真宗大谷派(東本願寺)大阪教区「銀杏通信」

2025
5/18

【告知】スポーツ大会開催

【告知】スポーツ大会開催

大谷中学校・高等学校をお借りしてスポーツ大会を開催します。 モルックとは? フィンランド発祥のアウトドアスポーツ。木製のピン(スキットル)をめがけてモルック棒を投げ、ちょうど50点を目指して競います。子どもか...>>続きを読む

2020
2/27

第114回 南御堂ヒューマン・フォーラム 講師:矢野 宏 氏 ※中止になりました

第114回 南御堂ヒューマン・フォーラム 講師:矢野 宏 氏 ※中止になりました

※この事業は新型コロナウイルス感染拡大防止の為、中止になりました。(2020年3月3日)   2019年度「戦争展」開催期間中、新聞うずみ火の矢野宏さんを講師にお迎えし、公開講座を行います。 &nb...>>続きを読む

2020
2/27

2019年度「戦争展」を開催します

2019年度「戦争展」を開催します

戦争展「戦争の生き証人 ―私の街に遺る爪痕―」 2020年3月6日(金)―3月31日(火) 会場:真宗大谷派 難波別院(南御堂) 御堂会館1階エントランス/同朋会館1階ホール   8回におよぶ「大阪...>>続きを読む

2020
2/27

3月13日(金)の「宗祖親鸞聖人に出遇う入門講座」は中止します

3月13日(金)の「宗祖親鸞聖人に出遇う入門講座」は中止します

コロナウィルスの感染拡大防止の為、3月13日(金)の「宗祖親鸞聖人に出遇う入門講座」はお休みにさせて頂きます。 次回は、5月14日(木)を予定しておりますので、よろしくお願い致します。>>続きを読む

2020
2/26

【重要】 青少年活動に学ぶ実行委員会からのご報告です

no_image

2月28日の大懇親会の件でご報告です。 先日のコロナウイルス感染拡大に伴う難波別院・教務所の対応を受けまして、当委員会で準備を進めておりました大懇親会も、約100名の参加をいただいていたんですが、延期という苦...>>続きを読む

2020
2/26

2月27日(木)のパソコン相談室は引っ越しのためお休みします

2月27日(木)のパソコン相談室は引っ越しのためお休みします

現在、ホームページ実行委員会の「パソコン相談室」は難波別院の同朋会館2階「応接室」にて開設しておりますが、このたび場所を変更する事となりました。 新しい部屋は同朋会館2階「青少年ルーム」内です。 急なお知らせ...>>続きを読む

2020
2/25

第二組同朋大会中止のお知らせ

no_image

3月7日(土)に開催予定の第二組同朋大会ですが、新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受け、開催を中止させていただくこととなりました。 ご参加をご予定頂いておられた方、ならびに関係者の皆様、申し訳ございませんが...>>続きを読む

2020
2/23

2020年第二組門徒会総会が開催されました

2020年第二組門徒会総会が開催されました

2020年2月21日(金)の正午から、阿倍野区の楓林閣で、海老海組長(了安寺)による召集で第2組門徒会総会が開催され、委員10名が参加しました(委任状11名)。 吉田雄彦副会長(法山寺)の進行で、最初に中嶋ひ...>>続きを読む

2020
2/23

大阪声明塾 装束作法

大阪声明塾 装束作法

大阪教区准堂衆会主催の「大阪声明塾」は、現在第15期生の第1学年を開講中です。 2月19日の講習は、装束作法でした。 准堂衆会会員の講師4名が、出席した20名の塾生に、裳附・五条袈裟・差貫の装束の付け方や畳み...>>続きを読む

2020
2/21

2020.02.18 第11回 定例学習会

2020.02.18 第11回 定例学習会

本日は四十一願と四十二願でした。 仏教は、人間が傷つけ合う姿を見た仏様の悲しみから始まりました。浄土で出遇って終わりではなく、そこからがまた大事です。浄土と出遇った私がこの世をどう生きていくのかが後半の大事な...>>続きを読む

2020
2/21

第10回 定例学習会

第10回 定例学習会

本日は第三十八願~四十願を中心にお話し下さいました。三十八願は「衣服随念の願」です。これは物(衣服等)によって苦しむ事からの解放という事です。仏様は糞掃衣というボロ布を身にまとっておられました。道を歩むという...>>続きを読む

2020
2/20

3月1日(日)子どもの集い 開催中止のお知らせ

3月1日(日)子どもの集い 開催中止のお知らせ

天満別院において3月1日(日)に開催を予定しておりました子どもの集いのイベントですが、コロナウイルスの感染拡大に伴い、ご来院の皆様の健康と安全を慎重に考慮した結果、中止とさせて頂くことにいたしました。 イベン...>>続きを読む

2020
2/17

『ふたつの故郷を生きる』上映会のご報告

『ふたつの故郷を生きる』上映会のご報告

さる2月6日(木)難波別院・同朋会館講堂におきまして、南御堂シアター 第113回 南御堂ヒューマン・フォーラム『ふたつの故郷を生きる』上映会(主催:真宗大谷派 大阪教区「原発に依存しない社会の実現を目指す委員...>>続きを読む

2020
2/17

第11組人権学習会

第11組人権学習会

2020年2月12日(水)16時より茨木別院、会館一階ホールに於いて住職、寺族16名(組外より5名)、組門徒20名の出席のもと、人権学習会が開催されました。 児童虐待や育児放棄などか゛度々ニュースになっており...>>続きを読む

2020
2/16

門徒会・組推協合同聞法会を開催 初めての感話も

門徒会・組推協合同聞法会を開催 初めての感話も

2月4日、第6組門徒会並びに同朋の会推進員連絡協議会(組推協)の合同聞法会が、難波別院同朋会館で行われました。門徒、寺族合わせて百名の参加がありました。 最初に鷦鷯律組長(大宮法泉寺)及び山田重信組推協会長の...>>続きを読む

2020
2/15

立花講習会を開催しました

立花講習会を開催しました

去る2月12日に、大谷青年会で「立花講習会」を開催しました。 今回は、15組本伝寺に於いて2月15日に勤まる涅槃会に向けての立花ということで、講師に澤田見先生(12組清澤寺ご住職)をお迎えして立花について学び...>>続きを読む

お知らせ

教区の行事予定
2025年
51日(木)

本日の予定

  • 予定はありません

明日の予定

  • 予定はありません

教区の予定一覧

教区関連サイト
シェアする

ブログの記事

教区の行事予定

法話pod

真宗ブログアンテナ

follow us in feedly
このエントリーをはてなブックマークに追加
ブログをメールで購読

メールアドレスを登録すれば、新しい記事が投稿された時にお知らせします。