真宗大谷派(東本願寺)大阪教区「銀杏通信」

2025
6/14

第52回仏教文化講演会開催のご案内

第52回仏教文化講演会開催のご案内

本年の仏教文化講演会を下記の通り開催いたします。 記 第52回 仏教文化講演会 日 時   6月14日(土)午後1時半 開演 会 場   大東市民会館「キラリエホール」 講 師   譲 西賢 師 (大垣教区 ...>>続きを読む

2015
6/30

27組学習会開催

27組学習会開催

去る6月27日(土)午後7時から即得寺(谷岡文秀住職)を会場に27組学習会が開催されました。 毎年6月の学習会では年度末ということで、1年間の学習報告と次年度の計画が話し合われました。27組の学習会は、会所を...>>続きを読む

2015
6/29

天満別院御遠忌法要にて帰敬式受式者を募集されます。

天満別院御遠忌法要にて帰敬式受式者を募集されます。

受式要項は下記チラシを参照ください。詳細の問い合わせは天満別院までお願い致します。            記>>続きを読む

2015
6/29

「継続聞思の会」定例学習会のご報告

「継続聞思の会」定例学習会のご報告

さる6月26日、継続聞思の会(大阪教区教学研修院修了者の会)では、難波別院を会場に定例学習会を行いました。ご参加いただきました皆さん、お疲れ様でした。 ※輪読テキストは、廣瀬杲先生著作「真宗入門『歎異抄のここ...>>続きを読む

2015
6/28

7/1より三夜連続法話の会を開催します

7/1より三夜連続法話の会を開催します

7/1より三日間、「三夜連続法話の会」を開催いたします。時間は午後6時より8時まで、場所は南御堂です。みなさまお誘い合わせの上、お越しくださいますようお願いいたします。 詳しくは、 https://www.i...>>続きを読む

2015
6/28

12組寺族勉強会

12組寺族勉強会

ご門徒さんの減少や核家族化など、寺院を取り巻く現状はますます厳しくなっているように思われます。そのような中、12組では、寺院のかかえる問題を再認識し、共通の課題とするため、寺族勉強会をさる23日、勧正寺にて開...>>続きを読む

2015
6/24

女性のための真宗講座③

女性のための真宗講座③

第12組女性のための真宗講座の第3回が、先日22日開催されました。前二回同様、大谷大学の一楽真先生に、歎異抄をお話しいただきました。今回は第1章をお話しいただいたことでございます。 講座終了後、坊守会のみなさ...>>続きを読む

2015
6/22

第5組 同朋の集い

第5組 同朋の集い

6月20日の土曜日に難波別院の本堂にて、大谷大学教授の一楽先生を講師に『同朋の集い』を開きました。 梅雨にもかかわらず、天候に恵まれたくさんの御門徒様が足をはこばれました。>>続きを読む

2015
6/22

第2組聞法会「共に学ぶ『正信偈』」

第2組聞法会「共に学ぶ『正信偈』」

2015年6月12日(金)午後2時30分から、西成区行圓寺(竹内博明住職)で新田修巳先生(平野区正業寺住職)を迎えて聞法会が催され、組内の寺族、門徒の23名が参加し聞法学習をしました。 今回は「正信偈」の「獲...>>続きを読む

2015
6/20

今月のことば/寺林惇

今月のことば/寺林惇

なごりおしくおもえども 娑婆の縁つきて ちからなくしておわるときに かの土へはまいるべきなり 『歎異抄』(聖典630頁)  自分が、生業やいろいろな役目を与えられた境遇で、どのように生きて、いかに死んでいくか...>>続きを読む

2015
6/17

大阪声明塾

大阪声明塾

声明塾の模擬法要が執り行われました。 一年間学習されてきた総括として、難波別院の本堂をお借りしまして、報恩講一座法要という内容で、緊張感漂うなか、素晴らしい荘厳が勤まりました。>>続きを読む

2015
6/17

第17組門徒会研修会 朗読紙芝居「親鸞聖人と山伏弁円」大盛況!

第17組門徒会研修会 朗読紙芝居「親鸞聖人と山伏弁円」大盛況!

去る6月13日(日)、東大阪市民会館にて『門徒会研修会』が開催されました。 今回のテーマは「親鸞聖人と山伏弁円」。 西岸寺住職・勝真澄氏の法話『親鸞聖人と山伏弁円』の後、法觀寺住職・廣瀬俊氏の脚本をもとに、地...>>続きを読む

2015
6/17

三組青年会「教団のしくみ②」学習会

三組青年会「教団のしくみ②」学習会

  さる平成27年5月28日 三組正圓寺を会場に三組青年会の学習会「教団のしくみ」について21組・西願寺ご住職・藤原勲師の講義がありました。 参加者は7名。 次回は7月末に第3回を企画中です。>>続きを読む

2015
6/17

3組 寺族研修会

3組 寺族研修会

  平成27年6月16日(火)、三組恩楽寺において三組寺族研修会が開催されました。                 講...>>続きを読む

2015
6/16

第21組 第3回お寺入門講座開催しました。

第21組 第3回お寺入門講座開催しました。

6月15日(月)第3回のお寺入門講座を開催しました。 お寺入門講座では寺族を対象に、お寺にいると聞かれる事の多い事を改めて学び、重ねて寺族交流をはかる場として企画しています。 今回は21組内の眞光寺にて開催し...>>続きを読む

2015
6/15

27組同朋大会のお知らせ

27組同朋大会のお知らせ

  日時:2015年7月25日(土)午後1時30分~  講師:戸次公正氏(22組南溟寺住職)     『御伝鈔』絵解き法話  会場:大和大谷別院会館     大和高田市大谷274(電話0745-22-7619...>>続きを読む

お知らせ

教区の行事予定
2025年
52日(金)

本日の予定

  • 予定はありません

明日の予定

  • 予定はありません

教区の予定一覧

教区関連サイト
シェアする

ブログの記事

教区の行事予定

法話pod

真宗ブログアンテナ

follow us in feedly
このエントリーをはてなブックマークに追加
ブログをメールで購読

メールアドレスを登録すれば、新しい記事が投稿された時にお知らせします。