教区助成団体
8/5
夜空に大輪の花が咲きました!

8月1日に毎年恒例の、大谷青年会『夏の交流会』を催し、19組光圓寺様の境内をお借りし、BBQやPL花火大会の鑑賞をさせていただきました。 今回は、総勢20名の参加となり、夜空を彩る花火を肴に、交流を深めさせて...>>続きを読む
7/29
第10回 福島の子どもたちホームステイ

7月25日(月)からお招きしていた福島の子どもたちが本日29日(金)皆さん元気で無事帰路につかれました。 今回も坊守会は開会式に参加させていただき、また、閉会式兼昼食交流会のお手伝いをさせていただきました。 ...>>続きを読む
7/28
『夏の一泊研修』に行ってきました〜

7月の25〜26日にかけて、大谷青年会『夏の一泊研修』にて、京都・滋賀に行ってまいりました。 京都では、御修復が済んだ阿弥陀堂や枳殻邸などを拝観し、壮大なお荘厳や広大な庭園を堪能させていただきました。 また翌...>>続きを読む
7/13
近畿連区准堂衆会 第21回研修会

2016年7月11日 近畿連区准堂衆会 第21回研修会が、難波別院を会場に開催されました。 近畿連区准堂衆会は、大阪・長浜・京都・山陽・四国 5教区の准堂衆・准堂衆補および中央声明講習会受講者の...>>続きを読む
7/1
ジレン引越しセンターです

約20年間青少年強化活動においてお世話になりました、青少年ルームとお別れいたしました。 沢山の思い出があり、とても寂しくなりました。そしてめちゃくちゃ広かったです。 これからは、旧西会議室が青少年ルーム(仮)...>>続きを読む
6/30
6/30
2016年度 大阪教区准堂衆会 定期総会

6月26日 午後5時より、大阪市天王寺区の天王殿において、定期総会を開催しました。 始めに新会員の紹介と記念品授与のセレモニーがありました。 3名の新会員を迎えました。(他教区から大阪教区に入寺された方もおら...>>続きを読む
6/30
第13期 声明塾 模擬法要

6月22日に、大阪聲明塾 第13期生 第1学年の最後の授業として、「模擬法要」を難波別院本堂において行いました。 聲明塾では、正信偈・念仏・和讃の勤め方の他、内陣・外陣の出仕・退出の作法やキンの打ち方、装束の...>>続きを読む
6/22
大きな炎で料理しちゃうぞ〜!

先週末の18日より一泊でサマーキャンプin貝塚の研修会を行いました。 子どもの安全を第一に考え、細心の注意を払って研修事項をスタッフに伝えております。 まだ詳細は内緒ですが… この写真で何度もきてくれているお...>>続きを読む
6/13
本堂をボールでめちゃくちゃに

6月12日に21組の光照寺様にて子ども会の巡回をさせていただきました。 天候が不安定でしたが沢山の子ども達の参加があり、賑やかに開催できました。 児童連盟では、子ども会のお手伝いをさせていただいております。子...>>続きを読む
6/13
教区青年男女交流会を開催します

大谷青年会では、寺族青年男女を対象として、勉強会や交流会などを実施し、これからの宗門を担う方たちが、気兼ねなく相談し合える関係をつくる事を目的として、活動しています。 今回は、新しく参加される方や、これから参...>>続きを読む
6/9
「◯◯リーダー彼女できた?」

今年もサマーキャンプを開催いたします。 2016年8月3日から5日の2泊3日 対象:小学2年生〜中学3年生 参加費:8,000円 お問い合わせは委員長秦真哉、もしくは大阪教務所青少年担当柴田まで。 児童連盟で...>>続きを読む
6/7
2016サマーキャンプ下見

今年もサマーキャンプの準備が進んでいます。 参加者の安全を確保するため、またスムーズにプログラムを進めるためにも、下見は大変重要です。児童連盟はこの下見を大事にしていますので、サマーキャンプまでの間、気になる...>>続きを読む
6/6
2015年度大阪教区坊守会総会

6月6日(月)、大阪教区坊守会総会が難波別院同朋会館1階講堂において開催されました。参加者66名。 宮浦教務所長、猪甘坊守会長の挨拶に続き、議長を選出、2015年度の事業報告・決算報告について審議され、満場一...>>続きを読む