大阪教務所

「戦争展」開催中です

75年前の3月13日から14日にかけて、第1回大阪大空襲により、難波別院(南御堂)のあるこの大阪は壊滅的被害を受け、多くの命が失われました。

命を取りとめた者も、深い深い悲しみと苦しみに襲われました。

 

その戦争を憶念するため、大阪教区教化委員会では「戦争展」を毎年3月の時期に開催しています。

今回は大阪大空襲と、枚方禁野火薬庫・枚方製造所に関するパネル展示を行っています。

今月末まで、皆さまのお越しをお待ちしております。入場無料。

戦争展2019年度チラシ(表)

戦争展「戦争の生き証人 ―私の街に遺る爪痕―」

2020年3月6日(金)―3月31日(火)

会場:真宗大谷派 難波別院(南御堂)

御堂会館1階エントランス/同朋会館1階ホール

 

※3月17日に予定しておりました公開講座(第114回南御堂ヒューマン・フォーラム 講師:矢野 宏 氏)は、コロナウイルス感染拡大防止のため中止とさせていただきます。

ご予定いただいておりました皆さまにお詫び申しあげます。

三園合同お花見会のご案内 ※中止になりました

※この事業は新型コロナウイルス感染拡大防止の為、中止になりました。(2020年2月28日)

邑久光明園交流会案内チラシ(web)

大島青松園・長島愛生園・邑久光明園の国立療養所三園合同お花見会が今年も開催されます。

会場は四国香川県高松市、瀬戸内海に浮かぶ大島青松園です。

参加されたことのある方もない方も、実際に療養所へ足を運び、入所者の皆さんと出遇い、ハンセン病問題の現実に直接触れてみませんか?

 

三園合同お花見会

2020年4月6日(月)

会場: 国立療養所大島青松園

香川県高松市庵治町

主催:真宗大谷派 三園合同花見実行委員会

後援:真宗大谷派四国教区教化委員会社会問題班

定員:20名(先着順とさせていただきます)

参加費:1,000円

 

日程詳細・お申込は、チラシをご覧ください。

 

#ハンセン病問題 #三園合同お花見会 #お花見 #真宗大谷派大阪教区 #真宗大谷派 #ハンセン病問題を共に学ぶ実行委員会 #南御堂 #難波別院

 

 

 

新型コロナウイルスに関する対応について(大阪教務所・難波別院からのお知らせ)

※ 4月4日(土)までの対応に関する記事も参照願います。(2020年3月6日 追記)

日本各地にて感染が報告されている新型コロナウイルスについて、去る2月25日(火)に厚生労働省より「新型コロナウイルス感染症対策の基本方針」が示されました。

これを受け、大阪教務所では、本山や教区会正副議長とも協議の結果、現段階において3月10日(火)までの教区及び難波別院が主催する講座及び研修会等を中止し、また併せまして、教務所員の感染拡大防止策として、3月末日までの出勤時間を変更することを決定いたしました。

つきましては、下記のとおりご通知させていただくと共に、各位におかれましては、大変ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

なお、状況の趨勢に注視しながら、今後の対応については順次判断していきたいと考えております。

末筆になりましたが、何卒皆様のご理解とご協力の程賜りますようお願い申し上げます。

1 教務所の開所・閉所時間  午前10時~午後18時30分

※2月27日(木)~3月31日(火)まで

2 中止する講座・研修会   3月10日(火)までに予定されている教区及び難波別院主催の講座・研修会

(1)教区主催:

【聖典講座(仏教学)】2月27日 ※天満別院会場(研修・講座部主催)

【大懇親会】 2月28日 (青少年活動に学ぶ実行委員会主催)

【得度準備受式後講習会】3月3日~4日 (儀式・法要部主催)

【門徒女性と坊守のつどい】3月6日 (門徒女性と坊守の集い実行委員会主催)

【邑久光明園 交流会】3月16日 (ハンセン病問題に学ぶ実行委員会主催)

 

(2)別院主催:

【定例法話】(3月3日、3月10日)

【真宗講座】(3月5日)

【泉北 仏教の話を聞く会】(3月6日)

【教行信証講座】(3月9日)

【暁天講座】(3月10日)

 

(3)所属団体主催:

【大阪声明塾】(3月4日)

【大推協公開講座】(3月9日)

【教区教誨師会東西交流会】(3月12日)

【坊守会邑久光明園手芸交流会】(3月12日)

 

追って、教化委員会各専門部会や実行委員会などの会議は予定通り開催します。

以上

第114回 南御堂ヒューマン・フォーラム 講師:矢野 宏 氏 ※中止になりました

戦争展2019年度チラシ2入稿用(裏)

