教区助成団体
1/9
大阪教区・難波別院 新年互礼会 開催

大阪教区・難波別院 新年互礼会 開催 2016年1月8日(金)、大阪教区・難波別院 新年互礼会が開催されました。 午後4時より、難波別院本堂を会場に第一部の式典が持たれました。 宮浦一郎・大阪教務所長・難波別...>>続きを読む
12/6
第一回 温雅会演奏会

第一回 温雅会演奏会はたくさんの参詣の方たちに見守られ無事に演奏ができました。 法要時の附楽には使用しない楽琴や琵琶を加えての管絃だったので普段とは違う雰囲気の演奏でした。 改めて音源をUPさせていただきます...>>続きを読む
10/14
演奏会開演時間の変更

10月26日(月曜日)に第一回温雅会演奏会を難波別院本堂内で行います。 以前は13時開演とお知らせさせていただいておりましたが、少し時間が変わりまして13時15分頃開演とさせていただきます。 大...>>続きを読む
10/14
温雅会例会のお知らせ

温雅会は月に1度例会(定期練習会)を行っており。 今月16日(金曜日)は難波別院報恩講の附楽及び第一回温雅会演奏会の習礼を兼ねて行います。 通常は19時から始めていますが、今月の習礼は18時開始です。 18時...>>続きを読む
10/14
10月例会もちつき講習会

暑い暑い夏が終わり、過ごしやすい秋の到来です。そう、秋といえば…読書の秋…スポーツの秋……食欲の秋ですねー 児童連盟ではもちつきのお手伝いをさせていただく機会がたくさんあります。スタッフみんなでもちつき研修を...>>続きを読む
10/8
天満別院御遠忌法要稚児係

天満別院親鸞聖人七百五十回御遠忌法要、並びに教如上人四百回忌法要の稚児係をさせていただきました。 主な仕事は着付けでしたが、比較的、普段着物を着る機会が多いせいか、初めてお稚児さんの着付けをする...>>続きを読む
10/6
大阪楽僧温雅会 第一回演奏会

10月26日(月曜日)に大阪楽僧温雅会の第一回の演奏会を行います。 温雅会初めての演奏会です。 演奏会は管絃で演奏します。 「管絃」とは管楽器(笙・龍笛・篳篥)と絃楽器(琵琶・琴)+打楽器(鞨鼓”かっこ”・太...>>続きを読む
9/9
2015年度大阪教区坊守会研修旅行

9月7日~8日の1泊2日で東京・横浜方面に研修旅行に行って来ました。参加者48名。 最初の訪問寺院は築地本願寺。本堂の外観はインド様式の石造りですが、内部のお荘厳は伝統的な真宗寺院の造りでした。本堂に入ったす...>>続きを読む