告知
9/11
教区内5別院1支院報恩講スタンプラリーのご案内

教区慶讃法要委員会「記念事業実行委員会」では、教区慶讃法要を皮切りに「慶讃法要からはじまる 教区内5別院1支院報恩講スタンプラリー」を実施しています。 今月3日(金)の天満別院での報恩講初日から12月7日(日...>>続きを読む
9/4
今月26日に開催!慶讃記念聞法会!【趣旨紹介映像を公開】

教区慶讃法要委員会「記念事業実行委員会」主催の「慶讃記念聞法会」が、いよいよ今月26日(金)午後8時から開催されます。 実行委員会では、同聞法会の趣旨紹介映像も配信いたしております。 皆様、ぜひお参りください...>>続きを読む
9/2
大阪選挙区宗議会議員選挙公報

このたび、2025年9月15日施行の宗議会議員選挙において、大阪選挙区における定数である4人に対して、立候補届出期間に4人の立候補がありました。 今回の選挙においては、立候補が定数のとおりであったため、投票を...>>続きを読む
8/18
9月21日(日)秋季彼岸会勤修のお知らせ

天満別院では、9月21日(日)13時30分より、 秋季彼岸会 並 総永代経法要 兼 墓地納骨(物故者)追弔法要を勤修いたします。 ご法話の御講師には、本通寺 北畠 顯諒 師をお招きし、 講題「踏み出せば状況は...>>続きを読む
8/18
9月1日(月)公開講習会開催のお知らせ

この度、天満別院 教化委員会法要部会では9月1日(月)に「内陣 出仕・退出 正信偈句切習礼及び心得」ついての公開講習会を上記の通り、開催いたします。 是非ご参加くださいますようご案内いたします。>>続きを読む
8/13
8月18日 第2回『儀式軌範』にまなぶ 公開講座(ご案内)

大阪教区准堂衆会では、この度東本願寺出版より発売されました、『真宗大谷派儀式軌範』について、”『儀式軌範』にまなぶ”と題し前回6月25日に引き続き第2回の公開講座を開催いたします。 日 時 2...>>続きを読む
8/10
2025年度教区声明講習会の開催について(案内)

今年度も大阪教区内の僧侶を対象に「教区声明講習会」を開催いたします。 ご案内・申込書を8月の全寺院発送に同封していますので、ご覧ください。 今年度は「葬儀式」を中心に学びを深めていただく予定です。 受講を希望...>>続きを読む
8/9
★ACT449 アクト獅子吼 8/19開催

慶讃yearの一環として、獅子吼の会では、夏の法話会として第6回ACT449(アクト獅子吼)を開催いたします。来る8/19日(火)午後4時(開場3時半)から南御堂同朋会館講堂にて開演します、どうぞお誘いあわせ...>>続きを読む
8/7
宗議会議員総選挙(2025年9月15日)のお知らせ(予告)

このたび、来る2025年9月15日(月)に、宗議会議員の任期満了に伴う総選挙が実施されます。 この選挙の正式な告示は、2025年8月22日(金)に行う予定ですが、宗議会議員選挙条例第47条第3項に基づき、必要...>>続きを読む
7/31
8月13日(水)盂蘭盆会勤修のご案内

8月13日(水)、13時30分より天満別院 本堂にて盂蘭盆会が勤修されます。 盂蘭盆会のご法話には、大阪教区 第6組 願光寺 茨田 通俊 師にお越しいただき、講題「「亡き人から願われている私」について...>>続きを読む
7/23
ウイルスチェックをお願いします

ご迷惑をお掛けしました。 7月20日(日)午後4時位から、銀杏通信のトップページが乗っ取られ、不正なサイトが表示されていました。 7月22日(火)午前10時頃から対応を始め、不正なファイルを取り除き、運用シス...>>続きを読む
7/2
【第21組】7月4日14時~ 第43回 夏季仏教講座 動画配信(ライブ)のご案内

真宗大谷派大阪教区第21組では、毎年夏にフェニーチェ堺 大ホールにて夏季仏教講座を開催しています。動画配信(ライブ)のご案内です。是非、ご聴聞ください。 開催日時 2025年7月4日(土)14時00分 会 ...>>続きを読む
6/26
慶讃記念聞法会を開催!

教区慶讃法要委員会「記念事業実行委員会」では、本年9月26日(金)午後8時~翌27日(土)午前5時頃まで「慶讃記念聞法会」を開催いたします。 五十年に一度の慶讃法要を縁として、「夜」の静けさと深まりの中で仏法...>>続きを読む
5/11
7/4(金)14:00~ 第21組 夏季仏教講座開催のご案内

第21組では、今年も夏季仏教講座を開催させていただきます。 【第43回夏季仏教講座】 日時 2025年7月4日(金) 開演14時 (開場13時30分) 講師 乾 文雄さん (大谷中学・高等学校学校長 滋賀県 ...>>続きを読む
5/6
5月24日(土)定例法話 開催のお知らせ

天満別院では、5月24日(土)13時30分より本堂にて定例法話が開催されます。 御講師には、教應寺 建部 智宏 師をお招きし、 講題「思わず出てくるものの尊さ」についてお話しいただく予定です。 皆様お誘い合わ...>>続きを読む