※この事業は新型コロナウイルス感染拡大防止の為、中止になりました。(2020年3月3日)

 

2019年度「戦争展」開催期間中、新聞うずみ火の矢野宏さんを講師にお迎えし、公開講座を行います。

 

2020年3月17日(火)18:00から

講師:矢野 宏(やの・ひろし) 氏(ジャーナリスト・「新聞うずみ火」代表)

講題:「元海軍兵 瀧本邦慶(たきもと・くによし)さんの体験を語り継ぐ」

会場:真宗大谷派 難波別院 同朋会館1階 講堂

主催:真宗大谷派大阪教区教化委員会

共催:難波別院(南御堂)

 

日本における戦争体験を直にお聞きすることが少なくなってきた今、ジャーナリストの立場から聞き集められた記憶をお伝えいただく貴重な機会です。

あらゆる世代の皆さま、どうぞふるってご参聴ください。

#矢野宏 #非戦 #戦争展 #新聞うずみ火 #真宗大谷派大阪教区 #真宗大谷派 #南御堂ヒューマンフォーラム #南御堂 #難波別院

2019年度「戦争展」を開催します

戦争展2019年度チラシ(表) 戦争展2019年度チラシ2入稿用(裏)

戦争展「戦争の生き証人 ―私の街に遺る爪痕―」

2020年3月6日(金)―3月31日(火)

会場:真宗大谷派 難波別院(南御堂)

御堂会館1階エントランス/同朋会館1階ホール

 

8回におよぶ「大阪大空襲」の内、最も多くの犠牲者を出したのが1945年3月13日から14日にかけての第1回大阪大空襲です。

そのため、私たち大阪教区教化委員会では戦争展を毎年3月の時期に開催しています。

今回は大阪大空襲と、枚方禁野火薬庫・枚方製造所に関するパネル展示を行います。

 

会期中、3月17日(火)には公開講座も開催予定です。

第114回 南御堂ヒューマン・フォーラム

 

皆さまのお越しをお待ちしております。入場無料。

2019年度 聖典講座(仏教学)in 天満別院

このたび、大阪教区教化委員会「研修・講座部」主催並びに天満別院共催にて2019年度 聖典講座(仏教学)が開催されます。

1月から4月までの全4回で、天満別院を会場に開催いたします。

講師に釆睪晃(わけみ あきら)先生(大谷大学准教授)にお越しいただき、大乗仏教入門「維摩経」のテーマでお話いただきます。

「お経ってむずかしそう…、何が書いてあるのかわからない…」

「仏教はどういったことを説いているの?」など、ぜひこの機会に「お経」に親しんでみませんか。

お誘いあわせのうえ、是非ご参加をお待ちしております。

と き 1回目 2020 年1 月23日(木)

2回目 2020年2月27日(木)

3回目 2020年3月26日(木)

4回目 2020年4月 30日(木)

いずれも午後6時~午後8時まで

参加費 無料(事前申込不要)

ところ 真宗大谷派 天満別院

〒530-0044
大阪府大阪市北区東天満1‐8‐26
TEL 06−6351−3535

 

アクセス

JR東西線「大阪天満宮駅」 地下鉄谷町線・堺筋線「南森町」 8番出口より徒歩3分

地下鉄谷町線・京阪線「天満橋」 2番出口より徒歩10分

 

詳細は下記チラシをご参照ください。

この講座に関するお問い合わせは大阪教務所(06-6251-4720)まで。

 

聖典講座 チラシ2(銀杏通信用)

年頭のご挨拶 2020年

新年を迎え、教区内の皆様におかれましては、益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。minamimido_201701_01_cut

昨年は山門が完成し、難波別院が新たな教化の発信を求められることとなりました。「『御堂“開”館WEEK』~おいでーや南御堂~」では、一般市民やこれから浄土真宗の教えを聞きたい人に対して、アピールする機会となりました。山門のコンセプトである“門”を体現していく教化事業をこれからも展開していく所存です。

また教区においては、教化委員会による“出向く教化”を主軸として、「現場が主役!つながる教区教化」のスローガンのもと、教区教化を進めてまいりました。本年、教区としては、慶讃法要の委員会設置に向けて進めていき、教区の慶讃法要事業の展開にも力を注いでいきたく思います。

また難波別院では、本堂耐震補強工事の計画がすでに予定され、院議会にてお図りいただき進めていきます。皆様の事業へのご理解を賜りながら11月の着工を目指していきます。

