教区助成団体

2017
2/15

教区坊守定例学習会

教区坊守定例学習会

2月14日(火)、難波別院同朋会館1階講堂において定例学習会が開催されました。参加者53名。 一楽 真氏(大谷大学教授)を講師にお招きし、「法蔵菩薩の願い―四十八願文を読む―」という内容でご講義いただき、11...>>続きを読む

2017
2/3

門徒女性と坊守の集い

門徒女性と坊守の集い

2月3日(金)午後1時30分から、難波別院同朋会館1階講堂において、藤原千佳子先生(金沢教区第3下組浄秀寺前坊守)を講師にお招きして、「念仏申す生活」をテーマにお話しいただきました。第1部は坊守さんたちによる...>>続きを読む

2017
1/26

べったんぺたらこぺっ…

べったんぺたらこぺっ…

1月中旬、第7組光明寺様にて餅つき大会を行いました。 前夜から大雪が降り、雪が残ったままの寒中餅つきとなりました。毎年恒例の行事として認知されつつあるのか、雪が降る寒い日にもかかわらず、たくさんの子どもたちが...>>続きを読む

2017
1/20

2017年もよろしくお願いします!

2017年もよろしくお願いします!

昨年も会員の皆さまのおかげで、無事に大谷青年会の活動をする事ができました。 今年も色々な催し事や勉強会を予定しておりますので、よろしくお願いいたします。 今年の大谷青年会、年明け最初の活動としまして、『数珠紐...>>続きを読む

2016
12/29

え?これお米やんか

え?これお米やんか

今日は4組阿弥陀寺さんのもちつき大会のお手伝いに行って来ました。 はじめてもちつきを目の当たりにする子どもにとって、蒸しあがったもち米が運ばれてくるのはとても不思議な事のようです。もうもうと湯気が立ち上るもち...>>続きを読む

2016
12/29

もっちもち!

もっちもち!

12月28日に泉南市にある「デイサービスセンター亀寿の森」様で巡回をさせていただきました。毎年寄せていただき、更にスキルアップを目指して人生の先輩方に手解きをいただきます。今年は新役員、高校生リーダーもかいど...>>続きを読む

2016
12/28

みひかりのもと

みひかりのもと

本年も残すところあと3日となりました。皆様におかれましては様々なご理解ご協力を賜りまことにありがとうございます。来年も児童連盟をよろしくお願い申し上げます。 12月15日に児童連盟の忘年会を開催いたしました。...>>続きを読む

2016
12/20

今年も一年お疲れ様でした

今年も一年お疲れ様でした

2016年もいよいよ終わりが近づき、今年も大谷青年会で《忘年会》をさせていただきました。 私ごとになりますが、今年は大谷青年会の事務局をさせてもらい、他にも多数の業務を任せていただき、たいへん有意義な一年を過...>>続きを読む

2016
12/20

教区坊守定例学習会

教区坊守定例学習会

12月19日(月)、難波別院同朋会館1階講堂において定例学習会が開催されました。 一楽 真氏(大谷大学教授)を講師にお招きし、「法蔵菩薩の願い―四十八願文を読む―」という内容でご講義いただき、10回目になりま...>>続きを読む

2016
12/7

映画「望むのは死刑ですか 考え悩む❝世論❞ 」上映&監督トーク

映画「望むのは死刑ですか  考え悩む❝世論❞ 」上映&監督トーク

大阪教区教誨師会は難波別院の後援をいただき、【南御堂シアター】第102回南御堂ヒューマン・フォーラムとして、ドキュメンタリー映画『望むのは死刑ですか 考え悩む“世論”』を上映し、長塚洋監督の講演会を開催します...>>続きを読む

2016
10/17

お餅がピョロローーン

お餅がピョロローーン

10月8日に難波別院境内にて餅つき研修会を開催いたしました。児童連盟ではもちつきのお手伝いをさせていただく機会がたくさんあります。スタッフみんなでもちつき研修をして学習して、美味しく食べちゃいました! 児童連...>>続きを読む

2016
9/29

光明園手芸交流会

光明園手芸交流会

今日は、朝から雨の降りしきる中、15名の参加がありました。今回は来年の干支の「とり」ということで、にわとりと、ヒヨコをタオル一本でそれぞれ作りました。フエルトでくちばしやとさかをつけたら、完成です。「タオルだ...>>続きを読む

2016
9/26

教区坊守定例学習会

教区坊守定例学習会

9月26日(月)、難波別院同朋会館1回講堂において定例学習会が開催されました。 一楽 真氏(大谷大学教授)を講師にお招きし、「法蔵菩薩の願い―四十八願文を読む―」という内容でご講義いただき、9回目になります。...>>続きを読む

2016
9/10

声明塾(第13期) 特別講義

声明塾(第13期) 特別講義

7月から、声明塾(第13期)2年目の授業がスタートしています。 9月7日、冨田暢秀師(大阪教区第26組 教行寺住職・本山式務所定衆)を御講師に御招きして、「平生と法要時の荘厳について」という講題で特別講義を頂...>>続きを読む

2016
9/7

大阪教区坊守会研修旅行 今年も…

大阪教区坊守会研修旅行 今年も…

9月5日(月)~6日(火)の1泊2日で、郡上八幡・南砺・金沢方面に研修旅行に行ってきました。参加者38人(内、8月1日より坊守会担当をしてくださっている教務所員1人) 今年も、時折雨に降られながらも台風の合間...>>続きを読む

お知らせ

教区の行事予定
2025年
72日(水)

本日の予定

  • 予定はありません

明日の予定

  • 予定はありません

教区の予定一覧

教区関連サイト
シェアする

ブログの記事

教区の行事予定

法話pod

真宗ブログアンテナ

follow us in feedly
このエントリーをはてなブックマークに追加
ブログをメールで購読

メールアドレスを登録すれば、新しい記事が投稿された時にお知らせします。