2016
1/18

第2組 教化委員会を開催

今秋、第4期推進員養成講座を開催~スタッフ会議がスタート! 2016年1月13日(水)午後6時から法山寺(藤原憲住職)にて寺族、坊守、門徒、推進員18名が参加し組長の新年の挨拶の後、本年度第2組の事業活動の同...>>続きを読む

2016
1/16

第十二組門徒会講座・1

1月15日(金)午後1時半より、守口文化センターにて、第十二組門徒会の三回連続講座の第一回目が開かれました。 ご講師は昨年に引き続き、大谷大学名誉教授・沙加戸弘先生です。昨年は親鸞聖人のご生涯について、お話い...>>続きを読む

2015
12/30

第7組 同朋大会

12月5日(土)難波別院同朋会館講堂におきまして、毎年恒例の第7組同朋大会が開催され、 組内寺族・門徒に大谷大学大学院生を含め、約70名が参加しました。 多田孝圓組長の挨拶に始まり、組長導師のもと参加者と正信...>>続きを読む

2015
12/30

第5組 青年会報恩講と座談会

 12月28日に5組の青年会報恩講が、浄恩様にて行われました。作法を教えていたい たり、9人でお勤めさせていただきました。 そのあと、越本達了師の講義座談会で報恩講の意味について話し合いました。       ...>>続きを読む

2015
12/27

第2組組推協「あゆみの会」総会開催

2015年12月20日(日)午後2時から第2組組推協「あゆみの会」総会が法山寺(藤原憲住職)を会処に19名の参加で開催されました。浪花博会長の開会挨拶では、推進員の役割と責務についての一層の努力と邁進を再確認...>>続きを読む

2015
12/23

「帰敬式」について共に学ぶ(12月19日)

「帰敬式」テーマに「寺族学習会」を開催 12月19日、茨木別院フリールームにおいて、第11組若手の会主催「寺族学習会」を開催しました。11組(玉井久之組長)では、宗門における「帰敬式実践運動」の推進を踏まえ、...>>続きを読む

2015
12/22

仏華講習

12/20、大阪教区第8組北摂若院会さんに仏華講習を行いました。初めて参加された方もいらっしゃって、 講師の仏華との違いに感嘆なさっておられました。>>続きを読む

2015
12/15

4組 坊守研修会

2015年12月11日に4組・寶圓寺様を会所に組の第2回坊守研修会が開催され、小雨の降る中、11名の参加がありました。 講師に竹中慈祥・教区駐在教導を迎え、『歎異抄』第4章を学習しました。 毎年度、会所持ち回...>>続きを読む

2015
12/15

9組 推進養成講座 3回目開催されました

12月12日土曜日 今回も昭徳寺におきまして、21組 以速寺 山雄 竜麿住職を講師にお迎えし、 第3回 9組推進養成講座が行なわれました。    >>続きを読む

2015
12/14

12組青年会 フィールドワーク

12組青年会のフィールドワークにて京都伏見日野にある親鸞聖人御生誕の地であります法界寺に行ってきました。 法界寺にあります阿弥陀堂は国宝にも指定され、また堂内に安置されている阿弥陀如来坐像は親鸞聖人が幼少期の...>>続きを読む

2015
12/9

12組門徒会報恩講

毎年この時期に開かれております第12組の組門徒会報恩講が、護念寺にて行われました。 門徒会のみなさんが調声・キン役・巡讃を務めて「正信偈草四句目下・念仏讃淘三 弥陀成仏のこのかたは 次第六首」をお勤めしました...>>続きを読む

2015
12/8

十二組青年会研修

12月7日、第十二組青年会で日帰り研修に紅葉まっさかりの宇治へ、会員六名で行ってまいりました! 行き先は、宗祖親鸞聖人ご誕生の地、日野の法界寺。国宝である平安時代末期の阿弥陀堂と丈六の阿弥陀仏座像が残る真言宗...>>続きを読む

2015
12/6

11月18日 大和別院へ団体参拝

   去る 11月18日 大和別院に於いて、2017年4月15日から翌 16日にかけ 宗祖 親鸞聖人 七百五十回忌御遠忌法要の第一歩として、別院報恩講と併せ 「御遠忌お待ち受け法要」が勤まりました。     ...>>続きを読む

2015
12/5

27組歴史研究会

27組の有志が真宗に留まらず、歴史ある神社仏閣を訪ね、学習と見聞を深める不定期の現地研修会こそが「27組歴史研究会」です。 先日、御本殿修復工事中で特別参拝を実施していた橿原神宮に行って参りました。 橿原神宮...>>続きを読む

2015
12/4

「親鸞の教えと、水平社運動に関わった人びと」 水平社博物館企画展

「差別をなくす奈良県宗教者連帯会議(奈宗連)」の事務局として紹介させていただきます。この度、水平社博物館において「親鸞の教えと、水平社運動に関わった人びと」という企画展が催されます。以下に詳細を記しますので、...>>続きを読む

お知らせ
教区の行事予定
2023年
1130日(木)

本日の予定

  • 予定はありません

明日の予定

  • 予定はありません

教区の予定一覧

教区関連サイト
シェアする

ブログの記事

教区の行事予定

法話pod

真宗ブログアンテナ

follow us in feedly
このエントリーをはてなブックマークに追加