現在、新施設が竣工し、本堂の改修工事に着手しますが、それは親鸞聖人の本願念仏の教えを伝えていく、大事な歩みが改めて始まったことでもあります。一人でも多くの方々に、慶讃法要のテーマ「南無阿弥陀仏 人と生まれたことの意味をたずねていこう」を共有していただき、「お念仏によって私の人生が確かなものとして明らかにしてくださった」と言ってもらえるように、教化の発信をしていきたいと思います。

どうか皆様のご協力を賜り、事業への深いご理解をいただきますようお願い申し上げ、新年のご挨拶とさせていただきます。

大阪教務所長・難波別院輪番
大町 慶華

 

12月12日(木)「吐鳳忌(とほうき)」に一緒にお参りしませんか?

tohouki

このたび、小笠原 登50回忌法要「吐鳳忌(とほうき)」が名古屋別院にて勤修されます。

小笠原 登は明治21(1888)年愛知県の真宗大谷派寺院 圓周寺に生まれ、ハンセン病医療にその生涯を捧げた人物です。

ハンセン病患者を草の根分けても探し出し、療養所に収容しようとした「らい予防法」のもとで、師は自らの医学的知見と仏教的な世界観に従い、絶対隔離の必要はないと主張し、京都大学皮膚科特研、また自宅である圓周寺においての診察・治療を続けられました。

大阪教区「ハンセン病問題を共に考える実行委員会」では、師の50回忌法要である「吐鳳忌」への参拝を行います。ぜひ、どなた様もお誘い合わせてご参加ください。

 

→参加要項はこちら

 

親鸞フォーラム in OSAKA 聴講券発送完了

第1回 親鸞フォーラム in OSAKA 聴講券の発送が完了しました。
今月中に届かない場合、下記、大阪教務所までご連絡願います。

尚、10月21日(月)までにお申し込みの方には、既に聴講券を発送しております。
届いていない場合は郵便事故も考えられますので、お問い合わせ願います。

なお、親鸞フォーラム当日に聴講券を忘れた方は、受付にて確認いたしますので、あらかじめご承知おきください。

多数の申込、誠にありがとうございました。

皆様の御参加、お待ちしております。

 

真宗大谷派大阪教務所

住所:大阪市中央区久太郎町4-1-11 (541-0056)
電話:06-6251-4720
ファックス:06-6251-4796
メール : osaka@higashihonganji.or.jp

親鸞フォーラム in OSAKA 申し込みを10月28日(月)午後5時まで延長

第1回 親鸞フォーラム in OSAKA 申し込みを10月28日(月)午後5時まで延長いたしますsinran_forum_inOSAKA_A4_1102

2019年11月2日(土)開催の「第1回 親鸞フォーラム in OSAKA」、当初の申し込み締め切りは10月21日(月)でしたが、お席の方に若干の余裕がございます。
つきましては、申し込み締め切りを10月28日(月)午後5時まで延長いたします。

また、10月25日(金)~28日(金)の難波別院報恩講期間中は、難波別院本堂前に「親鸞フォーラム in OSAKA」の受付を設けております。

お申し込みお待ちしております。

※ 席が無くなり次第、申し込み受付は終了いたします。

仏教×勇気

人生に「私」を取り戻す「勇気」とは

このたびの「親鸞フォーラム」では、現代社会の中で悩み苦しんでいる私たちに対して、“生きる勇気„を「脚本家・小説家」和田 竜 氏、「精神科医」名越 康文 氏、「仏教者」木越 康 氏(大谷大学学長)の視点から探ります。(略歴はコチラ)

生きづらさが叫ばれるこの時代、生きる勇気となる糸口を、それぞれの視点から探っていくスペシャルフォーラムです。

詳細、参加のお申し込みは第1回 親鸞フォーラム in OSAKA 特設ページへ。

親鸞フォーラム in OSAKA 申し込みは10月28日(月)まで

第1回 親鸞フォーラム in OSAKA 申し込みは10月28日(月)までsinran_forum_inOSAKA_A4_1102

2019年11月2日(土)開催の「親鸞フォーラム in OSAKA」。まだまだ定員に余裕はあります。申し込み締め切りは10月21日(月)ですので、申し込み締め切りを10月28日(月)午後5時まで延長しました。定員になり次第、受け付け終了いたしますので、まだの方はお急ぎ願います。お申込みお待ちしております。

仏教×勇気

テーマは「仏教×勇気」。

パネリストに脚本家・小説家の和田 竜 氏、精神科医の名越 康文 氏、大谷大学学長の木越 康 氏。コーディネーターは真宗大谷派聖教編纂室主任編纂研究員・本明 義樹 氏が務めます。(略歴はコチラ)

