教区教化委員会
4/21
本山 女性会議に参加

男女の平等参画を考える実行委員会では、毎年、委員の学習の一環で4月20~21日に本山女性室主催の女性会議に出席しました。 講師は大橋由香子さん、テーマは「一人に立つ」~現代(いま)を生きる女たち~。研修道場で...>>続きを読む
4/10
お寺だってIT/迷惑メールに気をつけて

お寺といえども情報化社会においてはITなんて関係ないなんて言ってられません。正しい知識を身につけて、教化活動に活かしましょう! 迷惑メールに気をつけて 迷惑メールを受信したことはありますか? そんな時はどうし...>>続きを読む
3/10
お寺だってIT/WindowsXPのサポート終了

お寺といえども情報化社会においてはITなんて関係ないなんて言ってられません。正しい知識を身につけて、教化活動に活かしましょう! WindowsXPのサポート終了 みなさんのパソコンは何年前に購入されましたか。...>>続きを読む
3/5
ボランティア公開講座のお知らせ

下記の通りボランティア公開講座を開きます。 お誘い合わせご参加下さるようお願いします。 記 「認知症と在宅介護」 ~現代社会の中で在宅介護をしていくこと~ 期日 2015年3月13日(金)午後4時から 講...>>続きを読む
2/24
寺院・教会名簿を公開しました

真宗大谷派大阪教区の寺院・教会名簿を公開しました 銀杏通信リニューアルに伴い、名簿を一新しました。 メニューの「遇う」→「大阪教区寺院・教会名簿」でご覧いただけます。 大阪教区は大阪府・奈良県・和歌山県全域と...>>続きを読む
2/10
お寺だってIT/Wi-Fiって何?

お寺といえども情報化社会においてはITなんて関係ないなんて言ってられません。正しい知識を身につけて、教化活動に活かしましょう! Wi-Fiって何? 最近、スマートフォンが爆発的?に流行していますね。電車の中で...>>続きを読む
2/5
青少年活動に学ぶ実行委員会との座談会

12組青年会では、先日2月3日(火)、教区教化委員会・研修講座部の「青少年に学ぶ実行委員会」から5名の委員さんがお越しになって、会合を開きました。実行委員会さんでは、青年会を順番に回り、話し合いと「パネルシア...>>続きを読む
1/31
銀杏通信リニューアル

大阪教区教化委員会ホームページ「銀杏通信」リニューアル 大阪教区宗祖親鸞聖人750回御遠忌も円成して2年になろうとしています。 大阪教区では、この間、真宗の教えをどのように伝えていくのか、「教化体制」の見直し...>>続きを読む
12/9
御堂筋ライトアップ中

「大阪・光の饗宴2014」のコアプログラムのひとつ「御堂筋イルミネーション」が来年の1月18日(日)まで開催中です。 道の向かい側から撮ったんですが、「南御堂」の文字は飛んでしまいました。 夜景を撮るのは難し...>>続きを読む