教区助成団体
8/28
美味しい豚まんはいかがでしょうか〜

8月27〜28日にかけて、毎年恒例の『南御堂盆踊り』に今年も【青少年4団体】で、屋台を出店させていただきました。 この【青少年4団体】は(児童連盟・仏青連盟・大谷青年会・ボーイスカウト)で構成されています。 ...>>続きを読む
8/27
シャッターチャンスです!

8月17日に12組の慈恩寺様にて巡回をさせていただきました。 世界に1つだけの腕輪念珠作りをしました。 子どもも親御さんも思い思いの珠を選び、素敵な腕輪念珠を作ってくれました。作った腕輪念珠を手にはめて、お勤...>>続きを読む
8/27
エンヤコラセードッコイセ

8月5日に泉南市にあります「デイサービスセンター亀寿の森」様にて巡回をさせていただきました。毎年寄せていただき、夏は盆踊り、冬は餅つきとイベントが沢山あります。 その中でも盆踊りは、おじいさんやおばあさんも混...>>続きを読む
7/21
竹の加工も手馴れたものです

7組光明寺さんの子ども会、流しそうめん大会の準備を、お手伝いしてきました。 本番は23日15時から。大風で倒れませんように… 試験流しもして、後は本番を待つばかりです。>>続きを読む
7/11
2017年度 大阪教区准堂衆会 定期総会

7月3日午後5時より、天王殿(大阪市天王寺区)において、会員45名が出席して定期総会が開催されました。 今回は、6月に中央声明講習会別科を修了して晴れて准堂衆補に任ぜられる新会員2名(男女各1名)を迎えました...>>続きを読む
7/11
夏がきた!サマーキャンプ!

日増しに強くなる陽射し。蝉時雨。 厚く盛り上がった白すぎる雲。 夏です…… 夏なんです。 もうプール開きも海開きも始まり、子どもたちにとっては待ちに待った夏休みの足音が聞こえてくる気候になってまいりました。 ...>>続きを読む
7/10
ポイズンリムゥウウバァァアアアー!!!.

必殺技ですか?違います。 7月8日、9日と、サマーキャンプの第1回事前研修会を行いました。 今年の研修会には10名もの参加がありました。 しかしながら、当連盟としてはまだまだ人手不足は否めません。 さて、今回...>>続きを読む
6/16
来たらあかんー!あかんー!

第21組光照寺さんの子ども会へ行かせていただきました。 初めて子ども会に参加してくれた子は、少し恥ずかしそうにしていましたが、すぐに他の子どもたちと一緒に楽しんでもらえたようでした。 紙芝居台をつかったゲーム...>>続きを読む
6/6
2016年度大阪教区坊守会総会

6月5日(月)、難波別院同朋会館1階講堂において「2016年度大阪教区坊守会総会」が開催されました。参加者104名。 宮浦教務所長、猪甘坊守会長の挨拶のあと、この総会が今期最後の行事となる現役員からも挨拶をさ...>>続きを読む
5/31
2016年度総会を実施しました

今年度も大谷青年会【総会】を難波別院南御堂の同朋会館2階、青少年ルームにて実施させていただきました。 大谷青年会は役員も含め、大阪教区内で30歳までの青年男女を対象とした勉強会や交流会などを主な活動としていま...>>続きを読む
5/29
あみやきすぺしゃる!

みなさまこんにちは! 最近は天気も良くあったかくなってまいりました!この気候にはBBQはもってこいですねー! 児童連盟では、野外活動研修の一環としてBBQを催し、キャンプなどでのスタッフの親睦を図りたいと役員...>>続きを読む