推進員』第3号が完成し、その発送作業と第21組のお寺巡りにあたっての意見交換を行いました。>>続きを読む

2016
5/20

第2組聞法会 開催

第2組聞法会 開催

2016年5月18日(水)午後2時から、西教寺(松本隆信住職)を会処に 21組以速寺住職の山雄竜麿先生をお招きして、住職寺族、門徒・推進員等28名の参加で「一切衆生悉有仏性」という講題を元に聞法会が催されまし...>>続きを読む

2016
5/16

第45回 仏教文化講演会

第45回 仏教文化講演会

本年も、6月4日(土)、午後1時30分から「仏教文化講演会」を開催いたします。開演は午後1時30分開演(午後1時会場)からとなっています。会場は、大東市民会館2階「キラリエホール」(大阪府大東市曙町4-6)で...>>続きを読む

2016
5/8

第5組 青年会 スポーツ観戦懇親会

第5組 青年会 スポーツ観戦懇親会

5月7日、15名で阪神甲子園球場でスポーツ観戦懇親会を開催しました。超満員の野球場で大人もこどもも、みんなで楽しく野球観戦できました。土曜日の午後ということもあり法務で参加が難しい方もありましたが、良い一時で...>>続きを読む

2016
5/1

4月26日 第19組青年会開催。

4月26日 第19組青年会開催。

4月26日㈫ 太子町の正泉寺さんにて第19組青年会が開催されました! 集まったメンバーは8人。 この9月にお寺でのコンパ、”寺コン”を企画しています。 今回はその話し合いと、正信偈真四句目下の練習をしました。...>>続きを読む

2016
5/1

”おてらびとの集い”27組人権学習公開講座のご案内

”おてらびとの集い”27組人権学習公開講座のご案内

毎年行っています第27組の人権学習公開講座のご案内です。 昨年は奥本先生より、真宗の広がりと被差別部落問題を中心とした地域社会の関わりについて講義を賜りました。特に部落史の見直しについてのお話しは、私たちの固...>>続きを読む

2016
4/25

第2組聞法会を開催

第2組聞法会を開催

第2組では、門徒会と共催で住職寺族も共に一堂に会して、宗祖親鸞聖人の教えに学ぶ聞法会を毎年6回開催しています。 2016年4月21日(木)午後2時から光圓寺を会処に、雨天で足下の悪い中を新田修巳先生(4組正業...>>続きを読む

2016
4/25

四組 第4回 寺族研修部会

四組 第4回 寺族研修部会

4月19日に平野区喜連東の傳了寺様を会所に第4回目の四組寺族研修部会を行いました。当日は小雨の残るお天気具合でしたが、10名が集まりました。 今回の部会では、まず、3月30日に行った、組全体での寺族研修会「8...>>続きを読む

お知らせ

教区の行事予定
2025年
51日(木)

本日の予定

  • 予定はありません

明日の予定

  • 予定はありません

教区の予定一覧

教区関連サイト
シェアする

ブログの記事

教区の行事予定

法話pod

真宗ブログアンテナ

follow us in feedly
このエントリーをはてなブックマークに追加
ブログをメールで購読

メールアドレスを登録すれば、新しい記事が投稿された時にお知らせします。