真宗大谷派(東本願寺)大阪教区「銀杏通信」

2025
10/3~

教区内5別院1支院報恩講スタンプラリーのご案内

教区内5別院1支院報恩講スタンプラリーのご案内

教区慶讃法要委員会「記念事業実行委員会」では、教区慶讃法要を皮切りに「慶讃法要からはじまる 教区内5別院1支院報恩講スタンプラリー」を実施しています。 今月3日(金)の天満別院での報恩講初日から12月7日(日...>>続きを読む

2019
2/1

あゆみ通信 VOL.122

あゆみ通信 VOL.122

あゆみの会(第2組同朋の会推進員連絡協議会/浪花 博会長)の機関誌『あゆみ通信』(編集:本持喜康事務局長)の第122号(2019年2月1日号)が発行されました。 【第1面】 ▼2組同朋大会にご参集を (2組同...>>続きを読む

2019
2/1

坊守会との懇談会を開催【しゃらりん34号】

坊守会との懇談会を開催【しゃらりん34号】

大阪教区教化委員会/組教化推進部はこれまで各組教化委員長、組人権推進要員、各祖同朋の会教導の方々との協議会を重ね、今回は教区坊守会のみなさまとの意見交換会となりました。 意見交換会に先立ち、坊守会の事業報告な...>>続きを読む

2019
2/1

11組定例組会・研修会

11組定例組会・研修会

1月26日午後4時より茨木別院フリールームに於いて、定例組会・研修会が開催されました。 住職、寺族14名の出席のもと、2月18日開催予定の人権研修会について、3月の組門徒会総会・研修会について等が協議されまし...>>続きを読む

2019
1/24

ハンセン病問題を共に学ぶ一泊研修会交流会2019

ハンセン病問題を共に学ぶ一泊研修会交流会2019

1月21日(月)から22日(火)にかけて、一泊研修会交流会を行いました。 21日は香川県高松市の大島青松園において、22日は岡山県瀬戸内市の邑久光明園において、入所者のみなさんと交流させていただきました。 ま...>>続きを読む

2019
1/23

「ハンセン病家族訴訟に関する公開講演会」のご案内

「ハンセン病家族訴訟に関する公開講演会」のご案内

国が長年続けた、「無らい県運動」などのハンセン病隔離政策によって、社会には、ハンセン病回復者はもちろん、その家族に対しても、無理解や偏見による差別に苦しめられてきました。2016年に提訴されたハンセン病家族訴...>>続きを読む

2019
1/17

第2組 教化委員会

第2組 教化委員会

2019年1月17日(木)午後6時から、天王寺区の了安寺において、二組教化委員会が開かれた。 真宗宗歌を斉唱、松本隆信副組長(西教寺)の開会挨拶の後議事が進められた。 議事は、 ①2018年の二組報恩講の報告...>>続きを読む

2019
1/17

大阪教区伝研の会 公開講座「一から読む『浄土論註』」(第6回)

大阪教区伝研の会 公開講座「一から読む『浄土論註』」(第6回)

大阪教区伝研の会が、2017年より開催しております公開講座「一から読む『浄土論註』」も第6回目になります。 講師には光川眞翔先生にお越しいただき、ゆっくりと時間をかけて講義を進めていただいております。 前回(...>>続きを読む

2019
1/17

第34回 第二組同朋大会のお知らせ

第34回 第二組同朋大会のお知らせ

第2組では、「真宗にであう講演と歌曲の集い」と題して、第34回同朋大会を下記の通り開催します。 第2組の寺院以外のご門徒さんや、所属寺院が無い方、他宗教の方でも、どなた様でもご参加いただけます。 事前申し込み...>>続きを読む

2019
1/17

推進員とは何か?

推進員とは何か?

1月15日(火)、16時から第3期推進員養成講座「懇談・懇親会」が開催されました。 21組では昨年7月1日に後期教習を終え、24名の方が新たに推進員になられました。 この「懇談・懇親会」は、昨年9月に予定して...>>続きを読む

2019
1/14

1/24 天満別院定例法話にて歌と法話のコラボ開催

1/24 天満別院定例法話にて歌と法話のコラボ開催

“響”と題して、歌と法話が交差するとき、そこに響くのは・・・  定例法話では初めての試みです、是非ともお越しください。 歌・弾き語り 角谷 早音美 法話 洲﨑 善範(大阪教区第13組即...>>続きを読む

2019
1/13

三夜連続法話の会

三夜連続法話の会

第15回獅子吼の会は、2012・2013年の連続法話でも取り上げました、『正信偈』に再び挑みます。今までは当たり前に正信偈の響きが各家庭の仏事の場であったのですが、家族葬が普通になる中、通夜の場でもいっしょに...>>続きを読む

2019
1/11

初参式のリーフレットを配布しました

初参式のリーフレットを配布しました

広報・出版部では年末、「お寺に初参り、しませんか」と題したリーフレットを発行し、教区内寺院に配布いたしました。これは8月に発行したポスターと連動するもので、ご門徒さんに初参式にお参りしていただくことを推奨・宣...>>続きを読む

2019
1/9

2018年度 聖典講座 in 天満別院

2018年度 聖典講座 in 天満別院

このたび、2018年度大阪教区教化委員会「研修・講座部」主催並びに天満別院共催にて聖典講座が開催されます。 2月から5月までの全4回で、会場を従来の難波別院ではなく、天満別院を会場に開催いたします。 講師に織...>>続きを読む

2019
1/9

宗祖親鸞聖人学習講座 開催中!

宗祖親鸞聖人学習講座 開催中!

大阪教区教化委員会「研修・講座部」では、去る12月5日に「宗祖親鸞聖人学習講座」の第1回が開講されました。 講師は九州大谷短期大学名誉学長の古田和弘先生にお越し賜り、全4回に分けて「高僧和讃に学ぶ」と題し、御...>>続きを読む

2019
1/8

第5組青年会巡回報告

第5組青年会巡回報告

去る12月28日(金)、5組青年会報恩講(於 猪飼野専光寺)に「青少年活動に学ぶ実行委員会」から、各組青年会巡回として4名が参加させていただきました。青年会からは12,3名の参加があり、組の青年会としてはかな...>>続きを読む

お知らせ

教区の行事予定
2025年
1016日(木)

本日の予定

  • 予定はありません

明日の予定

  • 予定はありません

教区の予定一覧

教区関連サイト
シェアする

ブログの記事

教区の行事予定

法話pod

真宗ブログアンテナ

follow us in feedly
このエントリーをはてなブックマークに追加
ブログをメールで購読

メールアドレスを登録すれば、新しい記事が投稿された時にお知らせします。