生きづらさが叫ばれるこの時代、生きる勇気となる糸口を、それぞれの視点から探っていくスペシャルフォーラムです。

詳細、参加のお申し込みは第1回 親鸞フォーラム in OSAKA 特設ページへ。

第45回 大阪教区同朋大会開催のご案内

このたび第45回大阪教区同朋大会を開催いたしますのでご案内いたします。

 

1 期  日  2019年5月11日(土) 午前・午後の2回転

①午前10時から午後0時30分

②午後2時30分から午後5時

2 会  場  難波別院 本堂 (第2会場として同朋会館講堂)※お席は先着順です。

3 テ  ー  マ  集おう いのちのサンガ ~あなたの居場所はどこですか?~

4 講  師  真城義麿氏(四国教区 善照寺住職、元大谷中・高等学校長)

5 参  加  費  1,000円

6 申込方法  お手次ぎもしくは所属の寺院にご連絡ください。

 

■その他

当日、保育室を設置いたします。大会参加者のお子様(0歳~3歳程度)を対象といたします。 お申込は2019年4月26日(金)までに大阪教務所へお申込みください。
申込の形式は問いません。お子様のお名前と年齢及び性別等を電話、FAX、メール等にてご連絡ください。

TEL:06-6251-4720

FAX:06-6251-4796

E-mail:osaka@higashihonganji.or.jp

 

 

2019(チラシ表)_決定稿・改 2019(チラシ裏)_決定稿・改

戦争展開催中

戦争展のパネル展示

3月2日から3月30日までです。

南御堂 同朋会館1階ロビーにて

戦争展

恐怖に変わる空~大阪大空襲と陸軍大正飛行場~

空を見つめる時何を思うでしょう。
過去を憶おもう、未来を思う、その果てしない
広さに感動する。様々な感情を私たちに思い起こさせてくれる空。
けれども、ひとたび戦争が起こればこの空は一変します。町に響き渡る空襲警報、
炎に包まれる街並み、逃げ惑う人々、恐怖に変わる果てしない大空。                   当たり前に見つめる風景が恐怖となってしまう戦争。
それはどこか遠く、遥か昔にではなく、74年前、                           ここ大阪であったことを忘れないとの 憶いで「戦争展」を開催いたします。

2018年度 聖典講座 in 天満別院

このたび、2018年度大阪教区教化委員会「研修・講座部」主催並びに天満別院共催にて聖典講座が開催されます。

2月から5月までの全4回で、会場を従来の難波別院ではなく、天満別院を会場に開催いたします。

講師に織田顕祐先生(大谷大学教授)にお越しいただき、大乗仏教入門「釋尊を説いた経」のテーマでお話いただきます。

「お経ってむずかしそう…、何が書いてあるのかわからない…」「お釈迦さまと阿弥陀さま、どうちがうの?」など、ぜひこの機会に「お経」に親しんでみませんか。

お誘いあわせのうえ、ご参加をお待ちしております。

と き 1回目 2019 年 2 月8日(火)

2回目 2019年 3月 6日(水)

3回目 2019年 4月12日(金)

4回目 2019年 5月 16日(木)

いずれも午後6時~午後8時まで

ところ 真宗大谷派 天満別院

〒530-0044
大阪府大阪市北区東天満1‐8‐26
TEL 06−6351−3535

JR 東西線「大阪天満宮駅」下車、2番出口より徒歩約3分。
または、大阪メトロ谷町線・堺筋線「南森町」下車、JR の2番出口より徒歩約3分。
または、大阪メトロ谷町線・京阪線「天満橋」下車2番出口より徒歩約10分。

参加費 無料(事前申込不要)

詳細は下記チラシをご参照ください。

この講座に関するお問い合わせは大阪教務所(06-6251-4720)まで。

 

聖典講座2018チラシ(1)

宗祖親鸞聖人学習講座 開催中!

大阪教区教化委員会「研修・講座部」では、去る12月5日に「宗祖親鸞聖人学習講座」の第1回が開講されました。

講師は九州大谷短期大学名誉学長の古田和弘先生にお越し賜り、全4回に分けて「高僧和讃に学ぶ」と題し、御講義を賜ります。

今月1月16日㈬に第2回が予定されておりますので、お誘い合わせのうえ、ご参加ください。

どの回も午後2時からの講義の後、座談会も予定しております。

会場や時間については、下記チラシをご参照ください。

なお、第2回の会場は本堂地下講義室で行われますが、第3回及び第4回は会場が難波別院講堂に変更になりますので、ご承知おきください。

この研修会に関するお問い合わせは大阪教務所(06-6251-4720)まで。

 

宗祖親鸞聖人学習講座2018(12月全カ寺)